2017年06月30日
たぶんあの人からだと思うけれど・・・【玄関前の野菜】
先日、帰宅したらウチの門戸にかけてあった北海道のラーメン・・・


http://love0103.boo-log.com/e410373.html
1週間たっても誰も何も言ってくれないのでどうしたものかと困っていたら、ワンコの散歩途中偶然会った友人が「美味しかった?」って・・・
「えっ?」っと返事に詰まっていると「北海道はまだ寒かったわぁ」と。
「あっ、ラーメン〇〇さんだったの???」
やっと、ラーメンを置いていった犯人見つかりました???
犯人じゃないな(笑)
彼女いわく、「わかると思って」・・・て言ったけどわかるわけないじゃん。
「北海道行ってくるよ~」って話を聞いていたならともかく。
やれやれです。
これで安心して、『北海道ラーメン名店競演』いただけます。
良かった、良かった
と思っていたら、また昨日外出して家に帰ると・・・

玄関前にまた袋が置いてありました。

今度は、大量のインゲン豆と大葉ときゅうり。
嬉しいけど、また悩む・・・
いつも野菜をくれるのは、ご近所さん。
たぶん、あの人かあの人のどちらかだと思います。
たまぁにあの人もくれるかな・・・
3人のうちの誰かだな。
一人は、段ボール箱に入れてくれることが多いし もう一人はレジ袋に入れてくれることが多いし 残りの一人は留守してたらまた出直してくれるし・・・
だから、この野菜置いていってくれたのはたぶんあの人だね。
ありがとう、ご近所さん


http://love0103.boo-log.com/e410373.html
1週間たっても誰も何も言ってくれないのでどうしたものかと困っていたら、ワンコの散歩途中偶然会った友人が「美味しかった?」って・・・
「えっ?」っと返事に詰まっていると「北海道はまだ寒かったわぁ」と。
「あっ、ラーメン〇〇さんだったの???」
やっと、ラーメンを置いていった犯人見つかりました???
犯人じゃないな(笑)
彼女いわく、「わかると思って」・・・て言ったけどわかるわけないじゃん。
「北海道行ってくるよ~」って話を聞いていたならともかく。
やれやれです。
これで安心して、『北海道ラーメン名店競演』いただけます。
良かった、良かった

と思っていたら、また昨日外出して家に帰ると・・・

玄関前にまた袋が置いてありました。

今度は、大量のインゲン豆と大葉ときゅうり。
嬉しいけど、また悩む・・・

いつも野菜をくれるのは、ご近所さん。
たぶん、あの人かあの人のどちらかだと思います。
たまぁにあの人もくれるかな・・・
3人のうちの誰かだな。
一人は、段ボール箱に入れてくれることが多いし もう一人はレジ袋に入れてくれることが多いし 残りの一人は留守してたらまた出直してくれるし・・・
だから、この野菜置いていってくれたのはたぶんあの人だね。
ありがとう、ご近所さん

2017年06月29日
ヤギのいる紅茶専門店へ(#^^#) 【安城市 TEA HOUSE la CASA】
建築会社「la CASA(ラ・カーサ)」が手掛けるとってもオシャレでスタイリッシュなカフェが安城にあります。
敷地内には、カフェ・ライフストア・家具&雑貨屋さん等々いろんなものがある複合ショップのTEA HOUSE la CASA(ティーハウス ラカーサ)です。
https://www.instagram.com/teahouselacasa/
看板犬はよく聞きますが、3匹の看板ヤギさん親子?が迎えてくれますよ~♪
注文住宅の建築屋さんが手掛けてるだけあって、ヤギ小屋もとても住みやすそうで立派です。
我が家より立派だったりして・・・

ランチは他で済ませていたのでお茶しに来ましたが、何組か待たれていたので カップケーキを買って帰ることにしました。
人気のフードコーディネーターʻ蓮沼あいʼさんとコラボした可愛らしいカップケーキ・・・だそうです。
ちょっと小さめなのに結構なお値段しますが、どれも蝋細工のようにきれいにデコレーションされていてとっても美味しそうです。
焼き菓子やスコーンもありました。
保冷材つけてくれたけど、箱の上にちょこんと置いてあるんじゃあんまり意味ないような・・・
みんなとっても美味しそうなランチ食べていました。
次回は、ランチに行きたいなぁ・・・
紅茶専門店?
テイクアウトにしたので紅茶メニューチェックできませんでした

