2020年08月31日
み~んな大好きのり弁~♪♡ほっともっと♡のシビ辛キーマカレーのり弁がウマし!!
絶人さんも、えるちゃんも、ぷ~さんも、孝太ママも
み~んな大好きだよね、のり弁

私ももちろん好きです


ほっともっとのカレーフェアが気になって、
ポスターのカレーがとっても美味しそうだったので
買いに行ってきました。
ほっともっとみよし福谷店に行ってきました~


カレーフェアのメニューは6種類
どれもおいしそうだなぁ・・・
おっ、のり弁そっくりのシビ辛キーマカレーのり弁にしよう。

これ、のり弁じゃん

いえいえ、海苔をペロンとめくると、キーマカレーがかかっています

花椒ののほんのり痺れる辛さが美味しい~。
普通ののり弁は330円なので、
これにたったの60円プラスするだけで
キーマカレーのり弁になるんだったら、
絶対にプラスした方がいい

本当に美味しかったわ~

他のカレーメニューも気になるけど、また食べたい


注文するときバイトのお兄さんの
言っていることが理解できなくって・・・
「お味は何にしますか?」って聞かれた。
「えっ?」って言うとまた
「お味はプレミアムソースかだし醤油か・・・」
あぁ~、白身フライにかけるもののことね

そんなの聞かれたの初めての経験

次のお客さんにも「お味は・・・」って聞いていたけど
そのお客さんなんて答えたと思う?
「ポン酢で


白身フライにポン酢は合わんと思うけど、
ちくわ天ならアリかな


お支払いはこのほっともっとの
電子マネーをチャージしているカードで・・・
と思ってたら 「残高がありません」って。
「えっ、まだ2000円くらいあったはず・・・」
悲しいことに電子マネーの有効期限が切れちゃって残高なくなってました

有効期限が2年?
そんなこと聞いていない

カードの裏側に小さく書いていました。
あ~ぁ、もったいない

ドン・キホーテのマジカカードも有効期限切らして3000円くらい
無駄にしちゃったのよね

モスのカードもあったから、チェックしないと・・・
あっ、スタバもあるわ

のり弁好きな方は、
ほっともっとのシビ辛キーマカレーのり弁が
おススメですよ~ってお話でした

と言っても、このカレーフェアいつまでやっているのかな


2020年08月31日
♡VITA♡のフルーツカップ マンゴーinオレンジジュースがまたまた美味しい~♪

東郷町のタチヤで
コンビニで230円ぐらいで売っていると言うフルーツカップの
VITAのバレンシアオレンジにドはまりしちゃって
よく買って食べました~。
その時の記事はこちらを見てね

食べ飽きるくらい買いました。
なのに、全然見かけなくなって数か月・・・
100円で買っていたのに230円で買う気になれず、
コンビニで探してみたことはなかったけど・・・
数日前にタチヤに買い物に行ったら、
あったよ、あったぁ~

思わず10個かごに入れました。



んん?
今度のはマンゴーinオレンジジュースだって。
食べやすい大きさに切ったマンゴーダイスが
オレンジジュースに浸かっています。
これもまた美味しい

マンゴー自体はすごく甘~いってほどでもないけれど、
甘酸っぱくって爽やかです。
こちらは64㌍
1個食べると意外にお腹が膨れます。
朝ごはん代わりやおやつにピッタリ

どちらかというとバレンシアオレンジの方が好みだけど
マンゴーもリピート決定です

ネットでもマンゴは人気みたいで売り切れてました。
タチヤもいつまでも売っていないと思うので、
まとめ買いしたいなと思ったけど、
冷蔵庫保存なのよねぇ・・・
そんなに冷蔵庫に入らんわ

ネットショップで売っているかなと思ってみてみたら、
コンビニ以上に高い

それにプラス送料もいるしね・・・
やっぱ、タチヤに限ります。
VITA(ヴィータ)
収穫後直ぐに短時間で非熱加工、低温度管理、シロップ漬けすることで、
フレッシュ感が残っているんですって。
凍らしたのを半解凍して食べるのも美味しいだろうなぁ

