2019年04月07日
毎週毎週近江屋さん(#^^#)【豊田市】
某所で一人暮らしの息子がまた買ってきてくれました。

近江屋さんの155プリン
よっぽど気にいっちゃったのね
確かに美味しいよ~。
先週も先々週も
母は自分で買ってきたよ。
お兄さん、甘い物食べないのにね
もはや、家族へのお土産って言うより
自分が食べたいから・・・?
その証拠に、
「プリン1個明日持って帰るから、残しといてよ~」って

和菓子屋さんが本気で作った、とろける和プリンですってよ。
コーヒーを隠し味に入れた、和三盆ソースをつけていただきます。
本当にメッチャ美味しい
トロトロ~っとして、なめらかで、ちょっと甘くって・・・
何よりも155円ってのが嬉しいね。
・・・と、先回も書いた

何故か、桜モンブラン大福(?)が一つだけ。
きれいな桜色したチーズ味のモンブランが
大福の上に乗っています。
大福の中は生クリーム。
これも美味しかったです。

今回の試食品は、ピンク色の
上用饅頭いただいてきました。
あんこは白あんでした。
前回の白い上用饅頭が美味しかったなぁ・・・

GWのイベントのお知らせいただいてきました。
300円の割引券付き~
過去記事はこちら
近江屋さんの155プリン
よっぽど気にいっちゃったのね
確かに美味しいよ~。
先週も先々週も
母は自分で買ってきたよ。
お兄さん、甘い物食べないのにね

もはや、家族へのお土産って言うより
自分が食べたいから・・・?
その証拠に、
「プリン1個明日持って帰るから、残しといてよ~」って


和菓子屋さんが本気で作った、とろける和プリンですってよ。
コーヒーを隠し味に入れた、和三盆ソースをつけていただきます。
本当にメッチャ美味しい
トロトロ~っとして、なめらかで、ちょっと甘くって・・・
何よりも155円ってのが嬉しいね。
・・・と、先回も書いた

何故か、桜モンブラン大福(?)が一つだけ。
きれいな桜色したチーズ味のモンブランが
大福の上に乗っています。
大福の中は生クリーム。
これも美味しかったです。

今回の試食品は、ピンク色の
上用饅頭いただいてきました。
あんこは白あんでした。
前回の白い上用饅頭が美味しかったなぁ・・・

GWのイベントのお知らせいただいてきました。
300円の割引券付き~

過去記事はこちら
2019年04月01日
今日のおやつはは絶品155プリン~♪(#^^#)【豊田市近江屋】
先日息子が買ってくれた
近江屋さんの155プリン
メッチャ美味しくって、また食べた~いと思ってました。
近くまで行ったので、買ってきました。

近江屋さんとお客さんをつなぐ155線にちなんで
155プリン
って、ネーミングにしました。
私がしたんじゃないけど
和菓子屋さんが本気で作った、とろける和プリンですってよ。
コーヒーを隠し味に入れた、和三盆ソースをつけていただきます。
本当にメッチャ美味しい
トロトロ~っとして、なめらかで、ちょっと甘くって・・・
何よりも155円ってのが嬉しいね。
行ったのは午後からなので、いちご大福が残っていたのはラッキー
他に買いたかった、わらび餅もおいでん巻きも
売り切れだったもの。
いちご大福は、噂では平日は売っていないの?
近江屋さんに行くのは土日が多いので
私が行く時はいつもあるけど・・・
確認してこようと思ったのに忘れてしまいました。
いちご大福買いに行かれるときは、ご確認くださいね。
いちご大福の販売は4月いっぱいで終わりです。
桜〇〇とか、桜と名がつく商品も
桜が散ってしまうと徐々に店頭から
姿を消してしまうんだそうです。
なので、桜スィーツ好きな方は今の時期がチャンス
桜シュークリームとか桜餅パイとか桜カステラとか桜餅・・・
桜スィーツいろいろありました。


今回のオマケは、上用饅頭。
近江屋さん、「〇〇試食してくださいね」って
いつもじゃないけど袋に一緒に入れてくれます。
この上用饅頭美味しかったなぁ・・・
ちょっとあんこの色が白っぽいこし餡。
これは、小豆の皮をむいているの?
今度は、上用饅頭買いに行こうっと。

近江屋さんの155プリン
メッチャ美味しくって、また食べた~いと思ってました。
近くまで行ったので、買ってきました。
近江屋さんとお客さんをつなぐ155線にちなんで
155プリン
って、ネーミングにしました。

