2021年01月31日
♡ケーキとチョコレートのお店 結♡のシュークリーム~♪(#^.^#)【日進市米野木台】
シュークリームに目のない末っ子と出かけると
必然的にスィーツのお店に寄ってしまいます。
たまたま通りがかっただけのお店やネットで調べたお店に。
今回は・・・
ケーキとチョコレートのお店 結 さん

住宅街の中にあります。
通りがかりに看板を見て気になっていました。

小ぶりなシュークリームは、200円でした。
小ぶりって言ってもこんなもんかな・・・
すごく小さいってことはないです。


一口かじりつくとガジッ ジャリッ

あれ?
シュークリームにキャラメリゼ???
底の部分をひっくり返すと、
しっかり飴になっていました。
ちょっとほろ苦くって・・・
結構、甘いねぇ・・・
何故か末っ子は、緑茶をいれちゃったけど
これは、苦めのコーヒーの方がよく合うわ。
小さいな、と思ったけど 大きなシュークリームだと
激アマなのでこれでちょうどいいサイズだと納得。
商品説明に書いてあったかな

ろくに見もしないで買ってきちゃった



チョコレートもいろいろあったのかな?
見てくるの忘れた~

カフェも併設されていますが、コロナのため
ただいまカフェはお休みされています。
シュークリームの過去記事はこちらを見てね

2021年01月30日
♡お魚ダイニングyoujin♡でランチ~♪ヾ( 〃∇〃)ツ【みよし市】
美味しいものがいただきたい時は・・・
みよし市のお魚ダイニングyoujinは間違いなし
予約すれば個室を準備してもらえるし、
お一人様ならコの字型の大きなカウンターへ・・・
こんなご時世なのでいろんなことに気を付けながら、
駐車場には車が数台とまっていただけだったので行ってきました~

何にしようか迷っちゃうけど、
10食限定のジャンボ海老フライ御膳の確率高しです。

ランチメニューです。

日替わり御膳のメニューも数種類。
今が旬の牡蠣もいいなぁ・・・
カキフライにしようか、カキグラタンも気になるし、カキの天ぷらもいいなぁ・・・
と思いつつ、やっぱりジャンボ海老フライ御膳

とっても大きくって太い海老フライ
この海老フライ、単品で1尾680円もします。
プリップリで激うま~。
お刺身も厚切りで8種類も。
あぁ~、お腹いっぱいで満足満足

夜もお得に御膳がいただけます。

テイクアウトもお店で提供される御膳と同じお値段で注文できます。
youjinの過去記事はこちらを見てね

恵方巻の予約も承っていますよ。
みよし市のお魚ダイニングyoujinは間違いなし

予約すれば個室を準備してもらえるし、
お一人様ならコの字型の大きなカウンターへ・・・
こんなご時世なのでいろんなことに気を付けながら、
駐車場には車が数台とまっていただけだったので行ってきました~

何にしようか迷っちゃうけど、
10食限定のジャンボ海老フライ御膳の確率高しです。

ランチメニューです。

日替わり御膳のメニューも数種類。
今が旬の牡蠣もいいなぁ・・・
カキフライにしようか、カキグラタンも気になるし、カキの天ぷらもいいなぁ・・・
と思いつつ、やっぱりジャンボ海老フライ御膳


とっても大きくって太い海老フライ

この海老フライ、単品で1尾680円もします。
プリップリで激うま~。
お刺身も厚切りで8種類も。
あぁ~、お腹いっぱいで満足満足


夜もお得に御膳がいただけます。

テイクアウトもお店で提供される御膳と同じお値段で注文できます。
youjinの過去記事はこちらを見てね


恵方巻の予約も承っていますよ。
2021年01月29日
今日のおやつは~♪♡ぬれ柿ノ種♡(*^^)v【アイディアパッケージ㈱】


今日のおやつは~

柿の種

しかもぬれ煎餅のような、ぬれ柿ノ種

オマケに東京のり佃煮風だって

なんと、元祖だし

スーパーで目についたので買ってみました。

のりの佃煮なので黒い

ぬれ煎餅って言えばぬれ煎餅に
間違えないんだけど、柿の種ではないなぁ・・・
柿の種ってピリッと辛いでしょ

全然ピリッと感なし。
東京の佃煮文化をリスペクトして
しっとり食感ののり佃煮風のぬれ柿ノ種を作ったんですって。
へぇ・・・
東京って佃煮文化なのか

冬限定柿の種は、間違いなく美味しいよね

2021年01月27日
♡マック♡のとろけるホットパイ~♪ ウマし(*^^)v
甘い物が食べたいけど、雨が降っていたので
コンビに寄るのも面倒くさい!
こういう時は、マクドナルドのドライブスルー

