2017年12月01日
ランパス番外編【ランパスvol.12㉚㉛】
まだupしていなかった記事、お蔵入りにするのもなんですので簡単に
30軒目は、西尾市のグリーングラス
本日の日替わりパスタ 900円⇒540円

前菜3種と自家製パン

メインのパスタは日替わりです。
なんかすご~く素敵なランパスランチでした。
見た目もお味もコスパも最高。
このメニューが、ランパス価格でいただけるなんて夢のよう・・・
プラス150円でドリンクもつけれます。
今回のランパスの中で一番よかったな。
31軒目は、うどん・そば・カツの店 たつみ屋 岡崎市
豚キムチうどん定食
880円⇒540円

土鍋でグツグツ火傷に注意です。
野菜もたっぷり、柔らかめのうどんで激辛好きな私は物足らない辛さ。
一味唐辛子を足します。

ランパス持った常連さんが多いのかなぁ・・・
皆さん、豚キムチうどん食べてました。
たつみ屋さんもランパス常連組ですね。
32軒目は、お菓子処 大吉屋さんへ
前回のランパスvol.11では、塩豆大福を買ったので今回は、栗きんとん(4個)をいただきました。

栗きんとんって小さいわね。
一口サイズです。
栗の時期にしか店頭に並ばないそうです。
・・・ってことで、ランパスvol.12は、31軒行きました~
1軒で2~3回行っているところもあるので、しっかりランパス活用したなぁ・・・

30軒目は、西尾市のグリーングラス
本日の日替わりパスタ 900円⇒540円

前菜3種と自家製パン

メインのパスタは日替わりです。
なんかすご~く素敵なランパスランチでした。
見た目もお味もコスパも最高。
このメニューが、ランパス価格でいただけるなんて夢のよう・・・
プラス150円でドリンクもつけれます。
今回のランパスの中で一番よかったな。
豚キムチうどん定食
880円⇒540円
土鍋でグツグツ火傷に注意です。
野菜もたっぷり、柔らかめのうどんで激辛好きな私は物足らない辛さ。
一味唐辛子を足します。

ランパス持った常連さんが多いのかなぁ・・・
皆さん、豚キムチうどん食べてました。
たつみ屋さんもランパス常連組ですね。
32軒目は、お菓子処 大吉屋さんへ
前回のランパスvol.11では、塩豆大福を買ったので今回は、栗きんとん(4個)をいただきました。
栗きんとんって小さいわね。
一口サイズです。
栗の時期にしか店頭に並ばないそうです。
・・・ってことで、ランパスvol.12は、31軒行きました~

1軒で2~3回行っているところもあるので、しっかりランパス活用したなぁ・・・
2017年11月30日
ランパス休刊 ラストはサガミ(#^.^#)【ランパスvol.12㉙】
今日でランパスvol.12最終日なので、皆さん駆け込みで行かれてupされてますね。
私も行ってきました。
記事にしたのは、今回で29軒目となりますが、あと数軒行ったはいいけど記事にしていないのもあるので、29軒+αです。
よく行ったなぁ・・・
13弾はいつ出るのかしら?と調べてみたら、なんと休刊されるそうです。
以下、フェースブックよりコピペです。
【ランチパスポート編集部からのお知らせ】
ランチパスポート西三河版をご愛顧いただき、厚くお礼申し上げます。
真に勝手ながら「ランチパスポート西三河版」は、9月1日発売のvol.12をもって休刊することとなりました。
2014年4月に創刊してから3年間、12号と回数を重ねることができましたのは、多くの関係者様の多大なご支援の賜物です。
この場を借りて、皆様に厚く御礼申し上げますとともに、休刊によってご迷惑をおかけすることを心よりお詫び申し上げます。
ランチパスポート編集部
ランパスもちょっと飽き気味だったけど、なくなってしまうと思うとなんか寂しいなぁ・・・
最後を飾ったのは和食麺処 サガミさん
ざる蕎麦2段とミニ丼が選べます(天ぷら・ネギトロ・鶏天・桜エビわっぱ飯から一つ)
950円⇒540円