和菓子屋さんが本気で作った、とろける和プリンですってよ。
コーヒーを隠し味に入れた、和三盆ソースをつけていただきます。
本当にメッチャ美味しい

トロトロ~っとして、なめらかで、ちょっと甘くって・・・
何よりも155円ってのが嬉しいね。
行ったのは午後からなので、いちご大福が残っていたのはラッキー

他に買いたかった、わらび餅もおいでん巻きも
売り切れだったもの。
いちご大福は、噂では平日は売っていないの?
近江屋さんに行くのは土日が多いので
私が行く時はいつもあるけど・・・
確認してこようと思ったのに忘れてしまいました。
いちご大福買いに行かれるときは、ご確認くださいね。
いちご大福の販売は4月いっぱいで終わりです。
桜〇〇とか、桜と名がつく商品も
桜が散ってしまうと徐々に店頭から
姿を消してしまうんだそうです。
なので、桜スィーツ好きな方は今の時期がチャンス

桜シュークリームとか桜餅パイとか桜カステラとか桜餅・・・
桜スィーツいろいろありました。
今回のオマケは、上用饅頭。
近江屋さん、「〇〇試食してくださいね」って
この上用饅頭美味しかったなぁ・・・
ちょっとあんこの色が白っぽいこし餡。
これは、小豆の皮をむいているの?
今度は、上用饅頭買いに行こうっと。

2019年03月18日
近江屋さんの和菓子いろいろ(#^^#)【豊田市若林】
某所で一人暮らしの息子が、買ってきてくれました。
若林の近江屋さんの和菓子。

近江屋さんのいちご大福って土日しか買えないんだっけ?
それも〇〇日で終わりだとかって聞いた覚えが・・・
どこで聞いたかなぁ・・・
近江屋さんでは、今シーズン初のいちご大福。
これ、美味しいんだよね、白あんで。
手でつかむとお餅がギュっとなって潰れる~。
それほど柔らかいんです。
う~ん・・・
幸せ~

麩饅頭と155プリン
この155プリン最高~♪
和菓子屋さんが本気で作るプリンですってよ~
近江屋さんとお客さんをつなぐ155号線にちなんで命名されたんだとか。
値段も1個155円
これはもう、感激するくらい美味しかったです。
ほどよい甘さのトロントロンのプリンです。

いちごジャムは、600円もしたんだそうな(笑)
いちごの存在感が大きい~。
美味しい~♪
そして、サービスでもらってきたのはおいでん巻き。

私、どちらかというと粒あんよりもこしあん派です。
でも、この粒あんは・・・
好きです、この粒あん
ってか、おいでん巻きが好き~。
時々サービスだと、お饅頭くださることがあります。
赤飯まんじゅう率が高かったけど、おいでん巻きも嬉しい。
近江屋さん、和菓子だけじゃなく洋菓子もいろいろありますね。
ほうじ茶プリンもお気に入りです。
夏場は、葛餅バーも美味しい~。

息子よ、いろいろありがとう。
もらってきたチラシに4月に使える300円券ついているし
また買ってきてね
あっ、このチラシに書いてあるじゃん。
いちご大福は、4月30日までの販売ですって。
まだまだ買いに行けるね
近江屋さんの過去記事はこちら
若林の近江屋さんの和菓子。
近江屋さんのいちご大福って土日しか買えないんだっけ?
それも〇〇日で終わりだとかって聞いた覚えが・・・
どこで聞いたかなぁ・・・
近江屋さんでは、今シーズン初のいちご大福。
これ、美味しいんだよね、白あんで。
手でつかむとお餅がギュっとなって潰れる~。
それほど柔らかいんです。
う~ん・・・
幸せ~

麩饅頭と155プリン
この155プリン最高~♪
和菓子屋さんが本気で作るプリンですってよ~

近江屋さんとお客さんをつなぐ155号線にちなんで命名されたんだとか。
値段も1個155円

これはもう、感激するくらい美味しかったです。
ほどよい甘さのトロントロンのプリンです。
いちごジャムは、600円もしたんだそうな(笑)
いちごの存在感が大きい~。
美味しい~♪
そして、サービスでもらってきたのはおいでん巻き。
私、どちらかというと粒あんよりもこしあん派です。
でも、この粒あんは・・・
好きです、この粒あん

ってか、おいでん巻きが好き~。
時々サービスだと、お饅頭くださることがあります。
赤飯まんじゅう率が高かったけど、おいでん巻きも嬉しい。
近江屋さん、和菓子だけじゃなく洋菓子もいろいろありますね。
ほうじ茶プリンもお気に入りです。
夏場は、葛餅バーも美味しい~。
息子よ、いろいろありがとう。
もらってきたチラシに4月に使える300円券ついているし
また買ってきてね

あっ、このチラシに書いてあるじゃん。
いちご大福は、4月30日までの販売ですって。
まだまだ買いに行けるね

近江屋さんの過去記事はこちら