ランチメニューはコチラ
http://www.lacasa.co.jp/teahouse/menu/
席に着いてメニューを決めたら、カウンターに行ってから注文とお金を払うシステムみたいです。
テイクアウトのカップケーキ類も同じカウンターで注文するので、カウンターの周囲は人でごった返していました。
2017年06月29日
カフェ&ベーカリー Altさんへ再び・・・(*'▽')【ランパスvol.11⑨】
ランパスvol.11の9軒目にお邪魔したAlt(オルト)さんに2回目行ってきました。
ランパス提示で
お好きなサンドウィッチ・ミニサラダ・スープ・ドリンク・お好きなパン(180円以下) 710円→500円

1回目に行った時はサンドイッチだったので、今回はホットドッグにしてみました。


http://love0103.boo-log.com/e404028.html
オイルサーディンと梅干しのホットドックです。
これがまた、梅干しとオイルサーディンのしょっぱさが相まって美味しいし初めての組み合わせでした。
お連れの写真消しちゃって・・・
そちらも、照り焼きチキンのホットドッグで美味しそうでした。
ランパス利用でとってもお得ですね。
ランパス提示で
お好きなサンドウィッチ・ミニサラダ・スープ・ドリンク・お好きなパン(180円以下) 710円→500円
1回目に行った時はサンドイッチだったので、今回はホットドッグにしてみました。


http://love0103.boo-log.com/e404028.html
オイルサーディンと梅干しのホットドックです。
これがまた、梅干しとオイルサーディンのしょっぱさが相まって美味しいし初めての組み合わせでした。
お連れの写真消しちゃって・・・

そちらも、照り焼きチキンのホットドッグで美味しそうでした。
ランパス利用でとってもお得ですね。
2017年06月28日
珈琲屋ランプでランチしてきました【三好丘】
メグリア三好店の敷地内にある珈琲屋ランプに行ってきました。
モーニングが12時までやっているので、メグリアで買い物がてらたまに利用します。


パスタのマリノやオシャレなお花屋さん、雑貨屋さん・本屋さんが同じ敷地内に隣接しています。


今日は、モーニングの時間帯にまにあわなかったのでカンパニューランチ880円にしました。
生ハムサンドかサーモンのサンドから選べるのでサーモンにしました。
以前注文して、結構ボリュームあったので二人でシェアすることにして、お連れはチョコレートワッフルだけ注文しました。

ワッフルは、暖香さんのワッフルと違って軽い感じです。
焼きたてワッフルにバニラアイスがとろけて美味しいですよ~♪
今日のスープは、かぼちゃのなんとかって言うスープでした。
手作りって感じの濃厚スープで美味しかったです。
デリが2種類ついてきます。
生ハムののったポテトサラダとひじきとサクサクした芋っぽい物のサラダ。
ポテトサラダとは、また違った食感です。

サンドイッチのパンをめくってみると、厚切りのサーモンがゴロゴロと入っています。
オリーブとキャベツをバジルマヨネーズで和えていました。
ボリュームたっぷりです。
380円のドリンクがついてきますよ~♪
差額を払えば、380円以上のドリンクでもOKです。
静かで落ち着けるコーヒー屋さん、大好きです。
外のテーブルなら、ワンちゃん連れていても座れますよ~
コーヒーゼリーもレモンゼリーも美味しいです。
暑い日は、サラサラのかき氷もいいですね。
ごちそうさまでした~~

モーニングが12時までやっているので、メグリアで買い物がてらたまに利用します。


パスタのマリノやオシャレなお花屋さん、雑貨屋さん・本屋さんが同じ敷地内に隣接しています。


今日は、モーニングの時間帯にまにあわなかったのでカンパニューランチ880円にしました。
生ハムサンドかサーモンのサンドから選べるのでサーモンにしました。
以前注文して、結構ボリュームあったので二人でシェアすることにして、お連れはチョコレートワッフルだけ注文しました。

ワッフルは、暖香さんのワッフルと違って軽い感じです。
焼きたてワッフルにバニラアイスがとろけて美味しいですよ~♪
今日のスープは、かぼちゃのなんとかって言うスープでした。
手作りって感じの濃厚スープで美味しかったです。
デリが2種類ついてきます。
生ハムののったポテトサラダとひじきとサクサクした芋っぽい物のサラダ。
ポテトサラダとは、また違った食感です。