なかなか糖質だらけでボリューミーでした。
ちゃんとそば湯も食事が終わった頃に持ってきてくれました。

本日、月末は、晦日そばの日です。
ざる蕎麦食べ放題に天ぷらと薬味いろいろついて1690円。
ざる蕎麦、何段食べたらモトがとれる???
2段でじゅうぶんだなぁ・・・
朝日店は、モーニングもやってますよ~。
ドリンク+トースト(マーガリンorいちごジャム)+ゆで卵+小サラダで315円です。
喫茶店より安いね。
豊田では、モーニングやっているのは朝日店だけです。
8時半~10時45分までです。
ランパス編集部さんへ
3年間、食いしん坊の私(たち?)楽しませてくれてありがとう。
また、いつか復活しますよね?
待ってます。
私も行ってきました。
記事にしたのは、今回で29軒目となりますが、あと数軒行ったはいいけど記事にしていないのもあるので、29軒+αです。
よく行ったなぁ・・・
13弾はいつ出るのかしら?と調べてみたら、なんと休刊されるそうです。
以下、フェースブックよりコピペです。
【ランチパスポート編集部からのお知らせ】
ランチパスポート西三河版をご愛顧いただき、厚くお礼申し上げます。
真に勝手ながら「ランチパスポート西三河版」は、9月1日発売のvol.12をもって休刊することとなりました。
2014年4月に創刊してから3年間、12号と回数を重ねることができましたのは、多くの関係者様の多大なご支援の賜物です。
この場を借りて、皆様に厚く御礼申し上げますとともに、休刊によってご迷惑をおかけすることを心よりお詫び申し上げます。
ランチパスポート編集部
ランパスもちょっと飽き気味だったけど、なくなってしまうと思うとなんか寂しいなぁ・・・
最後を飾ったのは和食麺処 サガミさん
ざる蕎麦2段とミニ丼が選べます(天ぷら・ネギトロ・鶏天・桜エビわっぱ飯から一つ)
950円⇒540円
なかなか糖質だらけでボリューミーでした。
ちゃんとそば湯も食事が終わった頃に持ってきてくれました。

本日、月末は、晦日そばの日です。
ざる蕎麦食べ放題に天ぷらと薬味いろいろついて1690円。
ざる蕎麦、何段食べたらモトがとれる???
2段でじゅうぶんだなぁ・・・
朝日店は、モーニングもやってますよ~。
ドリンク+トースト(マーガリンorいちごジャム)+ゆで卵+小サラダで315円です。
喫茶店より安いね。
豊田では、モーニングやっているのは朝日店だけです。
8時半~10時45分までです。
ランパス編集部さんへ
3年間、食いしん坊の私(たち?)楽しませてくれてありがとう。
また、いつか復活しますよね?
待ってます。
2017年11月08日
食堂コラボに行ってきました(*^_^*)【ランパス12-㉘】
ランパスvol.12 28軒目は・・・

食堂コラボさん・・・
碧南方面ランパスハシゴで4軒目 最後に寄りました。
ケーキと480円までのドリンクのセットです。
700~770円⇒500円

レジ横のガラスケースからお好きなケーキを選びます。
・・・と言ってもあまり種類がない・・・
左上のビンはマーマレードだから、ケーキは6種類。
ランパス本には、常時6種類~10種類もケーキとあるので偽りはありませんが・・・

ランパス写真とかなり違います。

心惹かれるケーキもなく・・・
お連れは、さつま芋のタルトと牛乳カルピス。
ただ、カルピスを牛乳で割ったものです。

私は、フルーツタルトとミルクティー。
イチジクとぶどうと柿がのってました。
なんか、見た感じイヤな予感はしてましたが・・・
フルーツはフレッシュ感なくイチジクなんて酸っぱい。
タルト生地は水分吸ってしっとり(たらたら べちょべちょ)・・・
えっ、いつのケーキなの・・・
人気の「さつまいもタルト」とありましたが、こちらはいくらかマシだったけど同じく・・・
生地からすべて手作りのケーキ、とありますが まぁケーキ屋さんじゃないもんね。
っていうか、そういう問題じゃなく・・・
残念でした