しばちゃん情報によると・・・
コストコにも似たようなフルーツカップが売っているんだって。
それ聞いてからは、コストコ行ったら気を付けてみているのだけど
見つけられないのよね・・・
冷蔵庫の寒い部屋にあるみたいだけど・・・
でも、100円じゃないもんなぁ・・・
100円ってとこに意味があるしね。
やっぱりタチヤさんって最高だわ


9月11日~13日は、タチヤの感謝祭
これは絶対行くべき。
すご~く安いんですよ~。
人も多いけどね。
《追記》
今日、買いに行ってみたら・・・
あぁ~、残念 残っていませんでした。
その場所に、ブルボンのフルーツがたくさん入ったのが
3種類売っていました。
でもそれはゼリーなのよね・・・
やっぱり、もっと買っておくべきだったな

2020年08月30日
♡たいやきのむらさきや♡さんでかき氷~♪(*^^)v【豊明市】
今日も暑かったですねぇ・・・

こんなに暑い日は、かき氷食べたい衝動にかられます。
ちょっと足をのばして、豊明市のむらさきやさんへ・・・
豊明と言っても美好餅さんから車で10分くらいだから
そんなに遠くないのでよく行きます。


今流行りのかき氷みたいな
フルーツを使った
オシャレなものではないけれど、
お安いのがとっても嬉しい。
宇治ミルクは、400円


金時は450円
自家製あんこは、奥でコトコトと大きなお鍋で炊かれています。
あずきがふっくらして美味しいんだよね。


絶滅危惧種の絶品天然たいやきも半分こしていただきました。
1匹ずつ一丁焼きの鋳型で焼き上げたたいやきです。
小ぶりだけど1匹100円
皮が薄くって頭からしっぽの先っちょまで
あんこがたっぷり詰まっています。
もちろんテイクアウトもできます、
やっぱりお店で焼きたてのアツアツをいただくのが一番です。


伺ったときは2組目で注文できたし
すぐに座れましたが、
帰るときには50分待ちでビックリ。
注文はできても、作るのが追い付かないようです。


とっても立派なお庭がありますので、
皆さん注文しておいてから
庭で待たれていました。
店内は、4人がけのテーブル2つと
二人がけが2つです。
むらさきやさんの過去記事はこちらを見てね
ごちそうさまでした~~


こんなに暑い日は、かき氷食べたい衝動にかられます。
ちょっと足をのばして、豊明市のむらさきやさんへ・・・
豊明と言っても美好餅さんから車で10分くらいだから
そんなに遠くないのでよく行きます。


今流行りのかき氷みたいな
フルーツを使った
オシャレなものではないけれど、
お安いのがとっても嬉しい。
宇治ミルクは、400円


金時は450円
自家製あんこは、奥でコトコトと大きなお鍋で炊かれています。
あずきがふっくらして美味しいんだよね。


絶滅危惧種の絶品天然たいやきも半分こしていただきました。
1匹ずつ一丁焼きの鋳型で焼き上げたたいやきです。
小ぶりだけど1匹100円

皮が薄くって頭からしっぽの先っちょまで
あんこがたっぷり詰まっています。
もちろんテイクアウトもできます、
やっぱりお店で焼きたてのアツアツをいただくのが一番です。


伺ったときは2組目で注文できたし
すぐに座れましたが、
帰るときには50分待ちでビックリ。
注文はできても、作るのが追い付かないようです。


とっても立派なお庭がありますので、
皆さん注文しておいてから
庭で待たれていました。
店内は、4人がけのテーブル2つと
二人がけが2つです。
むらさきやさんの過去記事はこちらを見てね

ごちそうさまでした~~


タグ :たいやきのむらさきや豊明市
2020年08月30日
♡珈琲家 暖香♡新メニュー登場~♪ コーヒーチケットもお得(*^^)v
珈琲家 暖香さん、
新メニュー登場だそうですよ~


ドリンク代だけでいただけるレギュラーモーニングは、
たまご・あずき・ヨーグルトの3種類から選べます。
サンドイッチモーニングは、20円安くなったけど
ヨーグルトがなくなっちゃった。
ヨーグルトは、単品で80円なので実質は値上げってことだよね


