2021年01月21日
きんかんの甘露煮?もどきを作ってみた~♪(*^^)v

実家できんかんをたくさん収穫してきました。
最初に比べれば甘くなったけど、きんかんって甘いのは
皮だけで果汁は酸っぱいんだよねぇ・・・
最近、酸っぱいのに弱くなってきたので甘露煮に

それも手抜きで煮詰めないでので甘露煮って言えないものを作った。
私流のきんかんの甘露煮

甘露煮もどきだ~

何が私流かというと・・・
半分に切って種を取り除きます。
お水をほんの少しだけ入れて、さっと煮ます。
きんかんに透明感が出てきたら火を止めて、
冷めたら甘みはシュガーカットを適当に振りかけて出来上がり~


これって、甘露煮とは言えないなぁ・・・
きんかんのサッと煮?
シュガーカットなのでカロリー控えめです。
煮詰めないのでふっくらと仕上がっています。
意外に美味しいこのきんかんの甘露煮もどき


たくさんできたので
冷凍しました。
毎日、自家製カスピ海ヨーグルトに
トッピングして食べてます。
カスピ海ときんかんで風邪知らず。
免疫力UPです。
おウチdeカフェ風モーニング~♪(*^^)v
さて、今日の晩ごはんは何でしょう??
今日の晩ごはんは???
とある日の晩ごはんは、焼き鳥~♪(*^^)v
究極の?TKGができました~♪(*^^)v
おウチでミルクレープつくったど~♪(#^.^#)
さて、今日の晩ごはんは何でしょう??
今日の晩ごはんは???
とある日の晩ごはんは、焼き鳥~♪(*^^)v
究極の?TKGができました~♪(*^^)v
おウチでミルクレープつくったど~♪(#^.^#)
Posted by クレープリン at 12:00│Comments(0)
│クッキング