食堂とありますが、いったいなんのお店なんだろう・・・
お酒を飲むお店のようですが、どんなランチがあるのかな・・・
テーブルにはメニューもなかったので・・・
ケーキセットは、1時半から提供なので 車の中で時間をつぶしてから店内に入っていくと、すでにランパスケーキセット食べ終わっている女性のお一人様いました。
時間前でもよかったのかな???
碧南方面、ランパス4軒ハシゴしました。
ランチ時間限られちゃうから、これ以上は無理かな。
食堂コラボさん・・・
碧南方面ランパスハシゴで4軒目 最後に寄りました。
ケーキと480円までのドリンクのセットです。
700~770円⇒500円
レジ横のガラスケースからお好きなケーキを選びます。
・・・と言ってもあまり種類がない・・・
左上のビンはマーマレードだから、ケーキは6種類。
ランパス本には、常時6種類~10種類もケーキとあるので偽りはありませんが・・・
ランパス写真とかなり違います。
心惹かれるケーキもなく・・・
お連れは、さつま芋のタルトと牛乳カルピス。
ただ、カルピスを牛乳で割ったものです。
私は、フルーツタルトとミルクティー。
イチジクとぶどうと柿がのってました。
なんか、見た感じイヤな予感はしてましたが・・・
フルーツはフレッシュ感なくイチジクなんて酸っぱい。
タルト生地は水分吸ってしっとり(たらたら べちょべちょ)・・・
えっ、いつのケーキなの・・・
人気の「さつまいもタルト」とありましたが、こちらはいくらかマシだったけど同じく・・・
生地からすべて手作りのケーキ、とありますが まぁケーキ屋さんじゃないもんね。
っていうか、そういう問題じゃなく・・・
残念でした

食堂とありますが、いったいなんのお店なんだろう・・・
お酒を飲むお店のようですが、どんなランチがあるのかな・・・
テーブルにはメニューもなかったので・・・
ケーキセットは、1時半から提供なので 車の中で時間をつぶしてから店内に入っていくと、すでにランパスケーキセット食べ終わっている女性のお一人様いました。
時間前でもよかったのかな???
碧南方面、ランパス4軒ハシゴしました。
ランチ時間限られちゃうから、これ以上は無理かな。
2017年11月07日
ガレット&カフェ フェアリーハウスに行ってきました【ランパス12-㉗高浜編】
ランパスvol.12 27軒目に行ったのは、高浜市の ガレット&カフェ Fairy House(フェアリーハウス)
碧南方面のランパス店ハシゴした時に近かったので行ってきました。

フェアリーハウス=妖精の家だそうで、とっても可愛い感じのお店でした。


ランパス提供メニューは、ドリンクとソーセージのガレット。
トッピングに ナス・じゃがいも・ズッキーニ-・トマト・ブロッコリー・きのこから一つ野菜が選べます。
750円⇒540円

きのこをセレクト

トマトをセレクト

実は、へきなん焼きそばを食べた後でした
http://love0103.boo-log.com/e425170.html
ガレットならデザートのようなもの・・・
楽勝だよ~と行きましたが、本当に楽勝(笑)
かなり少食の人でない限り、絶対にこれだけじゃお腹いっぱいにならないだろうなぁ・・・
-続くー
碧南方面のランパス店ハシゴした時に近かったので行ってきました。

フェアリーハウス=妖精の家だそうで、とっても可愛い感じのお店でした。


ランパス提供メニューは、ドリンクとソーセージのガレット。
トッピングに ナス・じゃがいも・ズッキーニ-・トマト・ブロッコリー・きのこから一つ野菜が選べます。
750円⇒540円
きのこをセレクト
トマトをセレクト
実は、へきなん焼きそばを食べた後でした

http://love0103.boo-log.com/e425170.html
ガレットならデザートのようなもの・・・
楽勝だよ~と行きましたが、本当に楽勝(笑)
かなり少食の人でない限り、絶対にこれだけじゃお腹いっぱいにならないだろうなぁ・・・
-続くー
2017年11月07日
へきなん焼きそばって?(#^.^#)【ランパス12-㉖日吉軒碧南編」】
ランパスvol.12 26軒目は・・・