まぁ、いろんなものが値上げしているこのご時世だもの
値上げもしょうがないね


珈琲チケットのキャンペーンも開催しています。
9月27日まで珈琲チケットが、
通常9枚綴りが10枚になって3300円。
1杯あたり330円だから現金で払うより100円も安いんだね。
よく暖香を利用される方は、これはお得だね

暖香のどのお店もキャンペーン中です。
チラシに割引券が付いていたので、
ランチに行ってこようっと。
鉄板ナポリタンが食べた~い

2020年08月29日
COROLO CAFEで桃パフェー~♪(*^^)v【みよし市】

COROLO CAFE(コロロカフェ)で季節のパフェをいただいてきました。
今の時期は桃


今年の桃パフェは、
2種類の桃パフェが用意されています。
でも・・・
ももを1.5個使っているという
桃コロパフェは終了しています。
もう桃も終わりになってきているの
でもう一つの方も
いつまであるかなぁ・・・

もこもこソフトもタップリのって結構ボリューミーです。


桃1個使っているそうですが、スライスされた桃を見ると
桃は小さめのような気がする・・・
でも、ダイスカットされた桃もたくさん入っていました。
もしかしたら、1個以上使っているのかも。
果肉は硬めでジューシーさはありませんでしたが、
そういう品種の桃なんだと思います。
ソフトクリームがたくさん過ぎてなかなか桃にたどり着けなかったけど、
ソフトの下には、ちょっと変わった感じのグラノーラ・
カットされたロールケーキ・生クリームも入っていました。
ただ、桃が冷たくなかったのが残念なところ。
フルーツは冷やしすぎない方が美味しいって言うけど、
少しは冷えていた方がより美味しかったかもね。
でも、これで980円は安いなと思います。
ランチの時間帯が終わって、カフェタイム・・・
パフェを食べにくるお客さん、結構おられました。
COROLO CAFEの過去記事はこちらを見てね

ごちそうさまでした~~



お昼くらいには、ロールケーキも各種揃っておりますよ。
2020年08月29日
お茶を買うならセブンイレブンに行こう~♪ 誰でも無料でもう1本!!(*'▽')
外出時は、いつもお茶を持って出かけるのですが
あんまり暑いので飲み干してしまって
セブンイレブンへ・・・

サントリー伊右衛門ラベルレス
テレビのCM見たことありますが、ラベルのないお茶です。
きれ~いな緑色。
このお茶を買うと、右側の
サントリー緑茶伊右衛門の無料引換券が発券されます。
その場で引き換えていただきました。
ラベルレスは120円(税抜き)だったので、
2本で120円だと思うとお得に買えてよかった
スーパーで買うより安いねぇ・・・
このキャンペーンは31日までです。
セブンのアプリを持ってなくってもOK。
ナナコで購入しなくってもOK。
どなたでも参加できますよ~。
併せて・・・

グリコポッキーチョコを買うとグリコポッキーティスティーと
交換できる無料引換券をプレゼント
ってのもやっています。
こちらは9月1日までやっていて、引き換えは2日~15日までですって。
セブンイレブンさん、こんなお得なキャンペーンよくやってますね。
前回は、チョコパイ買うと秋限定の何とかっていう
チョコパイプレゼントだったかなぁ・・・
あんまり暑いので飲み干してしまって
セブンイレブンへ・・・

サントリー伊右衛門ラベルレス
テレビのCM見たことありますが、ラベルのないお茶です。
きれ~いな緑色。
このお茶を買うと、右側の
サントリー緑茶伊右衛門の無料引換券が発券されます。
その場で引き換えていただきました。
ラベルレスは120円(税抜き)だったので、
2本で120円だと思うとお得に買えてよかった

