2020年11月30日
またまた♡リンガーハット♡へ・・・ヾ(@゜▽゜@)ノ【リンガーハット若林店】
ここんところ、一緒に行く相手は違ったけど
リンガーハットでランチ~が続いてしまいました。
家族に「何食べたい?」って聞くと
「リンガーハット
」って言う輩が多かった・・・
私は、いささか飽きてきたので、

太麺の皿うどんにしてみました。
普通の皿うどんと違って、麺はちゃんぽんの麺を茹でてから
香ばしく焼いてくれています。

なので、一部カリカリになっていて、
あんと絡めて食べると美味しいです。
中華屋さんのあんかけ焼きそば
みたいな感じかな

同行者は、小さい皿うどんの餃子付きのセットを。
コーラは、前回来た時のレシートアンケートで無料です。
缶のまんまのコーラはなんか得した気分だったけど、
なんか怪しげな缶カンで・・・
外国のコーラかなって思いましたが、
コカ・コーラの商品でちゃんと日本語表記されていました。
ごちそうさまでした~~

リンガーハットでランチ~が続いてしまいました。
家族に「何食べたい?」って聞くと
「リンガーハット


私は、いささか飽きてきたので、
太麺の皿うどんにしてみました。
普通の皿うどんと違って、麺はちゃんぽんの麺を茹でてから
香ばしく焼いてくれています。

なので、一部カリカリになっていて、
あんと絡めて食べると美味しいです。
中華屋さんのあんかけ焼きそば
みたいな感じかな


同行者は、小さい皿うどんの餃子付きのセットを。
コーラは、前回来た時のレシートアンケートで無料です。
缶のまんまのコーラはなんか得した気分だったけど、
なんか怪しげな缶カンで・・・
外国のコーラかなって思いましたが、
コカ・コーラの商品でちゃんと日本語表記されていました。
ごちそうさまでした~~


2020年11月30日
保険屋さん今年もありがとう~♪ ヾ( 〃∇〃)ツ

毎年恒例、某保険屋さんのカレンダー配り

もうそんな時期なんだねぇ・・・
今年も届きました。
毎年、この時期に届けてくれます。

リンゴ

保険屋さんは、毎年長野までリンゴ狩りに行きがてら、
リンゴを買ってくるみたいです。
このリンゴ、蜜が入っていてとっても美味しいのよね・・・
って褒めると、
「去年、褒めてくれたから」と
毎年そう言って持ってきてくれるのです。
なので、今年もたくさん褒めておきました。
今年は、ラ・ルクチェ(洋ナシ)も。
また来年もお待ちしております


2020年11月29日
♡タンラッドカフェ♡で地産・地消・国産・無添加のおしゃれランチ~♪ ꒰ღ˘◡˘ற꒱✯*・ 【日進市米野木】

カフェ好きな末っ子がカフェ好きな友達と
日進のタンラッドカフェへ・・・
何もかもがとっても良かったと、
とある日に母を連れて行ってくれました~

もちろん、末っ子のおごりで



コンクリート打ちっぱなしの1階部分がカフェで
2~3階は自宅だと思われます。
店舗前に3台ある駐車場が満車なら、駅前のコインパーキングへ・・・
米野木駅からは徒歩圏内です。

スープランチは1080円
この日のスープは、明太クリームスープでした。
じゃがいも、イカ、きのこ、ブロッコリーと具沢山。
和風出汁で煮込みんでいるそうで、最後に生クリーム。
仕上げに明太・ネギ・海苔のトッピングです。
デリは、いろんな野菜のマリネでした。
サラダのドレッシングはドレッシング、酸っぱめの自家製ドレッシングです。
自家製パンは、大きな筒形。
本当に大きくってインパクトあります。
焼きたてでフワッフワ。

塩レモン唐揚げプレートは、1000円
ポテトチップスも手作りなんだそうです。

ドリンクは、200円引きで注文できます。
えっ、自家製コーラ?
どんなもの~?と思い思わず注文。
白いけど、味はコーラ?
(レモンが添えているほう)
ってほどでもなかったですが、
コーラ風って感じのドリンク。
バニラビーンズの粒々が入っていました。
自家製ジンジャーエールのシロップは、
国産生姜を煮出して作っってるんですって。
ピリッと辛口、大人のジンジャエールでした。