日吉軒に行ってきました。
特になんのお店?って思って行ったわけではないけれど、お好み焼き屋さんでした。
駐車場は、お店の一方通行の道路はさんで目の前 左側3台分です。
なんだか趣のある店構えで・・・
ウドちゃんは何を食べたのかなぁ・・・
ウドちゃんの左隣の奥さんと右上のダンナさんとご夫婦で営まれています。

店内は昭和の匂いがたっぷり。
懐かしい落ち着ける感じがして居心地良い。


ランパスメニューは、へきなん焼きそば。
700円⇒500円
へきなん焼きそばってどんな焼きそば???
ランパス本によると、碧南発祥の白醤油と地元の玉ねぎやニンジンを使ったあんかけタイプの焼きそばだそうですよ。
奥で奥さんが準備した材料で、ダンナさんが鉄板で調理してくれます。
焼けたらあんかけをかけて出来上がり~
お味は・・・
う~ん・・・
好みがありますかねぇ・・・
焼きそばは、やっぱりソースかな・・・
中華のあんかけ焼きそばのようなしっかりした味がないというか、味が薄めと言うか・・・
好みですね
あくまでも個人の感想なので聞き流してください。
カフェ&和風レストラン さくらさんもへきなん焼きそば提供されています。

見た感じ、日吉軒さんと全然違いますね。
こちらも、碧南産の白醤油・玉ねぎ・ニンジンを使っていると書いてありますが・・・
ソースのかわりに白醤油で味付けしているのかな?
へきなん焼きそば=あんかけって訳でもなさそうだ、
せっかく碧南まで来たので、ランパスハシゴしましたよ~。
-続く-

日吉軒に行ってきました。
特になんのお店?って思って行ったわけではないけれど、お好み焼き屋さんでした。
駐車場は、お店の一方通行の道路はさんで目の前 左側3台分です。
なんだか趣のある店構えで・・・
ウドちゃんは何を食べたのかなぁ・・・
ウドちゃんの左隣の奥さんと右上のダンナさんとご夫婦で営まれています。

店内は昭和の匂いがたっぷり。
懐かしい落ち着ける感じがして居心地良い。


ランパスメニューは、へきなん焼きそば。
700円⇒500円
へきなん焼きそばってどんな焼きそば???
ランパス本によると、碧南発祥の白醤油と地元の玉ねぎやニンジンを使ったあんかけタイプの焼きそばだそうですよ。
奥で奥さんが準備した材料で、ダンナさんが鉄板で調理してくれます。
焼けたらあんかけをかけて出来上がり~

お味は・・・
う~ん・・・
好みがありますかねぇ・・・
焼きそばは、やっぱりソースかな・・・
中華のあんかけ焼きそばのようなしっかりした味がないというか、味が薄めと言うか・・・
好みですね

あくまでも個人の感想なので聞き流してください。
カフェ&和風レストラン さくらさんもへきなん焼きそば提供されています。
見た感じ、日吉軒さんと全然違いますね。
こちらも、碧南産の白醤油・玉ねぎ・ニンジンを使っていると書いてありますが・・・
ソースのかわりに白醤油で味付けしているのかな?
へきなん焼きそば=あんかけって訳でもなさそうだ、
せっかく碧南まで来たので、ランパスハシゴしましたよ~。
-続く-
2017年11月06日
エルメート洋菓子店に行ってきました(*^_^*)【ランパス12-㉕碧南編】
ランパスvol.12の25軒目に行ったのは・・・

碧南市のエルメート洋菓子店に行ってきました。
むーさんのブログで前日までに予約しないと買えないとあったので、当日になってしまいましたがダメもとで電話をしてみるとあっさりと「お店に来てからでも大丈夫ですよ」・・・と。
あれ?
またやり方変えたのかな???
http://costcotta0908.boo-log.com/e418119.html