ちょうど金曜日だったので、auスマパスクーポンで、
コーヒーかポテトがもらえるし・・・

袋から出すと、ベルギーショコラパイが出てきて
びっくりしたけど・・・
どうも、クリームブリュレパイと
クーポン番号を間違えて注文したみたいです。
注文確認あったけど、いい加減に聞いていたみたい
ホットパイにはチョコとクリームの2種類の味があります。
トロ~んとしたチョコクリームが
コーヒーによく合って美味しかったです。
間違えて、結果よかったかも~
でも、クリームブリュレパイも気になるので
また買いに行こうっと。
帰宅するまで氷が解けるのが嫌だったので
アイスコーヒーを氷なしでお願いしたら、
氷の分までコーヒー入れてくれてたので
ゆうに2杯分はありました。
いかに氷がたくさん入っているか・・・
ってことだけどね。
コンビに寄るのも面倒くさい!
こういう時は、マクドナルドのドライブスルー

ちょうど金曜日だったので、auスマパスクーポンで、
コーヒーかポテトがもらえるし・・・

袋から出すと、ベルギーショコラパイが出てきて
びっくりしたけど・・・

どうも、クリームブリュレパイと
クーポン番号を間違えて注文したみたいです。
注文確認あったけど、いい加減に聞いていたみたい

ホットパイにはチョコとクリームの2種類の味があります。
トロ~んとしたチョコクリームが
コーヒーによく合って美味しかったです。
間違えて、結果よかったかも~

でも、クリームブリュレパイも気になるので
また買いに行こうっと。
帰宅するまで氷が解けるのが嫌だったので
アイスコーヒーを氷なしでお願いしたら、
氷の分までコーヒー入れてくれてたので
ゆうに2杯分はありました。
いかに氷がたくさん入っているか・・・
ってことだけどね。
2021年01月26日
♡リンガーハット♡でテイクアウト~♪ごみ問題!(*^^)v【リンガーハットアイモール三好店】
とある日のお昼ご飯に
アイモール三好のフードコート
リンガーハットでテイクアウト~

帰宅して、さぁ~いただきましょう。
ちょっと冷めていたのでレンチンして熱々でいただきました。

テイクアウトはこんな状態で受け取ります。
麺は、店頭で提供する麺よりも
太くして伸びにくくしたんだって。
麺の固さも1.5倍にしてモチモチ感が長持ちするように開発したそうです。
なので、お店で食べるのと変わりなく
美味しくいただきました。
餃子は前回来店した時のレシートのアンケートでいただきました。
麺は1.5倍でも2倍でもお値段変わらずなので
もちろん2倍にして家族2人でいただいちゃった
でもねぇ・・・
食べた後のゴミがすごいのよ。
麺が入っていた容器、スープが入っていた容器・・・
プラごみがたくさんでました。
餃子もたったの3個なのに大きな箱に入っているし・・・
割りばしも2膳つけてくれてたので、
「いらないです」って断りました。

容器が傾かないようにと、この段ボールを敷いてくれてたし・・・
これが3枚ありました。
あと、ちゃんぽんが入っていたレジ袋と餃子が入っていたレジ袋。

以前はいくらか払っていた容器代が
無料になったのは嬉しいけど
もう少し簡易にテイクアウトできないかなぁ・・・
なんか、資源の無駄遣いのような・・・
のびないように麺とスープは別々に。
冷めにくい容器で、と言ったらゴミが出るのも
しょうがないのかなぁ・・・
アイモール三好のフードコート
リンガーハットでテイクアウト~


帰宅して、さぁ~いただきましょう。
ちょっと冷めていたのでレンチンして熱々でいただきました。

テイクアウトはこんな状態で受け取ります。
麺は、店頭で提供する麺よりも
太くして伸びにくくしたんだって。
麺の固さも1.5倍にしてモチモチ感が長持ちするように開発したそうです。
なので、お店で食べるのと変わりなく
美味しくいただきました。
餃子は前回来店した時のレシートのアンケートでいただきました。
麺は1.5倍でも2倍でもお値段変わらずなので
もちろん2倍にして家族2人でいただいちゃった

でもねぇ・・・
食べた後のゴミがすごいのよ。
麺が入っていた容器、スープが入っていた容器・・・
プラごみがたくさんでました。
餃子もたったの3個なのに大きな箱に入っているし・・・
割りばしも2膳つけてくれてたので、
「いらないです」って断りました。