サンドイッチのパンをめくってみると、厚切りのサーモンがゴロゴロと入っています。
オリーブとキャベツをバジルマヨネーズで和えていました。
ボリュームたっぷりです。
380円のドリンクがついてきますよ~♪
差額を払えば、380円以上のドリンクでもOKです。
静かで落ち着けるコーヒー屋さん、大好きです。
外のテーブルなら、ワンちゃん連れていても座れますよ~

コーヒーゼリーもレモンゼリーも美味しいです。
暑い日は、サラサラのかき氷もいいですね。
ごちそうさまでした~~


2017年06月28日
かつさと行ってきました~♪【唐揚げ編】

かつさとに行ってきました。
ランチは4時半までやっているし、安くて美味しくってキャベツたっぷりなので結構お気に入りのお店になりました。
お客さんは、男の人が多いから一人じゃ入りにくいけど・・・

前回の記事
ネギおろしチキンかつ定食

http://love0103.boo-log.com/e398989.html
海鮮フライ定食

http://love0103.boolog.com/preview/index/mode/draft/entry_id/403296
今日は、唐揚げランチにしました。
定食ランチ、これで3種類制覇しましたよ

あとは、丼もののランチもありますよ~。
一口じゃ食べれない大き目な唐揚げが5つもついていました。
しっかり下味ついているけど、わたし的には塩コショウかレモンのスライス一切れ欲しいな・・・
テーブルにトンカツソースと七味唐辛子はあったけど・・・
キャベツもたっぷりで、豚汁も具沢山で美味しいです。
お会計の時に、次回使える『ご飯大盛りor豚汁(小)』の無料券もらえますが・・・
定食には、豚汁ついているし ご飯は大盛りでなくてもいいし・・・
使ったことないです。
でも、大盛りにすると+100円だから大盛り食べれる人は嬉しい無料券ですね。
2017年06月27日
香味家さんに行って来ました(o^-^o)【ランパスvol.11㉙】

ランパスvol.11の29軒目は、寿司割烹 香味家 (p39)に行ってきました。
ヅケ丼orタタキ丼 小鉢 味噌汁 漬物
860円→540円
勝手に居酒屋さん的なお店を想像して行ったので、行ってみると回らない本格的なお寿司屋さんだったのでお店に到着してちょっとびっくりしました。


お昼の御膳もランチメニューもお得にいただけるようです。

ランパスメニューのヅケ丼にしました。
その日の仕入れによって、魚の種類が変わるようです。
今日は、マグロでした。
ランパスに載っている写真よりも美味しそうな・・・
きれいな筋のないマグロでした。
ご飯は、酢飯ではなく温かいご飯です。
お連れも、ヅケ丼にしたので一つはタタキ丼にすればよかったなぁ・・・
小鉢は、だし巻き卵。
上品な味付けで美味しかったです。
2017年06月27日
百姓1号店でのひと時(#^^#)
百姓1号店に行きました。


http://love0103.boo-log.com/e403496.html
もう何度も行っていますが、ここで他のお客さんと出会ったことがありません。
いつも一人、ゆっくりお野菜選んで料金箱にお金を入れて帰ります。
なのに先日は、日本人ではない4人組の先客さんがいました。
おまけに、生産者さんのご夫婦が野菜を持ってこられていました。
店内は、とても狭いので私の入り込む余地はなくしばらく外で待ってたらご夫婦が「通訳してよ」と言います。
冗談でしょ
私 日本語ですら、まともに話せないのに・・・(笑)
フィリピンの方?
シンガポール?
インドネシア?
4人が話す言葉は、英語ではありません。
でも、まぁ片言の日本語と身振り手振りでみんな(4人とご夫婦と私)で野菜を選びました。
おじさんが何を通訳して欲しかったかと言うと、彼女たちが買おうと手にしていた『はちく』・・・
「これ何か知っているんかな?」
「茹がきかたわかるかな・・・」
「買わんほうがええなぁ・・・」・・・とおじさんは、『はちくの料理の仕方』を心配してたのでした。
彼女たちが帰った後、そのご夫婦といろいろお話しました。
一時は、お金が足らないことよくあったけど最近はましになってきたとのこと。
時々、料金箱に多く入っていることもあるそうです。
4人の生産者さんで百姓1号店やられているそうですよ~。
「お客さんと顔は見えんけど仲良くならにゃいかん。伝言メモを活用してね」って言われました。
今日は、きゅうりもサニーレタスもなく・・・

