2020年06月07日
♡コストコ中部空港店♡に行ってきました~♪やっとお買い物編(*^^)v
10時にはコストコ中部空港店には着いたんだけどね。
あんなことやこんなこと
をやっていたらお買い物スタートがすっかり遅くなってしまいました。

カートが返却されるとすぐさま係の方が消毒液で拭いてくれるので
安心して気持ちよく使えます。
着いたときはお客さん少ないなって思ったんだけど、
こんなご時世の今は、ちょっと密かも~って思うほど。
でも、平常のコストコの空いているくらいの人の入り。
まぁ、あんまり密になっている所には近寄らないように、
人混み避けて注意してお買い物です。
どこかにマスクつけるようにって書いてあったかな

マスクしていない人は小さな子供さんくらいで皆さんマスクされています。
短時間で済まそうって思ったけど無理~

結構隅々まで回ってしまいました。

はい、主婦を取ってしまいました

おもしろくもなんともない、いつも買うようなものだけを買ってきたので
ここ画像上げて紹介するほどのものは・・・





一部ですが・・・
パンやスィーツの類は買えないのです。
家族は圧倒されちゃって「見ただけで満足~」って
あまり食べてくれないから


でもこのフランスパンは常温で
1か月くらい賞味期限あったので買ってきました。
食べる前に焼き上げが必要な半製造パンで、
霧吹きでシュッシュして10分ちょっと焼くだけ。
コレのコスパがすごい

いくらだと思いますか

10センチくらいの手のひらサイズのパンが1パックに6個いり。
それが4パック連結されていて、合計24個入り。
498円と言う安さにびっくり~

1個約20円。
常温保存で小分けしてあるので使い勝手がいい。
これで美味しきゃ最高~

食べるの楽しみです。
コストコと言えば試食も楽しみの一つですが、
ただいまコロナ感染防止対策として試食提供は一時中断されています。
でも、今日「アメリカの店舗では6月の半ばから試食を徐々に提供」って発表がありました。
そこで「試食品を指を使って取るスタイルではない」と
コメントして話題になっているようですね。
指を使わずどうやってとるの?
まさか、店員さんが直接口に入れてくれるの?・・・とか。
さて、どういった方法で再開なんでしょうか

フードコートは、長蛇の列ができていたのでやめておきました。
皆さん、間隔をとられて並ばれているので
それほどでもないかもしれないけれど、やっぱ密になっているしね。
さてと、お昼はどうしようかなぁ・・・
イオンモール常滑に寄ってかえる元気なくなっちゃったから、
帰りながらどこかに寄って行こうっと


2020年06月07日
久しぶりのコストコはまずはコストコ会員入会から~♪( ̄▽ ̄;)チーン
かねふくめんたいパークでお腹を満たした
後に向かったのは・・・
そんなの当然ですよねぇ・・・
コストコとめんたいパークはセットですもん。
時には・・・
時間と体力あればそこにイオンモール常滑も加わります。

コストコは下調べでは10時オープンでしたが。
めんたいパークでのんびりしすぎたので、
駐車場に車を入れたのが10時半近く。
すでに、カートにたくさん荷物を積んで帰られるお客さんも?
前倒しでオープンしたのか否かは確認しておりません。
久しぶりのコストコなのよね

1年ぶりか・・・
コロナ騒動もあったし、その間に
コストコ会員の有効期限が切れてしまったよ~

なので、まずはコストコ会員の入会から。
出口付近にカウンターがあるので出口から入店して
入会受付の列に並びます。
密にならないように気を付けながら・・・
ラインが引いてありました。
事前登録は前もってネットからできるのだけど
本登録はコストコへ出向かなければいけません。
前もって事前登録してこなくても大丈夫。
並んでいる間にスマホでQRコード読んで簡単にできます。
わからないことは案内しているスタッフの方に聞けばいいしね。
受付の順番がきたら本人確認書類を出して、会員カードに載せる写真撮影。
年会費をお支払いしてカードをもらって終了。
年会費は4400円(プラス税)
家族会員は1名まで登録できます。
ついでにコストコで使える最強カード(コストコグローバルカード)を
作ったので次回からの年会費の引き落としは、
自動的にこのカードから落ちるので会員が切れることはなし。
でも、そんなに使うかなぁ・・・
年に1回でも使えばカードの
年会費かからないそうなのでまぁいいか・・・
ってことで、コストコ会員に無事入会できて
いざ、買い物へレッツらゴー

あっ、でも 長くなったので次回に引っ張りま~す

また、来てね

コストコ会員の登録方法はこちらを見てね