スーパーで買うより安いねぇ・・・

このキャンペーンは31日までです。
セブンのアプリを持ってなくってもOK。
ナナコで購入しなくってもOK。
どなたでも参加できますよ~。
併せて・・・

グリコポッキーチョコを買うとグリコポッキーティスティーと
交換できる無料引換券をプレゼント

ってのもやっています。
こちらは9月1日までやっていて、引き換えは2日~15日までですって。
セブンイレブンさん、こんなお得なキャンペーンよくやってますね。
前回は、チョコパイ買うと秋限定の何とかっていう
チョコパイプレゼントだったかなぁ・・・
2020年08月28日
♡やまのぶ四郷店♡でお弁当テイクアウト~♪(*'▽') スープ無料は早い物勝ち~♪
先日、四郷方面に行ったので
かねまささんではねだしちくわを買って
やまのぶ四郷店で買い物してきました~♪
あの辺り、ずいぶんと変わっちゃったねぇ・・・
久しぶりに行ったけど新しいお店も増えたし、
運転しながらキョロキョロしちゃったよ。
マックスバリューのオープンは9月4日だって
で、やまのぶさんでお昼ご飯買って帰りました。

ほがらかさんのオムハヤシと炒飯。
嶋田シェフの・・・
なんてメニューだったかな
身が厚い太刀魚2切れは骨もなく食べやすいし、
太刀魚の下にはフィットチーネ。
太刀魚の上には、3色のパプリカと茄子とチーズがのってオープンで焼かれています。
フライドポテトの添えられていて、これで358円ってお値段にびっくり。
チキンバージョンもありましたよ~。
お皿にきれいに移すとどこやらのレストランに出てくるようなメイン料理だよ。

お弁当一つにつきスープが一ついただけます。
以前は、自分で容器によそっていたけど
今は準備されていました。
このスープ、100円ぐらい払ってもいいくらいのちゃんとしたスープ。
にんじん・玉ねぎ・ベーコンのコンソメスープが卵とじになっています。
具沢山だよ~。
容器もレンジ対応なので、レンチンして
熱々をいただきました。
このサービスは四郷店だけなのかなぁ・・・
ほかのやまのぶさんでは見たことないような気がします。
なくなったら終了の早い者勝ちですよ~
かねまささんではねだしちくわを買って
やまのぶ四郷店で買い物してきました~♪
あの辺り、ずいぶんと変わっちゃったねぇ・・・
久しぶりに行ったけど新しいお店も増えたし、
運転しながらキョロキョロしちゃったよ。
マックスバリューのオープンは9月4日だって

で、やまのぶさんでお昼ご飯買って帰りました。

ほがらかさんのオムハヤシと炒飯。
嶋田シェフの・・・
なんてメニューだったかな

身が厚い太刀魚2切れは骨もなく食べやすいし、
太刀魚の下にはフィットチーネ。
太刀魚の上には、3色のパプリカと茄子とチーズがのってオープンで焼かれています。
フライドポテトの添えられていて、これで358円ってお値段にびっくり。
チキンバージョンもありましたよ~。
お皿にきれいに移すとどこやらのレストランに出てくるようなメイン料理だよ。

お弁当一つにつきスープが一ついただけます。
以前は、自分で容器によそっていたけど
今は準備されていました。
このスープ、100円ぐらい払ってもいいくらいのちゃんとしたスープ。
にんじん・玉ねぎ・ベーコンのコンソメスープが卵とじになっています。
具沢山だよ~。
容器もレンジ対応なので、レンチンして
熱々をいただきました。
このサービスは四郷店だけなのかなぁ・・・
ほかのやまのぶさんでは見たことないような気がします。
なくなったら終了の早い者勝ちですよ~

2020年08月28日
巨大ズッキーニ買ってきた!!(@_@;)

某スーパーで巨大なズッキーニ発見

思わず近くにいた主婦の方と顔を見合わせたわ

へちまや瓜のように大きなズッキーニが100円

安っ

観察していると
おばちゃんたちは大きなのを選っていたけど、
まだ新婚さんのような若い主婦方は、
普通サイズのズッキーニをかごに入れていたよ。
大きいのも小さいのも100円なら大きいの買っちゃうよね

って思うのはおばちゃんだけみたい

いや、私だけか・・・

大きすぎて種があるのかなぁ・・・
まだ食べてないけど・・・
2020年08月27日
練り物専門店♡かねまさ♡さんのはねだしちくわ購入~♪(*'▽')【豊田市】
久しぶりに四郷方面へ・・・
たまにしか行かないから、ちょっと足を延ばして
Boo-logファミリーでもある練り物専門店 かねまささん
に行ってきました~
ウチの子供たち、男の子も女の子もサッカーのクラブチームに入っていたので
運動公園のグランドでの試合帰りによく寄ったっけ・・・
揚げたての串に刺さったはんぺんを食べるのが楽しみでした。
そんな懐かしのかねまささんで買ってきたものは・・・


