2019年02月18日
パスタ&チーズケーキ専門店 マザーハーツでモーニング~(#^^#)【東郷町】
今日のモーニングはこちらのお店へ・・・
えっ、どこだって

東郷町のパスタ&チーズケーキ専門店 マザーハーツ
愛知警察署の近くです。
このお店、ちょっと久しぶり。
ランチやチーズケーキ買いによく来たけど、ご無沙汰しちゃってました。
先日通りかかったら、モーニングの旗が・・・
いつの間にかモーニングも始めたようです。

モーニングメニューは、無料の物からプラスのものまで。
ドリンク代+250円でライ麦パンのサンドウィッチをいただきました。
ドリンクは、珍しくダージリンティー。
このサンドウィッチ、何やらいろいろ挟まっています。
ハムが2種類・レタス・赤い葉っぱ(なんて言う葉っぱだろ?)
キャロットラペ・赤キャベツの酢漬け・トマト・・・
あっ、チーズも入っていたかな・・・
サンドウィッチの後ろには、サラダが盛り盛りです。
紅茶はポットで2杯分。
レモンが添えられていました。
お隣のテーブルに運ばれてきたミネストローネ。
100円なのに具沢山でとっても美味しそうだったなぁ・・・
次来た時、頼んでみようっと。
ランチは、パスタ・ピザ・ハンバーグ・パエリアがいただけます。
ドリアもあったかなぁ・・・
久しぶりにランチにもお邪魔したいなぁ・・・
まだ時間が早かったのでショーケースには、チーズケーキ
半分くらいの種類しか準備できてませんでしたが、
チーズケーキの種類が半端なく多いです。
20種類くらい並んでないかしら?
いろんな種類のチーズを使っています。


チーズ好きな方は、テンション上がりそう

初級レベル・中級レベル・上級レベルとランク付けされているので
チーズがちょっと苦手な人は、初級レベルのチーズケーキを選びましょう。
ゴテゴテのヘビーなチーズケーキが好きな人は、上級レベルを。
一つ、400円前後です。
チーズ不使用の普通のケーキも種類少ないですが、置いていると思います。
こんなお得なシュークリームもありますよ~。
これは、チーズ味しないよっ(笑)
でも、これ とっても可愛いサイズです。
1口シュークリームが2~3個分くらいのサイズ。
カスタードクリームがとっても美味しい

注文を受けてからクリーム詰めてもらえます。
他にも焼き菓子やロールケーキも。
見てるだけで幸せ気分になれます


2019年02月18日
最近の頂き物いろいろ(*^-^)【覚え書き】
なにかといただき物の多い我が家なので、覚え書きです。

頂き物と言うより、当たった~。
息子がソフトバンクのクジかなにかで。
クリアファイル送ってきました。

お友だちから神戸のお土産。

高級プリンか!?
・・・と思いきや、なんか懐かしいお味のプリン。
いやいや、けして庶民的なプリンってわけじゃなく
お高いプリンのお味がします。
固めのプリンにほろ苦いカラメルソースが美味しかった。

これは、ご近所さんからお土産のきんつば。
どこに行かれたんだっけ!?

プレミアムな味付け海苔。
なにかの引き出物。
わさびとか梅味とかホタテ味とか・・・
シラスがトッピングされてたのもあってかなり美味しかった。
こんなの食べたら普通の味付け海苔がつまんない。

どこかの洋菓子屋さんのどら焼き。
お饅頭屋さんじゃなく、ケーキ屋さん。
どこのだったっけなぁ・・・
頂いてすぐに箱開けて包装紙捨てちゃった。

これは、千種区の栗菓匠 和泉さんの
栗きんとんを巻いたお菓子。
あん巻きみたいになっていますが、生地がすごく薄くって栗きんとんがタップリ。
栗きんとん2個分はあってこれで200円はとっても安い!
秋だけの季節商品で、名古屋のお友達に
「今年は和泉さんの栗きんとん巻き買いに行けそうもないなぁ・・・」
って、呟いたらわざわざ買ってきて送ってくれました。
ほんとに美味しいんです。
今年は・・・ってのは、去年の話になってしまいました。

これがまた、お抹茶によくあうんだなぁ・・・
この栗きんとん巻きをお安く買える期間があって
そういう時に買ってきます。
今池駅から徒歩数分の所です。

親戚のおばさんから、何かのお返しにとプレゼントいただいた。
「本をよく読んでるからしおり使って~」っていただきました。

えっ、しおり?
一緒に入ってた説明の紙によると・・・
これは、水引きで結んだチャームタグでビンなどの飾りに使うらしい。
しおりとちょっと違うよ~(@[email protected])
おばさん曰く、文具屋さんで「しおりどこに置いてますか?」
って店員さんに聞くと「これです」って言われたそうな・・・(*゜Q゜*)
店員さん、『しおり』と『こより』間違えたのねぇ・・・
千円もしたって言ってた。
えっ、こんなんが(失礼)千円~(@[email protected])