ケーキの種類多いですね。
ケーキ以外にもシュークリームやアップルパイ・マロンパイなどもありました。

ランパスメニューは、このクッキーのコーナーから70円のものを3種類と100円のものを2種類選ぶことができます。

ランパス2冊あるので2セット分購入しました。

クッキー+コルネは2本です。
注文を受けてからクリームを詰めてくれるコルネは、車に戻るとすぐに1本いただきましたが サックサクで美味しい~♪
お客さんの次々と来てて人気店のようです。

こんなところにお城が???
・・・と思ったら両口屋さんでした
せっかく碧南まで来たのでランパスはしごしました。
-続くー

碧南市のエルメート洋菓子店に行ってきました。
むーさんのブログで前日までに予約しないと買えないとあったので、当日になってしまいましたがダメもとで電話をしてみるとあっさりと「お店に来てからでも大丈夫ですよ」・・・と。
あれ?
またやり方変えたのかな???
http://costcotta0908.boo-log.com/e418119.html

ケーキの種類多いですね。
ケーキ以外にもシュークリームやアップルパイ・マロンパイなどもありました。

ランパスメニューは、このクッキーのコーナーから70円のものを3種類と100円のものを2種類選ぶことができます。
ランパス2冊あるので2セット分購入しました。
クッキー+コルネは2本です。
注文を受けてからクリームを詰めてくれるコルネは、車に戻るとすぐに1本いただきましたが サックサクで美味しい~♪
お客さんの次々と来てて人気店のようです。
こんなところにお城が???
・・・と思ったら両口屋さんでした

せっかく碧南まで来たのでランパスはしごしました。
-続くー
2017年10月30日
台湾ケンさんに行ってきました(*^_^*)【ランパス12-㉓】
ランパスvol.12 23軒目に行ったのは・・・

豊田市駅前の 台湾ケンさん
Cセット 台湾カレー・スープ・唐揚げ・サラダ
702円⇒540円

大き目な唐揚げが3つ。
スープもアツアツで美味しい。
台湾風冷奴みたいなお豆腐も冷たくって美味しかった。
肝心の台湾カレー・・・
カレーを温めるのに時間がかかったのか、ちょっと待たされたのに・・・
ぬるいのよね・・・
具なしのルーだけのドロドロカレーに台湾ミンチ・生卵の黄身だけ・油で揚げたニンニク・ニラ・ネギがトッピングされています。
生タマゴかき混ぜたらさらにぬるくなった。
これは、イマイチ。
見かけほど美味しくなかったなぁ・・・
ちょっぴり期待外れでした。
あくまでも個人の感想ですのであしからず

普通に台湾ラーメンの方がよかったな。

店内は、明るくて結構オシャレな感じでした。
でも、お隣同士のテーブルがくっつき過ぎでなんか落ち着かないな。
ごちそうさまでした~~

豊田市駅前の 台湾ケンさん
Cセット 台湾カレー・スープ・唐揚げ・サラダ
702円⇒540円
大き目な唐揚げが3つ。
スープもアツアツで美味しい。
台湾風冷奴みたいなお豆腐も冷たくって美味しかった。
肝心の台湾カレー・・・
カレーを温めるのに時間がかかったのか、ちょっと待たされたのに・・・
ぬるいのよね・・・
具なしのルーだけのドロドロカレーに台湾ミンチ・生卵の黄身だけ・油で揚げたニンニク・ニラ・ネギがトッピングされています。
生タマゴかき混ぜたらさらにぬるくなった。
これは、イマイチ。
見かけほど美味しくなかったなぁ・・・
ちょっぴり期待外れでした。
あくまでも個人の感想ですのであしからず

普通に台湾ラーメンの方がよかったな。

店内は、明るくて結構オシャレな感じでした。
でも、お隣同士のテーブルがくっつき過ぎでなんか落ち着かないな。
ごちそうさまでした~~


2017年10月29日
ラーメン元八に行ってきました(*^_^*)【ランパス12-㉒】
ランチパスポートvol.12 22軒目に行ったのは・・・
ラーメン元八 豊田逢妻店
残念ながら、本新町店の方は閉店しています。
お店を取り壊し?
看板を外してた?
何やら工事の人が、作業をされてました。
もしかしてリニューアル中?
よくわかりませんが、ランパス途中で閉店するってどういう事~???
岡崎の麺茶屋さんは、ご主人が病気で一時お休みされていたのは仕方がないとして、メグリアエムパーク店の黄金の桜さんも閉店・・・
急遽決まったことなのかしらね?

