2017年02月24日
久々のサンスーシーさんへ~♪
ここんとこちょっとご無沙汰していた サンスーシー さんに行ってきました。
我が家は、豊田市の西のほうに位置します。
地元の友人たちは、昔から矢作川を境に東の方を 『川向こう』 と言っています。
まるで、矢作川が国境のごとく 高橋・美里・御立方面なんて外国に行くみたいな感じです。
東の方の地域をまとめて『川向こう』って呼んでるって感じです。
あくまでも、私の住んでいる西のほうからみた話ですけどね・・・
なんか、変な話・・・
で、「たまには川向こうにランチでも行こうか・・・」
ってことで、サンスーシーさんに行ってきました。

なんだ、この真っ黒のサラダは・・・
磯の香がします。
海苔やらひじきやら何種類かの豆やらを和えています。
何味かというと、磯味(笑)
これが、見かけによらずとっても美味しい。
いや、見かけも栄養たっぷりありそうで美味しそうなんですけどね。


やっぱ、私はジンジャエール推しですな。
ブルーベリーのサワーも甘酸っぱくて美味しかったけど。
コンフェチュールも、今まで頼んだことないのを選ぼうと思っても種類がたくさんありすぎてどれを試したことないのかわからなくなってしまう。
店頭には、コンフェチュールの瓶がたくさん並んでてその中のは八朔もありました。
我が家には、庭で収穫した八朔がまだたくさんある。
絶対に腐らせてしまいそう…
こんなふうに作ればいいんだけど、なんせ面倒くさそうだなぁ…

ごちそうさまでした~~

我が家は、豊田市の西のほうに位置します。
地元の友人たちは、昔から矢作川を境に東の方を 『川向こう』 と言っています。
まるで、矢作川が国境のごとく 高橋・美里・御立方面なんて外国に行くみたいな感じです。
東の方の地域をまとめて『川向こう』って呼んでるって感じです。
あくまでも、私の住んでいる西のほうからみた話ですけどね・・・
なんか、変な話・・・
で、「たまには川向こうにランチでも行こうか・・・」
ってことで、サンスーシーさんに行ってきました。
なんだ、この真っ黒のサラダは・・・
磯の香がします。
海苔やらひじきやら何種類かの豆やらを和えています。
何味かというと、磯味(笑)
これが、見かけによらずとっても美味しい。
いや、見かけも栄養たっぷりありそうで美味しそうなんですけどね。
やっぱ、私はジンジャエール推しですな。
ブルーベリーのサワーも甘酸っぱくて美味しかったけど。
コンフェチュールも、今まで頼んだことないのを選ぼうと思っても種類がたくさんありすぎてどれを試したことないのかわからなくなってしまう。
店頭には、コンフェチュールの瓶がたくさん並んでてその中のは八朔もありました。
我が家には、庭で収穫した八朔がまだたくさんある。
絶対に腐らせてしまいそう…
こんなふうに作ればいいんだけど、なんせ面倒くさそうだなぁ…
ごちそうさまでした~~


この記事へのコメント
私たちは川向こうと言ってました^^
何でなんでしょうね?
川を境に分かれてるようで変な感じですが
昔からはそう呼んでたのかな?
ちょっとその話を聞きたいですよね
実は実際に今も橋を渡ってランチへ行くことって
あんまりないなあって
サンスーシーさんとかいいお店いっぱいあるのにね♪
何でなんでしょうね?
川を境に分かれてるようで変な感じですが
昔からはそう呼んでたのかな?
ちょっとその話を聞きたいですよね
実は実際に今も橋を渡ってランチへ行くことって
あんまりないなあって
サンスーシーさんとかいいお店いっぱいあるのにね♪
Posted by ぷ~(風太)
at 2017年02月24日 21:27

ぷ~さんたちも?
そうそう、川向うとも言っていますねぇ。
そういえば、川向うってことのほうが多いかなぁ・・・
橋向こうとも言ってるけど・・・
直しとこっと。
川向うに住んでいる人たちも、西の方を川向うって呼んでいるのかなぁ・・・
そうそう、川向うとも言っていますねぇ。
そういえば、川向うってことのほうが多いかなぁ・・・
橋向こうとも言ってるけど・・・
直しとこっと。
川向うに住んでいる人たちも、西の方を川向うって呼んでいるのかなぁ・・・
Posted by クレープリン
at 2017年02月24日 21:44

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。