2017年05月01日

とらやさんへ~(*^-^*) 【安城グルメガイドブック】

先日、とある店舗でゲットした安城グルメガイドブックを見て安城のとらやさんに行ってきました。

過去ログはコチラ


とらやさんへ~(*^-^*) 【安城グルメガイドブック】

場所は、堀内公園の近くなので公園で思いっきり遊んだあとのお土産買いに行くのもいいかも。
余談ですが、堀内公園は観覧車やメリーゴーランドなどの有料遊具も50円~100円で利用できるし、芝滑りやローラー滑り台やアスレチックなどの無料遊具も充実していますよ。
ウチの子も小さい時はお弁当持ってよく行ったもんです。

とらやさんへ~(*^-^*) 【安城グルメガイドブック】

とらやさんへ~(*^-^*) 【安城グルメガイドブック】

こんなに大きな看板になってるんだから熱熱焼き(ちんちん焼き)ってとらやさんの名物に違いないって思いながら店内に入りましたが、お店の方がいろいろ説明をしてくださるのでそれを聞いていたら
熱熱焼きのことすっかり忘れてしまいました汗

とらやさんへ~(*^-^*) 【安城グルメガイドブック】

とらやさんへ~(*^-^*) 【安城グルメガイドブック】

子供の日も近いので、柏餅買って帰りました。

ガイドブックを提示するとオススメの商品を一つプレゼント
かぼちゃのお饅頭をいただきました。
「かぼちゃのあんこも生地も厳選したかぼちゃを使っています」とのこと。
あんまり、かぼちゃの味が強いのは苦手だけどこのお饅頭は優しい味で美味しいなと思いました。
柏餅は、粒あんとこしあんの2種類ありましたよ。

ガイドブックに載っている、抹茶の羊羹?
これが美味しそうだったなぁ・・・

安城グルメガイドに掲載されているお店の情報が知りたい方はコチラをご覧くださいね。

ガイドブックは、掲載店でゲットできますよ。



同じカテゴリー(スイーツ)の記事画像
今日のおやつは美好餅~♪(#^.^#)【みよし市】
ハロウィンにはちょいと早いけど・・・(*^^)v【クリスピークリームドーナツ】
新店! とろり天使のわらびもち~♪(*^^)v【みよし市】
かもめの玉子 秋バージョン~♪(*^^)v
愛知牧場の売店が・・・(^_^;)
某ディーラーのお菓子が密かに楽しみ~♪(*^^)v
同じカテゴリー(スイーツ)の記事
 今日のおやつは美好餅~♪(#^.^#)【みよし市】 (2022-10-18 17:05)
 ハロウィンにはちょいと早いけど・・・(*^^)v【クリスピークリームドーナツ】 (2022-10-05 17:12)
 新店! とろり天使のわらびもち~♪(*^^)v【みよし市】 (2022-10-02 17:05)
 かもめの玉子 秋バージョン~♪(*^^)v (2022-09-28 17:05)
 愛知牧場の売店が・・・(^_^;) (2022-08-26 17:30)
 某ディーラーのお菓子が密かに楽しみ~♪(*^^)v (2022-08-10 17:00)

Posted by クレープリン at 10:23│Comments(6)スイーツ安城市
この記事へのコメント
おお!仕事の関係で、あの道はよく通るので
ちんちん焼きは気になってました!
ウチも子供の頃は、よく堀内公園に行ったなぁ~・・・

柏餅かぁ~・・・ウチの田舎の柏餅は、柏の葉じゃないんですよねぇ・・・
大人になってから、その事実を知ったけど、未だに柏の葉でくるんでる
柏餅には違和感あります!?(ワタシの感覚の方が、間違ってるんだけど)
Posted by 川崎絶人川崎絶人 at 2017年05月01日 17:41
柏の葉っぱで包んでいないのに柏餅って言うんですか?
で、何の葉っぱで包んでいるんでしょうかねぇ?
去年の夏に、とらやさんでかき氷食べたような記憶があります。
ちんちん焼き、聞き忘れたのでまた行かねば!
Posted by クレープリンクレープリン at 2017年05月02日 00:41
むっふっふっふ・・・(謎の笑い?)
以前、かしわ餅の葉について、ブログで書いた事があったので
再録しようと調べてたところ、元々「“かしわ”の葉で包んでない」餅が
あり、それをかしわ餅と呼び、普及してた。
(木の葉の総称として“カシハ”と呼ぶそうです)

西日本ではサルトリイバラの葉を使うところが多く
こちらが昔からある本家のかしわ餅!
(こちら中部では麩饅頭に使ってる丸い葉っぱです)
http://forests.world.coocan.jp/fnote/?p=109

江戸時代に参勤交代等で、江戸にも伝わったが
カシワの葉を用いた柏餅は徳川九代将軍家重から十代将軍家治の頃、
江戸で生まれた。(Wikiより)
なので、柏の葉を使うかしわ餅は(ややこしいな!苦笑)
元々関東ローカルの餅だったそうです。エッヘン!(勝ち誇ったかのように?)

まあ、こういう自分の当たり前が、地域によって当たり前でないのは
なかなかケンミンショー的で面白く、好きなネタです。
(しつこい長文でスイマセン。。。)
Posted by 川崎絶人 at 2017年05月02日 15:26
なかなか、絶人さんのコメントは勉強になりますなぁ・・・
知ってます!知ってます!
あのまん丸っこい葉っぱは、柏の葉っぱじゃないんですか?
それも、品種の違う柏の葉っぱだと思っていました。
まがい物ってことじゃないですかぁ・・・
正確には、いばら餅って言わなきゃね。
Posted by クレープリンクレープリン at 2017年05月02日 20:09
ちゃいますよ!
あの丸い葉っぱで包んでるのが本家本元のかしわ餅!(ここ強調!)
で、江戸に伝わった時に、江戸では柏の葉が使われるようになったと。
(言うなら、柏の葉のかしわ餅は関東ローカル又は、後発まがい物!)

もともと全国に、いろんな葉っぱで包んでた餅があって、その総称が
かしわ餅だったそうです。
語源は、 「かしわ」とは食物を包んだり、覆ったりした植物の葉の総称で
「炊ぎ葉(かしぎば)」の転じた語ではないかとも言われています。

全国には「バラ餅」とか「がめ餅」とか呼ぶ地域もありますyo~
http://livedoor.blogimg.jp/zz1052/imgs/1/3/13cca9f3.jpg

まあ、どっちでもエエし、どちらのかしわ餅も好きなんですが
あの丸い葉のかしわ餅の方が慣れ親しんでるので
西日本のかしわ餅見ると、「そう!コレコレ!」と懐かしくなります!
(長文ですいません。。。 歳よりの昔話は長いんじゃぁ~)
Posted by 川崎絶人 at 2017年05月03日 05:47
豚骨ラーメンと柏餅を語らせたら、絶人さんの右に出るものはいない・・・
まだまだ、熱くなるものがありそうな予感・・・(笑)
Posted by クレープリンクレープリン at 2017年05月03日 20:41
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
とらやさんへ~(*^-^*) 【安城グルメガイドブック】