11月のとある日にMの付くスーパーに買い物に行くと・・・
お饅頭のコーナーが設けてありました。
日本3大饅頭だって~
何を持って日本三大・・・って言うんだろ?
誰が決めたんだろ?って思ったけど
日本のお饅頭の始まりは、
東京の志ほせ饅頭。
貞和5年に奈良で創業したのだとか・・・
以下、上の画像を参照にしてくださいませ
福島銘菓 薄皮饅頭と
岡山銘菓 大手饅頭を
買ってきました。
薄皮饅頭は、ふるさと本舗の松平まんじゅうみたいな感じ。
大手饅頭は、岡山出身の友人がいるので
里帰りするとお土産に買ってきてくれるので
何度も食べたことがあります。
こし餡のあんこが美味しいの。
ほぼあんこだけのお饅頭。
甘酒のコクが人気?
へぇ・・・
甘酒を使っていたのか・・・
初耳だ~
どうせなら、志ほせ饅頭も買ってくればよかったなぁ・・・
「日本三大饅頭は?」ってグーグル先生に聞いてみると、
ちゃんとこの3つがヒットするんだねぇ・・・
知らなかったよ