柔らかそうな新キャベツ60円とコールラビって初めての野菜を50円で買いました。
おばあさんが言われるには、「キャベツのようなものだからサラダに入れればいいよ」って言われましたが、キャベツと言われてもどう見てもキャベツではありません。
だって葉っぱが巻いてないもん。
ガブみたいな感じ。
トゲトゲあって、エイリアンにもみえる(@_@)
クックパッドで食べ方調べればいいわと思いとりあえず買って帰りました。
そしたら、夜のテレビで『コールラビ』のことやってました。
コール=キャベツ ラビ=カブ だそうです。
キャベツの芯を柔らかくしたようなものでシチューなどの煮込み料理が美味しいって言っていました。
さて、どう調理しようかな・・・
やっぱ、クックパッドのお世話になることにしましょう


http://love0103.boo-log.com/e403496.html
もう何度も行っていますが、ここで他のお客さんと出会ったことがありません。
いつも一人、ゆっくりお野菜選んで料金箱にお金を入れて帰ります。
なのに先日は、日本人ではない4人組の先客さんがいました。
おまけに、生産者さんのご夫婦が野菜を持ってこられていました。
店内は、とても狭いので私の入り込む余地はなくしばらく外で待ってたらご夫婦が「通訳してよ」と言います。
冗談でしょ

私 日本語ですら、まともに話せないのに・・・(笑)
フィリピンの方?
シンガポール?
インドネシア?
4人が話す言葉は、英語ではありません。
でも、まぁ片言の日本語と身振り手振りでみんな(4人とご夫婦と私)で野菜を選びました。
おじさんが何を通訳して欲しかったかと言うと、彼女たちが買おうと手にしていた『はちく』・・・
「これ何か知っているんかな?」
「茹がきかたわかるかな・・・」
「買わんほうがええなぁ・・・」・・・とおじさんは、『はちくの料理の仕方』を心配してたのでした。
彼女たちが帰った後、そのご夫婦といろいろお話しました。
一時は、お金が足らないことよくあったけど最近はましになってきたとのこと。
時々、料金箱に多く入っていることもあるそうです。
4人の生産者さんで百姓1号店やられているそうですよ~。
「お客さんと顔は見えんけど仲良くならにゃいかん。伝言メモを活用してね」って言われました。
今日は、きゅうりもサニーレタスもなく・・・

柔らかそうな新キャベツ60円とコールラビって初めての野菜を50円で買いました。
おばあさんが言われるには、「キャベツのようなものだからサラダに入れればいいよ」って言われましたが、キャベツと言われてもどう見てもキャベツではありません。
だって葉っぱが巻いてないもん。
ガブみたいな感じ。
トゲトゲあって、エイリアンにもみえる(@_@)
クックパッドで食べ方調べればいいわと思いとりあえず買って帰りました。
そしたら、夜のテレビで『コールラビ』のことやってました。
コール=キャベツ ラビ=カブ だそうです。
キャベツの芯を柔らかくしたようなものでシチューなどの煮込み料理が美味しいって言っていました。
さて、どう調理しようかな・・・
やっぱ、クックパッドのお世話になることにしましょう

2017年06月26日
一心亭に行ってきました【みよし市】
ちょっと前に行ったばかりですが、またもや一心亭さんに行ってきました。


http://love0103.boo-log.com/e408586.html

今日は、ちょっと天ぷらは我慢して釜揚げうどんだけにしました。
でも、厨房からは他のお客さんの天ぷらを揚げるいい匂いが・・・
ここの天ぷら、ごま油も使って揚げているのかとてもいい匂いがするんですよね。
この釜揚げうどんが、食べても食べても減らない・・・
極太だしとっても食べごたえがあります。
つけ汁も、丸亀製麺さんの釜揚げのおつゆとはちょっと違う感じです。