はねだしちくわ
かねまささんのブログに載っていましたね。
こちらを見てね
のらしごとさんのねぎを使った、
ねぎ太焼きのはねだしちくわです。
いつもあるとは限らないレアなちくわですよ。
正規品はやまのぶさんや産直でよく買いますが、
きゅうりを突っ込んで、わさび醤油や七味マヨネーズを
付けて食べるともう最高のお酒のアテになりますよ。
ちょっと焼きすぎてこんがりしすぎちゃったちくわは、
こんなに入って260円(税込み)と超お得です。
ねぎの入っていないプレーンなちくわもありました。
あんまり来れないからまとめ買い~

こちらは前日の残りのはんぺん?
パン粉を付けて揚げたはんぺんもトースターで温めなおしていただくと
揚げたてのように美味しかったです。
玉ねぎの入ったのと胡椒でピリ辛ののと
こちらも美味しかったな。
ケースには美味しそうなはんぺんが種類豊富で並んでいました。
全種類制覇したい衝動にかられました・・・
きっとどれも美味しいに違いない
練り物好きなのよね~
さて、やまのぶ四郷店で買い物してお弁当でも買って帰ろうかなぁ・・・

たまにしか行かないから、ちょっと足を延ばして
Boo-logファミリーでもある練り物専門店 かねまささん
に行ってきました~

ウチの子供たち、男の子も女の子もサッカーのクラブチームに入っていたので
運動公園のグランドでの試合帰りによく寄ったっけ・・・
揚げたての串に刺さったはんぺんを食べるのが楽しみでした。
そんな懐かしのかねまささんで買ってきたものは・・・


はねだしちくわ

かねまささんのブログに載っていましたね。
こちらを見てね

のらしごとさんのねぎを使った、
ねぎ太焼きのはねだしちくわです。
いつもあるとは限らないレアなちくわですよ。
正規品はやまのぶさんや産直でよく買いますが、
きゅうりを突っ込んで、わさび醤油や七味マヨネーズを
付けて食べるともう最高のお酒のアテになりますよ。
ちょっと焼きすぎてこんがりしすぎちゃったちくわは、
こんなに入って260円(税込み)と超お得です。
ねぎの入っていないプレーンなちくわもありました。
あんまり来れないからまとめ買い~


こちらは前日の残りのはんぺん?
パン粉を付けて揚げたはんぺんもトースターで温めなおしていただくと
揚げたてのように美味しかったです。
玉ねぎの入ったのと胡椒でピリ辛ののと
こちらも美味しかったな。
ケースには美味しそうなはんぺんが種類豊富で並んでいました。
全種類制覇したい衝動にかられました・・・

きっとどれも美味しいに違いない

練り物好きなのよね~

さて、やまのぶ四郷店で買い物してお弁当でも買って帰ろうかなぁ・・・

2020年08月27日
今年もお土産はぶどう~♪(*^^)v【刈谷市小林農園】
末っ子の一番の仲良しの〇〇ちゃんが
昨日、ぶどうを持って遊びに来た~。


毎年会社の行事で
ぶどう狩りに行くとかで、
いつもぶどうをお土産に
買ってきてくれる。
去年の記事はこちらを見てね
今年は、コロナ禍でぶどう狩りもBBQも中止だったみたいだけど、
わざわざいつもの小林農園さんに買いに行ってくれたらしいよ。
若いのに気遣いのできるいい子だなぁ・・・
昨日、ぶどうを持って遊びに来た~。


毎年会社の行事で
ぶどう狩りに行くとかで、
いつもぶどうをお土産に
買ってきてくれる。
去年の記事はこちらを見てね

今年は、コロナ禍でぶどう狩りもBBQも中止だったみたいだけど、
わざわざいつもの小林農園さんに買いに行ってくれたらしいよ。
若いのに気遣いのできるいい子だなぁ・・・