2019年02月05日
わんこもOK カフェ ヴァンベールでモーニング(#^^#)【日進市】
久しぶりに 日進の カフェ ヴァンベールさんにモーニングに行ってきました。
こちらは、わんこもOKのカフェなんだけど
ウチのわんこはお家でお留守番です
前回の記事はこちら

頂いたのはこちらのドリンク代だけでいただける無料のモーニング。
トーストは、バター・ジャム・小倉から選べます。
小倉トーストでお願いしましたが、
あんこは甘さ控えめで手作りのようでした。
サラダがタップリなのが嬉しい。

モーニングメニューです。

ドリンクメニューです。
周りを見回すと、なぜか年配の方が多い・・・(笑)
数えてみると、一人で来られているおじいさん4人と
二人組のおばあさん1組。

わんちゃんは左側のテラス席の方にお入りください。
こちらは、ガラス張りでサンルームのようになっているので
暖かな日差しが気持ちいいです。
そのテラス席の前が、経営者は違うようですが
トリミングのお店です。


店内は、わんちゃんはNG
作家さんの作品が売っていたり、新鮮野菜が売っていたり。
とってもオシャレな居心地のいいカフェです。
ランチは、利用したことがありませんが
パスタやオムライスを中心にしたメニューみたいです。
こちらは、わんこもOKのカフェなんだけど
ウチのわんこはお家でお留守番です

前回の記事はこちら

頂いたのはこちらのドリンク代だけでいただける無料のモーニング。
トーストは、バター・ジャム・小倉から選べます。
小倉トーストでお願いしましたが、
あんこは甘さ控えめで手作りのようでした。
サラダがタップリなのが嬉しい。
モーニングメニューです。
ドリンクメニューです。
周りを見回すと、なぜか年配の方が多い・・・(笑)
数えてみると、一人で来られているおじいさん4人と
二人組のおばあさん1組。
わんちゃんは左側のテラス席の方にお入りください。
こちらは、ガラス張りでサンルームのようになっているので
暖かな日差しが気持ちいいです。
そのテラス席の前が、経営者は違うようですが
トリミングのお店です。
店内は、わんちゃんはNG
作家さんの作品が売っていたり、新鮮野菜が売っていたり。
とってもオシャレな居心地のいいカフェです。
ランチは、利用したことがありませんが
パスタやオムライスを中心にしたメニューみたいです。
2019年02月05日
一仕事終えた気分~(;´∀`) 【はっさくの皮むき】
我が家にははっさくの木が1本あります。
だんなさんのおばあさんが植えたはっさくはもう
樹齢30年以上・・・
剪定も肥料もろくにやってないのに、
毎年たくさんの実をつけてくれます。
毎年収穫するのは、お隣さんが収穫をしてから。
お隣のお宅にもフェンスを隔てて同じようにはっさくが植わっています。
今年は、いつ収穫するのかな・・・
とりあえず、風で落ちてた分を拾いました。

まずは、これだけ・・・

我が家の輩は、こんな状態にしないと誰も食べません。
まぁ、確かにみかんのように手軽には食べれない.
むきながら食べるの面倒くさいよね。

しょうがないからむきました

はぁ・・・
結構、大変です。
これだけむくのに1時間ちょっと要しました。
一仕事終えた気分

はっさく・・・
好きな人は好きですよね・・・
こんなふうにむいてあれば、家族はパクパク食べます。
「甘~い」「美味し~い」って言って。
けして甘くはないけど・・・
私には、酸っぱい。
爽やか~って気分になります。
あいかむお父さんは、皮をむいて重曹をかけて食べるそうです、。
シュワシュワして美味しいんだとか。
ひゃぁ~、酸っぱそう~
いつ収穫するかわからないけれど
欲しい人~
差し上げますよ~。
だんなさんのおばあさんが植えたはっさくはもう
樹齢30年以上・・・
剪定も肥料もろくにやってないのに、
毎年たくさんの実をつけてくれます。
毎年収穫するのは、お隣さんが収穫をしてから。
お隣のお宅にもフェンスを隔てて同じようにはっさくが植わっています。
今年は、いつ収穫するのかな・・・
とりあえず、風で落ちてた分を拾いました。
まずは、これだけ・・・
我が家の輩は、こんな状態にしないと誰も食べません。
まぁ、確かにみかんのように手軽には食べれない.
むきながら食べるの面倒くさいよね。
しょうがないからむきました

はぁ・・・
結構、大変です。
これだけむくのに1時間ちょっと要しました。
一仕事終えた気分

はっさく・・・
好きな人は好きですよね・・・
こんなふうにむいてあれば、家族はパクパク食べます。
「甘~い」「美味し~い」って言って。
けして甘くはないけど・・・
私には、酸っぱい。
爽やか~って気分になります。
あいかむお父さんは、皮をむいて重曹をかけて食べるそうです、。
シュワシュワして美味しいんだとか。
ひゃぁ~、酸っぱそう~

いつ収穫するかわからないけれど
欲しい人~

差し上げますよ~。