容器が傾かないようにと、この段ボールを敷いてくれてたし・・・
これが3枚ありました。
あと、ちゃんぽんが入っていたレジ袋と餃子が入っていたレジ袋。

以前はいくらか払っていた容器代が
無料になったのは嬉しいけど
もう少し簡易にテイクアウトできないかなぁ・・・
なんか、資源の無駄遣いのような・・・

のびないように麺とスープは別々に。
冷めにくい容器で、と言ったらゴミが出るのも
しょうがないのかなぁ・・・
2021年01月25日
♡かつや♡の全力飯弁当復活~♪
ますますコロナ禍でテイクアウトの需要が高まっている昨今ですが、
あのかつやさん、
去年、早期完売した幻のメニューが復活したと聞いて
テイクアウトしてきました~

おぉ~、みごとなまでの茶色一色弁当
見た目よりもボリューム重視ですね。
1月18日から27日までの全力飯弁当は、
ナポリタンを玉子焼きでくるんだオムナポリタン弁当。
揚げ物は2種類の組み合わせから選べます。
☆海老フライとチキンカツ・揚げしゅうまい。
☆から揚げ・メンチカツ・揚げしゅうまい。
千切りキャベツと割り干し大根、ご飯がセットになっています。
えっ、ご飯はどこ?
画像では、唐揚げとメンチカツの下に白米がしっかり入っています。
1月28日~2月4日までは
オムナポリタンがオム焼きそばに変わります。
揚げ物が2種類の組み合わせから選べるのと
付け合わせは一緒です。
テイクアウトしてきたはいいけれど、とてもとても私一人で食べれません。
見ただけでお腹がいっぱい
オムナポリタンだけ食べて、後は夕食で家族でいただきました。
ご飯とオムナポリタンのダブル炭水化物+3種類の揚げ物。
身体のためには・・・

790円(+Tax)ですが、毎回100円引き券をもらえるので
それを使って690円(+Tax)でテイクアウトしました。

三好店では、
← ← コレを持たせてくれるので
車の中で出来上がるのを待って
ブザーが鳴ったら受け取りに行きます。
電話予約やネット予約もできますよ。
帰りにセブンイレブンに寄って
買い物をしたら、レジ打ちは店員さんだけど
お会計は機械でお支払い。
お金のやり取りしなくっていいですね。
コロナのせいで世の中いろんなことが変わってきています。
あのかつやさん、
去年、早期完売した幻のメニューが復活したと聞いて
テイクアウトしてきました~


おぉ~、みごとなまでの茶色一色弁当

見た目よりもボリューム重視ですね。
1月18日から27日までの全力飯弁当は、
ナポリタンを玉子焼きでくるんだオムナポリタン弁当。
揚げ物は2種類の組み合わせから選べます。
☆海老フライとチキンカツ・揚げしゅうまい。
☆から揚げ・メンチカツ・揚げしゅうまい。
千切りキャベツと割り干し大根、ご飯がセットになっています。
えっ、ご飯はどこ?
画像では、唐揚げとメンチカツの下に白米がしっかり入っています。
1月28日~2月4日までは
オムナポリタンがオム焼きそばに変わります。
揚げ物が2種類の組み合わせから選べるのと
付け合わせは一緒です。
テイクアウトしてきたはいいけれど、とてもとても私一人で食べれません。
見ただけでお腹がいっぱい

オムナポリタンだけ食べて、後は夕食で家族でいただきました。
ご飯とオムナポリタンのダブル炭水化物+3種類の揚げ物。
身体のためには・・・


790円(+Tax)ですが、毎回100円引き券をもらえるので
それを使って690円(+Tax)でテイクアウトしました。

三好店では、
← ← コレを持たせてくれるので
車の中で出来上がるのを待って
ブザーが鳴ったら受け取りに行きます。
電話予約やネット予約もできますよ。
帰りにセブンイレブンに寄って
買い物をしたら、レジ打ちは店員さんだけど
お会計は機械でお支払い。
お金のやり取りしなくっていいですね。
コロナのせいで世の中いろんなことが変わってきています。
2021年01月24日
8の付く日は♡OHSH♡の餃子が安い~♪ついでにランチ~(*^^)v【プライムツリー赤池】
先日プライムツリー赤池に買い物に行った時、晩ごはん用の餃子を買いに
レストラン街にあるOHSHOに・・・

