2017年09月07日
北海道物産展開催中~(*^_^*)【メグリア本店】
メグリア本店にて、第42回北海道物産展始まりました。

初日の昨日、早速行ってきました。
初日だけあって、さすがに混んでいました。
まずは、初日はオープニングサービス品が何点かありますのでそちらを・・・

甘納豆 各100円
黒蜜きな粉餅・ミルク餅 各27円

旭川・知床 ポテトチップス 各58円
普段は、いくらで売っているのかな・・・
安かった

カラフルなめめおやき
これも、初日だけのサービス価格で購入できました。
6種類のセットが834円でした。
これは、とってもお得でした。
今日はこのセット、1300いくらかしますもん。
ビターチョコ・豆乳クリーム・かぼちゃ・ハスカップ・栗・黒豆 です。
期間限定の栗がめっちゃ美味しかったな。
栗の甘露煮がゴロっと二つ入ってチョコ生地でした。
ハスカップは、クリームチーズが入ってあんこもちょっと酸っぱめ。
なに餡なのか、小倉ではなかった。
黒豆もしょっぱ甘い感じがグッドです。
北海道では、こちらでいう大判焼きのことをお焼きって言うんだそうです。


http://www.hokkaidolikers.com/articles/2479
このめめおやき・・・
なんというか、衝撃です
大福とは違うモチモチ感でしっかり伸びま~す。
大判焼きサイズですが、3センチぐらいあるので1個も食べれないな・・・と思いながら食べましたが2個イケます(笑)
あんこもクリームも甘さ控えめで、生地も重たくないのでペロッとイケちゃいました。
でも、6個入りのパック持つとずっしりと重いんですけどね。
これは、美味しい
期間中にもう一度買いに行きたいな。
札幌のお豆腐やさん「めめ」さんのおやきだそうです。

6・7・8・11・12日の午前中は、350円のソフトが300円になります。
濃厚ソフトを予想していたけど、ちょっとあっさりめのソフトでした。
ミ〇ス〇〇〇のソフトの方が濃厚だったな。

エレベーターを待っていたら、あの静岡のななやさんの濃い抹茶があったので買ってみました。
う~ん・・・
濃いけど、まぁ普通(笑)
お昼は、1階お祭り広場で茶屋さんの汁なし担々麺食べる予定でした。
でも・・・
試食でお腹がいっぱい。
木の屋さんでは、6種類ぐらいの生ふりかけを一口大のご飯にかけて出してくれて、最後にはお茶漬け・・・
キッチン・アクティブさんでは、オムライス・コーンスープ・カレーライス・・・
佐々木製麺所さんの醤油ラーメンも食べたし、他でもプリンやチーズケーキも・・・
ごちそうさまでした~

石ちゃんも食べたらしいコレ
絶人さんも絶賛してるけど、確かになまらうまい
初日の昨日、早速行ってきました。
初日だけあって、さすがに混んでいました。
まずは、初日はオープニングサービス品が何点かありますのでそちらを・・・

甘納豆 各100円
黒蜜きな粉餅・ミルク餅 各27円

旭川・知床 ポテトチップス 各58円
普段は、いくらで売っているのかな・・・
安かった


カラフルなめめおやき
これも、初日だけのサービス価格で購入できました。
6種類のセットが834円でした。
これは、とってもお得でした。
今日はこのセット、1300いくらかしますもん。
ビターチョコ・豆乳クリーム・かぼちゃ・ハスカップ・栗・黒豆 です。
期間限定の栗がめっちゃ美味しかったな。
栗の甘露煮がゴロっと二つ入ってチョコ生地でした。
ハスカップは、クリームチーズが入ってあんこもちょっと酸っぱめ。
なに餡なのか、小倉ではなかった。
黒豆もしょっぱ甘い感じがグッドです。
北海道では、こちらでいう大判焼きのことをお焼きって言うんだそうです。


http://www.hokkaidolikers.com/articles/2479
このめめおやき・・・
なんというか、衝撃です

大福とは違うモチモチ感でしっかり伸びま~す。
大判焼きサイズですが、3センチぐらいあるので1個も食べれないな・・・と思いながら食べましたが2個イケます(笑)
あんこもクリームも甘さ控えめで、生地も重たくないのでペロッとイケちゃいました。
でも、6個入りのパック持つとずっしりと重いんですけどね。
これは、美味しい

期間中にもう一度買いに行きたいな。
札幌のお豆腐やさん「めめ」さんのおやきだそうです。

6・7・8・11・12日の午前中は、350円のソフトが300円になります。
濃厚ソフトを予想していたけど、ちょっとあっさりめのソフトでした。
ミ〇ス〇〇〇のソフトの方が濃厚だったな。

