2020年08月31日
み~んな大好きのり弁~♪♡ほっともっと♡のシビ辛キーマカレーのり弁がウマし!!
絶人さんも、えるちゃんも、ぷ~さんも、孝太ママも
み~んな大好きだよね、のり弁

私ももちろん好きです


ほっともっとのカレーフェアが気になって、
ポスターのカレーがとっても美味しそうだったので
買いに行ってきました。
ほっともっとみよし福谷店に行ってきました~


カレーフェアのメニューは6種類
どれもおいしそうだなぁ・・・
おっ、のり弁そっくりのシビ辛キーマカレーのり弁にしよう。

これ、のり弁じゃん

いえいえ、海苔をペロンとめくると、キーマカレーがかかっています

花椒ののほんのり痺れる辛さが美味しい~。
普通ののり弁は330円なので、
これにたったの60円プラスするだけで
キーマカレーのり弁になるんだったら、
絶対にプラスした方がいい

本当に美味しかったわ~

他のカレーメニューも気になるけど、また食べたい


注文するときバイトのお兄さんの
言っていることが理解できなくって・・・
「お味は何にしますか?」って聞かれた。
「えっ?」って言うとまた
「お味はプレミアムソースかだし醤油か・・・」
あぁ~、白身フライにかけるもののことね

そんなの聞かれたの初めての経験

次のお客さんにも「お味は・・・」って聞いていたけど
そのお客さんなんて答えたと思う?
「ポン酢で


白身フライにポン酢は合わんと思うけど、
ちくわ天ならアリかな


お支払いはこのほっともっとの
電子マネーをチャージしているカードで・・・
と思ってたら 「残高がありません」って。
「えっ、まだ2000円くらいあったはず・・・」
悲しいことに電子マネーの有効期限が切れちゃって残高なくなってました

有効期限が2年?
そんなこと聞いていない

カードの裏側に小さく書いていました。
あ~ぁ、もったいない

ドン・キホーテのマジカカードも有効期限切らして3000円くらい
無駄にしちゃったのよね

モスのカードもあったから、チェックしないと・・・
あっ、スタバもあるわ

のり弁好きな方は、
ほっともっとのシビ辛キーマカレーのり弁が
おススメですよ~ってお話でした

と言っても、このカレーフェアいつまでやっているのかな


2020年08月31日
♡VITA♡のフルーツカップ マンゴーinオレンジジュースがまたまた美味しい~♪

東郷町のタチヤで
コンビニで230円ぐらいで売っていると言うフルーツカップの
VITAのバレンシアオレンジにドはまりしちゃって
よく買って食べました~。
その時の記事はこちらを見てね

食べ飽きるくらい買いました。
なのに、全然見かけなくなって数か月・・・
100円で買っていたのに230円で買う気になれず、
コンビニで探してみたことはなかったけど・・・
数日前にタチヤに買い物に行ったら、
あったよ、あったぁ~

思わず10個かごに入れました。



んん?
今度のはマンゴーinオレンジジュースだって。
食べやすい大きさに切ったマンゴーダイスが
オレンジジュースに浸かっています。
これもまた美味しい

マンゴー自体はすごく甘~いってほどでもないけれど、
甘酸っぱくって爽やかです。
こちらは64㌍
1個食べると意外にお腹が膨れます。
朝ごはん代わりやおやつにピッタリ

どちらかというとバレンシアオレンジの方が好みだけど
マンゴーもリピート決定です

ネットでもマンゴは人気みたいで売り切れてました。
タチヤもいつまでも売っていないと思うので、
まとめ買いしたいなと思ったけど、
冷蔵庫保存なのよねぇ・・・
そんなに冷蔵庫に入らんわ

ネットショップで売っているかなと思ってみてみたら、
コンビニ以上に高い

それにプラス送料もいるしね・・・
やっぱ、タチヤに限ります。
VITA(ヴィータ)
収穫後直ぐに短時間で非熱加工、低温度管理、シロップ漬けすることで、
フレッシュ感が残っているんですって。
凍らしたのを半解凍して食べるのも美味しいだろうなぁ

しばちゃん情報によると・・・
コストコにも似たようなフルーツカップが売っているんだって。
それ聞いてからは、コストコ行ったら気を付けてみているのだけど
見つけられないのよね・・・
冷蔵庫の寒い部屋にあるみたいだけど・・・
でも、100円じゃないもんなぁ・・・
100円ってとこに意味があるしね。
やっぱりタチヤさんって最高だわ


9月11日~13日は、タチヤの感謝祭
これは絶対行くべき。
すご~く安いんですよ~。
人も多いけどね。
《追記》
今日、買いに行ってみたら・・・
あぁ~、残念 残っていませんでした。
その場所に、ブルボンのフルーツがたくさん入ったのが
3種類売っていました。
でもそれはゼリーなのよね・・・
やっぱり、もっと買っておくべきだったな