8のつく日は
テイクアウトの生餃子が
200円で買えるのです。
8の付く日は
ヨーカドーのハッピーデーなので
それに便乗したサービスなのかな
2時をちょっと過ぎたところだったので、
まだランチで賑わっている時間かなと
OHSHOに行きましたが・・・
あれ?
あれ、あれ???
人がいな~い
レストラン街全体が静かで、中休みがあったっけ?
今日は、レストラン街は定休日?って思ったほど。
よくよく見ると、OHSHOにはラーメンを食べているお客さんが一人みえました。
他のお店をみてもお客さん入っているところもあれば一人二人のところも・・・
飲食店はどこも厳しい状況だけど、
まだランチの時間帯にここまでとは・・・
餃子だけ買って帰るつもりでしたが、
お昼ご飯もまだだったのでランチしていくことにしました。
先客さんはすぐに帰られたので、あの空間で私一人だけでランチ。
いつも満席なので、なんとも不思議な気分でした。


五目あんかけラーメンと
餃子無料券があったので餃子をいただきました。
にんにく入りとにんにくナシの生姜入りの
餃子があります。

そして、晩ごはんも餃子
にんにく入りの生餃子が1人前6個入200円(+Tax)です。
4人前買って行きました。
箱代を10円×2 払いました。
にんにくナシと焼き餃子は通常のお値段ですが、
にんにく入りの生餃子だけ安くなります。
この餃子がとても不思議~。
生餃子って具の水分が出てしまうので、
さぁ焼こうって時には、餃子同士がくっついちゃってるか
片栗粉がしっかりまぶしてあることが多いけど、
全然水分出ていない!
なんで???
以前テレビで、王将の餃子じゃないけれど
刻んだキャベツを洗濯ネットに入れて(布袋だったか・・・?)
洗濯機で脱水をかけて水分を飛ばすって話をやっていたけど、
王将もそうなのかしら???
残った餃子、翌日になっても同じような状態でした。
自分で餃子作ったことある人はわかると思うけど、
自分で作ったら絶対にこんなことはありえない。
不思議な生餃子でした。
焼き餃子を買ってきてレンジでチンして熱々を食べるのも美味しいけど、
やっぱり生餃子を買って焼きたてをいただく方がより美味しいです。
油を敷いて餃子を並べて水を入れてフライパンの蓋をして・・・
お店で食べるように上手に簡単に焼けます。
また、8の日に買いに行ってこようっと
レストラン街にあるOHSHOに・・・

8のつく日は
テイクアウトの生餃子が
200円で買えるのです。
8の付く日は
ヨーカドーのハッピーデーなので
それに便乗したサービスなのかな

2時をちょっと過ぎたところだったので、
まだランチで賑わっている時間かなと
OHSHOに行きましたが・・・
あれ?
あれ、あれ???
人がいな~い

レストラン街全体が静かで、中休みがあったっけ?
今日は、レストラン街は定休日?って思ったほど。
よくよく見ると、OHSHOにはラーメンを食べているお客さんが一人みえました。
他のお店をみてもお客さん入っているところもあれば一人二人のところも・・・
飲食店はどこも厳しい状況だけど、
まだランチの時間帯にここまでとは・・・
餃子だけ買って帰るつもりでしたが、
お昼ご飯もまだだったのでランチしていくことにしました。
先客さんはすぐに帰られたので、あの空間で私一人だけでランチ。
いつも満席なので、なんとも不思議な気分でした。


五目あんかけラーメンと
餃子無料券があったので餃子をいただきました。
にんにく入りとにんにくナシの生姜入りの
餃子があります。

そして、晩ごはんも餃子

にんにく入りの生餃子が1人前6個入200円(+Tax)です。
4人前買って行きました。
箱代を10円×2 払いました。
にんにくナシと焼き餃子は通常のお値段ですが、
にんにく入りの生餃子だけ安くなります。
この餃子がとても不思議~。
生餃子って具の水分が出てしまうので、
さぁ焼こうって時には、餃子同士がくっついちゃってるか
片栗粉がしっかりまぶしてあることが多いけど、
全然水分出ていない!
なんで???
以前テレビで、王将の餃子じゃないけれど
刻んだキャベツを洗濯ネットに入れて(布袋だったか・・・?)
洗濯機で脱水をかけて水分を飛ばすって話をやっていたけど、
王将もそうなのかしら???
残った餃子、翌日になっても同じような状態でした。
自分で餃子作ったことある人はわかると思うけど、
自分で作ったら絶対にこんなことはありえない。
不思議な生餃子でした。
焼き餃子を買ってきてレンジでチンして熱々を食べるのも美味しいけど、
やっぱり生餃子を買って焼きたてをいただく方がより美味しいです。
油を敷いて餃子を並べて水を入れてフライパンの蓋をして・・・
お店で食べるように上手に簡単に焼けます。
また、8の日に買いに行ってこようっと