エレベーターを待っていたら、あの静岡のななやさんの濃い抹茶があったので買ってみました。
う~ん・・・
濃いけど、まぁ普通(笑)
お昼は、1階お祭り広場で茶屋さんの汁なし担々麺食べる予定でした。
でも・・・
試食でお腹がいっぱい。
木の屋さんでは、6種類ぐらいの生ふりかけを一口大のご飯にかけて出してくれて、最後にはお茶漬け・・・
キッチン・アクティブさんでは、オムライス・コーンスープ・カレーライス・・・
佐々木製麺所さんの醤油ラーメンも食べたし、他でもプリンやチーズケーキも・・・
ごちそうさまでした~


石ちゃんも食べたらしいコレ
絶人さんも絶賛してるけど、確かになまらうまい

岩下の新生姜がドリンクになった???(@_@;)
イオンモール土岐 ニューオープン~♪(#^.^#)
とうふや豆蔵の規格外豆腐~♪(*^^)v【豆蔵 豊田住吉店】
ケンミンSHOWでも紹介!1キロ超えのトミーズのあん食~♪(*^^)v
新発売! 思いきって買ってみた~♪【カルピス 完熟トマト】
無人餃子販売所のチャーシューが・・・(◎_◎;) 【一刻魁堂 豊田南店】
イオンモール土岐 ニューオープン~♪(#^.^#)
とうふや豆蔵の規格外豆腐~♪(*^^)v【豆蔵 豊田住吉店】
ケンミンSHOWでも紹介!1キロ超えのトミーズのあん食~♪(*^^)v
新発売! 思いきって買ってみた~♪【カルピス 完熟トマト】
無人餃子販売所のチャーシューが・・・(◎_◎;) 【一刻魁堂 豊田南店】
Posted by クレープリン at 09:43│Comments(4)
│お買い物
この記事へのコメント
クレーププリンさん昨日行かれたのね^^
私も晩ごはん用になると屋さんでざんぎを買って来ました♪
一個130円くらいだけど大きいし柔らかいし味付けが好きなんで
毎回楽しみにしています
めめ焼き美味しそうですね
また買いに行かなきゃ!
茶屋の入り口で別店で
全く氷を使ってないイチゴ氷やメロンのスムージーが売ってます
最高に美味しそうなんです
担担麺の後次はイチゴ氷食べようかなあ?と思ってます♪
私も晩ごはん用になると屋さんでざんぎを買って来ました♪
一個130円くらいだけど大きいし柔らかいし味付けが好きなんで
毎回楽しみにしています
めめ焼き美味しそうですね
また買いに行かなきゃ!
茶屋の入り口で別店で
全く氷を使ってないイチゴ氷やメロンのスムージーが売ってます
最高に美味しそうなんです
担担麺の後次はイチゴ氷食べようかなあ?と思ってます♪
Posted by ぷ~(風太)
at 2017年09月07日 17:49

はい、用事を後回しにして行ってきました(笑)
ザンギ冷めても美味しくいただけますね。
半身のザンギも買ってみたいけど、手がでない。
130円ので我慢です(笑)
わたしもまた『めめおやき』買いに行きたいので担々麺といちご氷食べたいな。
ザンギ冷めても美味しくいただけますね。
半身のザンギも買ってみたいけど、手がでない。
130円ので我慢です(笑)
わたしもまた『めめおやき』買いに行きたいので担々麺といちご氷食べたいな。
Posted by クレープリン
at 2017年09月07日 21:31

いやいやいや・・・半身でしょぉ~!
鶏肉好きな我が家(ワタシ)には、安いもんです!?
(貧乏性の割には、ココだけは毎回購入!)
本日、「半身揚げ」と「鮭いくら親子漬」(丸あ野尻正武商店さん)を購入!
もう定番中の定番ですが、子供たちもバクバク食べてます!
のるどさんの汁無し担々麺 食べにいかんとな!
鶏肉好きな我が家(ワタシ)には、安いもんです!?
(貧乏性の割には、ココだけは毎回購入!)
本日、「半身揚げ」と「鮭いくら親子漬」(丸あ野尻正武商店さん)を購入!
もう定番中の定番ですが、子供たちもバクバク食べてます!
のるどさんの汁無し担々麺 食べにいかんとな!
Posted by 川崎絶人
at 2017年09月07日 22:49

そんなに絶人さんが推すのなら、次回思いきって買ってみようかなぁ・・・
どうもコストコの鶏の丸焼きが700円弱で買えるのを思うと贅沢な気がしないでもない(笑)
半身、石ちゃんみたいに一人で食べれちゃいそうなんですけど・・・
どうもコストコの鶏の丸焼きが700円弱で買えるのを思うと贅沢な気がしないでもない(笑)
半身、石ちゃんみたいに一人で食べれちゃいそうなんですけど・・・
Posted by クレープリン
at 2017年09月07日 23:34