7割ラーメン・元八餃子・ご飯
780円⇒540円
ランチの時間帯だけじゃなく、11時~24時まで使えるのが嬉しいです。
中盛りのラーメンですが、野菜もいっぱいだしご飯も付いているので十分です。
とんこつ醤油ラーメン美味しかったですよ。
いくらか追加で、味噌味に変更できます。

逢妻店はお店もまだ新しくてきれいな上、お店の外も店内もハロウィンの飾りつけがしてあってよかったです。
いつもいる元気なおばちゃんの店員さんも感じがいいしバイトの子もちゃんとやるべきことできていました。
当然だけど、できない子も多いもんね。

こんなサービスも嬉しいけど、充電器ってふだんみんな持ち歩くいているのかなぁ・・・???
ラーメン元八 豊田逢妻店
残念ながら、本新町店の方は閉店しています。
お店を取り壊し?
看板を外してた?
何やら工事の人が、作業をされてました。
もしかしてリニューアル中?
よくわかりませんが、ランパス途中で閉店するってどういう事~???
岡崎の麺茶屋さんは、ご主人が病気で一時お休みされていたのは仕方がないとして、メグリアエムパーク店の黄金の桜さんも閉店・・・
急遽決まったことなのかしらね?
7割ラーメン・元八餃子・ご飯
780円⇒540円
ランチの時間帯だけじゃなく、11時~24時まで使えるのが嬉しいです。
中盛りのラーメンですが、野菜もいっぱいだしご飯も付いているので十分です。
とんこつ醤油ラーメン美味しかったですよ。
いくらか追加で、味噌味に変更できます。

逢妻店はお店もまだ新しくてきれいな上、お店の外も店内もハロウィンの飾りつけがしてあってよかったです。
いつもいる元気なおばちゃんの店員さんも感じがいいしバイトの子もちゃんとやるべきことできていました。
当然だけど、できない子も多いもんね。

こんなサービスも嬉しいけど、充電器ってふだんみんな持ち歩くいているのかなぁ・・・???
2017年10月22日
信天翁に行ってきました(#^.^#)【ランパス12ー㉑】
ランパスvol.12 21軒目は・・・
安城市の九州料理居酒屋 信天翁 に行ってきました。

あほうどり?
アホウドリ?
信天〇・・・?
私のパソコンでは一発変換できません。
公の下に羽・・・
なんて読む?
コピペすると『信天翁』と書きます。

鶏の唐揚げ定食orチキン南蛮定食
メイン+ご飯+味噌汁+漬物+惣菜+手作り豆腐
750~900円⇒540円
チキン南蛮にしました。
チキンは2度揚げにしてるのか、ちょっと揚げすぎの鶏肉でした。
九州本場のチキン南蛮って食べたことがないからよくわからないけれど、甘酢はそんなに酸っぱくないんですかね?
卵入りのタルタルソースがもう少し欲しい感じ・・・
手作り豆腐には、お塩がかかっています。
ご飯は、おかわりできるそうですよ。

コーヒーコーナーがありました。
アイスコーヒーとホットコーヒーしかありませんが、おかわりOKです。


ランチメニューいろいろありますね。
安城市の九州料理居酒屋 信天翁 に行ってきました。
あほうどり?
アホウドリ?
信天〇・・・?
私のパソコンでは一発変換できません。
公の下に羽・・・
なんて読む?
コピペすると『信天翁』と書きます。
鶏の唐揚げ定食orチキン南蛮定食
メイン+ご飯+味噌汁+漬物+惣菜+手作り豆腐
750~900円⇒540円
チキン南蛮にしました。
チキンは2度揚げにしてるのか、ちょっと揚げすぎの鶏肉でした。
九州本場のチキン南蛮って食べたことがないからよくわからないけれど、甘酢はそんなに酸っぱくないんですかね?
卵入りのタルタルソースがもう少し欲しい感じ・・・
手作り豆腐には、お塩がかかっています。
ご飯は、おかわりできるそうですよ。