2021年01月23日
♡珈琲&紅茶専科 カノン♡でモーニング~♪(*'▽')【みよし市】
かかりつけ医を受診した後、朝ごはん抜きだったので
コンビニでおにぎりでも買おうかな、と思っていたけど・・・
珈琲&紅茶専科 カノンさんの前を通ると
駐車場には車が1台も停まっていない
モーニングもランチもいつも人が多くって、
なかなかタイミングよく利用できません。
定休日じゃないし、お店やっていますの回転灯?もクルクル回っているし
どうもお客さん誰もいない様子。
これは、ラッキ~
ってことで、モーニングに行ってきました。

その日は、カノンデーだそうで
いつものモーニングメニューとエッグトーストと野菜トーストの
モーニングもできるとかでそれにしました。
ドリンク代だけの無料のモーニングでした。
フルーツとシジミ汁付きです。


前回来たと時は、シジミ汁とおむすびモーニングがあったけど
なくなっちゃったみたい。
ベビーリーフのサラダもなくなって季節のフルーツに変わっていました。
フルーツがみかんだけだったので?
シジミ汁と両方付いていました。



飲食業も本当に大変ですね。
カノンさん、出入り口と各テーブルにアルコール置いてあります。
出入り口も客席の窓も少し開けて換気に気を付けていました。
窓際の席に座るとスースーして寒かったけど、換気大事ですもんね
過去記事はこちらを見てね
コンビニでおにぎりでも買おうかな、と思っていたけど・・・
珈琲&紅茶専科 カノンさんの前を通ると
駐車場には車が1台も停まっていない

モーニングもランチもいつも人が多くって、
なかなかタイミングよく利用できません。
定休日じゃないし、お店やっていますの回転灯?もクルクル回っているし
どうもお客さん誰もいない様子。
これは、ラッキ~

ってことで、モーニングに行ってきました。

その日は、カノンデーだそうで
いつものモーニングメニューとエッグトーストと野菜トーストの
モーニングもできるとかでそれにしました。
ドリンク代だけの無料のモーニングでした。
フルーツとシジミ汁付きです。


前回来たと時は、シジミ汁とおむすびモーニングがあったけど
なくなっちゃったみたい。
ベビーリーフのサラダもなくなって季節のフルーツに変わっていました。
フルーツがみかんだけだったので?
シジミ汁と両方付いていました。



飲食業も本当に大変ですね。
カノンさん、出入り口と各テーブルにアルコール置いてあります。
出入り口も客席の窓も少し開けて換気に気を付けていました。
窓際の席に座るとスースーして寒かったけど、換気大事ですもんね

過去記事はこちらを見てね

2021年01月22日
♡桜餅パイ♡がクセになる美味しさです~♪(*^^)v【豊田市三河屋】
無性に三河屋さんの桜餅パイが
食べたくなって買ってきました。

この甘じょっぱい桜餅パイ美味しいよねっ
塩加減が絶妙です。
何個でも食べれちゃいそう

麩饅頭も好きです。
麩饅頭も甘じょっぱいよねぇ・・・
なんの葉っぱかしらないけど、
あの葉っぱの塩気がいい仕事をしています。

岡崎の和泉屋さんにも
桜餅パイありましたよね?
過去ログ見ると、
三河屋さんの方が
好きって書いてある
和泉屋さんには桜餅の中に
いちごが入ったのがあります。
いちご桜餅って言ったかな?
いちご大福もちょっと変わっていて、
マシュマロみたいにフワッフワ。
久しく買いに行っていないのでまた買いに行きたいなぁ・・・
食べたくなって買ってきました。

この甘じょっぱい桜餅パイ美味しいよねっ

塩加減が絶妙です。
何個でも食べれちゃいそう


麩饅頭も好きです。
麩饅頭も甘じょっぱいよねぇ・・・
なんの葉っぱかしらないけど、
あの葉っぱの塩気がいい仕事をしています。

岡崎の和泉屋さんにも
桜餅パイありましたよね?
過去ログ見ると、
三河屋さんの方が
好きって書いてある

和泉屋さんには桜餅の中に
いちごが入ったのがあります。
いちご桜餅って言ったかな?
いちご大福もちょっと変わっていて、
マシュマロみたいにフワッフワ。
久しく買いに行っていないのでまた買いに行きたいなぁ・・・
2021年01月21日
♡いちご工房♡でいちごクレープ買ってみた~♪(*´꒳`*) 【プライムツリー赤池】

プライムツリー赤池の1階に
いちごを使ったスィーツのお店があります。
いちごのクレープ買いました。
美味しいクレープって言うのは、生クリームが美味しいんだよね

甘すぎず、くどすぎず、クレープ生地やトッピングを引き立てる・・・
いちごももちろんフレッシュで甘酸っぱくって美味しかったです。