お連れは、卵とじうどんにしました。
これがまた、大きな丼で重いです。
やっぱり、ここのおつゆはお出汁がきいていて美味しいなぁ・・・

本当は、平日だったので日替わりランチにしようと思って行ったのだけど、今日は『メンチカツときんぴらごぼう』だったので・・・
日替わりは、おかずと小うどんとご飯がついてきます。

店内テーブルもお座敷もたくさんあって広いですが、帰る頃には満席になっていました。


http://love0103.boo-log.com/e408586.html

今日は、ちょっと天ぷらは我慢して釜揚げうどんだけにしました。
でも、厨房からは他のお客さんの天ぷらを揚げるいい匂いが・・・
ここの天ぷら、ごま油も使って揚げているのかとてもいい匂いがするんですよね。
この釜揚げうどんが、食べても食べても減らない・・・
極太だしとっても食べごたえがあります。
つけ汁も、丸亀製麺さんの釜揚げのおつゆとはちょっと違う感じです。

お連れは、卵とじうどんにしました。
これがまた、大きな丼で重いです。
やっぱり、ここのおつゆはお出汁がきいていて美味しいなぁ・・・

本当は、平日だったので日替わりランチにしようと思って行ったのだけど、今日は『メンチカツときんぴらごぼう』だったので・・・
日替わりは、おかずと小うどんとご飯がついてきます。

店内テーブルもお座敷もたくさんあって広いですが、帰る頃には満席になっていました。
2017年06月26日
リンガーハット福袋販売だそうですよ(o^-^o)

リンガーハットからメールがきました。
お得な福袋の販売だそうです。
1500円分の金券と生姜のドレッシングと長崎ちゃんぽんカップ麺で1500円です。
ドレッシングとカップ麺がオマケってことですね。
この生姜のドレッシング、我が家の定番商品です。
サラダはもちろんのこと、冷ややっこにかけて食べるのがお気に入りです。
暑くて食欲のない日…ってのは、まずないな(笑)
暑くてご飯を作りたくない時には、助かります。
これは、福袋買いにいかなくっちゃ。
27日、明日からの販売なにでお気をつけくださ~い。
数量限定 無くなり次第終了ですって。
タグ :リンガーハット、福袋販売します
2017年06月26日
三好丘のケーキ屋さん【シャン・ドゥ・フレーズ】
みよし市の三好丘の住宅街の中に、この『シャン・ドゥ・フレーズ』さんあります。
愛知刑務所がある通りです。
昔は、この三好丘も山でお墓参りに来ても、お墓は山の斜面に建っていたような・・・
子供の時の記憶です。
『シャン・ドゥ・フレーズ』も、オープンからもう20年ぐらいになるんじゃないかしら・・・
ご主人が一人できり盛りされています。




このお店は、シュークリームがとってもお安いんです。
コンビニのシュークリームと同じくらいのサイズで、中にはカスタードクリームがたっぷり入っています。
コンビニで買うより安いですよ~♪
このシュークリームいくらだと思いますか
なんと、なんと たったの70円なんですよ~
カスタードクリームもとっても美味しいです。
今日は・・・
シュークリーム4つといちごのパンナコッタを買いました。
シュークリーム一つ隠れちゃってますね(笑)
全部で、590円也
下手すると、お高いケーキ屋さんのケーキ1個分のお値段ですね。
あんまりシュークリームがお得なので、いつもシュークリームしか買わない儲からないお客ですみません
愛知刑務所がある通りです。
昔は、この三好丘も山でお墓参りに来ても、お墓は山の斜面に建っていたような・・・
子供の時の記憶です。
『シャン・ドゥ・フレーズ』も、オープンからもう20年ぐらいになるんじゃないかしら・・・
ご主人が一人できり盛りされています。




このお店は、シュークリームがとってもお安いんです。
コンビニのシュークリームと同じくらいのサイズで、中にはカスタードクリームがたっぷり入っています。
コンビニで買うより安いですよ~♪
このシュークリームいくらだと思いますか

なんと、なんと たったの70円なんですよ~

カスタードクリームもとっても美味しいです。
今日は・・・
シュークリーム4つといちごのパンナコッタを買いました。
シュークリーム一つ隠れちゃってますね(笑)
全部で、590円也

下手すると、お高いケーキ屋さんのケーキ1個分のお値段ですね。
あんまりシュークリームがお得なので、いつもシュークリームしか買わない儲からないお客ですみません