コーヒーコーナーがありました。
アイスコーヒーとホットコーヒーしかありませんが、おかわりOKです。

ランチメニューいろいろありますね。
2017年10月15日
広島お好み焼き 坊ちゃん(#^.^#)【ランパス12-⑳】
ランパスvol.12の20軒目は・・・
イトーヨーカドー刈谷店の南側すぐ目の前、広島お好み焼き 坊ちゃんに行ってきました。
自宅に併設されたお好み焼き屋さんで駐車場はありません。
すぐ横が、イトーヨーカドーの駐車場なので、こそっと車を置かせてもらいました。
帰りに買い物するからいいよね・・・
広島お好み焼き肉玉そばor肉玉うどん
810円⇒540円

鉄板前に5席 お座敷には座卓が二つ。
そんなに広くはないです。
お水は、ジョッキできます。
でも、なぜか男の人は大ジョッキ 女の人は小ジョッキです。
男女でお水飲む量が違う

鉄板の前に座りましたので、広島焼きが出来上がる工程を見てました。
ランパスの本に『広島で修業を積んだ本格広島お好み焼き』って書いてありました。
お好み焼いているのは、若いイケメンお兄さん。
このお兄さんが、広島で修業をしてきたの?
どう見ても親子だと思われる、顔が瓜二つのお母さんは接客やられています。
笑っちゃうくらいそっくりです。

ソースをかけて出来上がり~♪
隣に座っていたおじさんが食べていた広島焼きは、一回り大きかったのできっと麺2玉のダブルかな。
私もダブルぐらい食べれそうって思いましたが、シングルで結構お腹はいっぱいになりました。
あぁ~、美味しかった。
近ければ、また食べに行きたいなぁ・・・

ちょうど、金曜日 スーパーフライデーでした。
ソフトバンクユーザーの私とお連れは、サーティーワンでレギュラーアイスもらいました。
そして、せっかく刈谷まできたのだからと ランパスのハシゴでもう1軒寄りました。
何故か、2軒目の方を先にupしちゃったけれど(笑)


コチラ
イトーヨーカドー刈谷店の南側すぐ目の前、広島お好み焼き 坊ちゃんに行ってきました。
自宅に併設されたお好み焼き屋さんで駐車場はありません。
すぐ横が、イトーヨーカドーの駐車場なので、こそっと車を置かせてもらいました。
帰りに買い物するからいいよね・・・
広島お好み焼き肉玉そばor肉玉うどん
810円⇒540円

鉄板前に5席 お座敷には座卓が二つ。
そんなに広くはないです。
お水は、ジョッキできます。
でも、なぜか男の人は大ジョッキ 女の人は小ジョッキです。
男女でお水飲む量が違う


鉄板の前に座りましたので、広島焼きが出来上がる工程を見てました。
ランパスの本に『広島で修業を積んだ本格広島お好み焼き』って書いてありました。
お好み焼いているのは、若いイケメンお兄さん。
このお兄さんが、広島で修業をしてきたの?
どう見ても親子だと思われる、顔が瓜二つのお母さんは接客やられています。
笑っちゃうくらいそっくりです。

ソースをかけて出来上がり~♪
隣に座っていたおじさんが食べていた広島焼きは、一回り大きかったのできっと麺2玉のダブルかな。
私もダブルぐらい食べれそうって思いましたが、シングルで結構お腹はいっぱいになりました。
あぁ~、美味しかった。
近ければ、また食べに行きたいなぁ・・・

ちょうど、金曜日 スーパーフライデーでした。
ソフトバンクユーザーの私とお連れは、サーティーワンでレギュラーアイスもらいました。
そして、せっかく刈谷まできたのだからと ランパスのハシゴでもう1軒寄りました。
何故か、2軒目の方を先にupしちゃったけれど(笑)


コチラ