ケーキもいろいろありましたが、
コーヒーゼリーを半分こ。
あぁ~、お腹がいっぱい。
テラス席は小型犬はOK。
お座敷やキッズプレートもあるので
小さなお子ちゃまにも優しいお店です。
タンラッドカフェのインスタは、こちらを見てね

《タンラッドカフェ》
住 所愛知県日進市米野木台5-1008
TEL0561-59-4635
営業時間11:00~16:30(L.O.16:00)
ランチ 11:00~14:00
休業日日・祝日
※土曜日は不定休
駐車場有(3台)
ペット同伴小型犬のみテラスOK!
2020年11月29日
♡口福堂♡の余ったきなこどうしますか~?? (*´꒳`*)

見ると食べたくなっちゃうよね

口福堂の和菓子

イオンスタイル豊田で買ってきました。
きなこをたくさん入れてくれます。
お砂糖がたくさん入っているんだろうなぁ・・・
と思うけど、甘くって美味しい。
残ったきなこはどうします?
たくさん入れてくれるからたくさん残るのです。
みなさんどうするのかなぁと思って。
捨てちゃうなんてもったいないけど・・・
私は、自家製カスピ海ヨーグルトにトッピングします。
口福堂ってあの柿安がやっているの?
どうりで、たま~に柿安の商品(佃煮とか)が置いてあったり、
反対に柿安のレストランにどら焼きが売っていたり・・・
そういう事か・・・

2020年11月28日
♡ZARAME♡でドーナツテイクアウト~♪(*^-^*)【日進竹の山店】
ZARAME日進竹の山店に行ってきました~
味仙で台湾ラーメン食べたら、無性に甘い物が食べたくなってね
こちらを見てね。
ドーナツなんてとっても危険な食べ物だって
わかっちゃいるけどやめられない

店内も
ドーナツもクリスマスバージョンありました。
きなこのドーナツ(260円)と
3種のチョコがコーティングされたクリスマスリース(280円)
袋入りのはバリューポップ。
ピンポン玉くらいのドーナツが15個も入っていて1袋200円。
お砂糖がコーティングされてシンプルで美味しい。
家族で分けっこしていただきました。
1個が大きいので分けっこでじゅうぶんです。



モーニングやランチもあるのでまた利用したいと思います。

お店の外にもテーブルが設置されているので
そちらでランチされている方もおられました。
お天気のいい日ならいいね。
お隣にあったハンモックカフェが閉店となって、次のお店の工事中でした。
ヨガスタジオだったかな・・・
飲食店ではなかったな。

味仙で台湾ラーメン食べたら、無性に甘い物が食べたくなってね

こちらを見てね。
ドーナツなんてとっても危険な食べ物だって
わかっちゃいるけどやめられない


店内も

きなこのドーナツ(260円)と
3種のチョコがコーティングされたクリスマスリース(280円)
袋入りのはバリューポップ。
ピンポン玉くらいのドーナツが15個も入っていて1袋200円。
お砂糖がコーティングされてシンプルで美味しい。
家族で分けっこしていただきました。
1個が大きいので分けっこでじゅうぶんです。



モーニングやランチもあるのでまた利用したいと思います。

お店の外にもテーブルが設置されているので
そちらでランチされている方もおられました。
お天気のいい日ならいいね。
お隣にあったハンモックカフェが閉店となって、次のお店の工事中でした。
ヨガスタジオだったかな・・・
飲食店ではなかったな。
2020年11月28日
新店♡韓国屋台 赤豚屋♡12月1日オープンですってよ~♪((((o゚▽゚)o))) 【豊田市】
新店 韓国屋台 赤豚屋
12月1日(火)11時からニューオープン~

248のドンキーホーテの横、豊田警察署のお向かい、
お好み焼き本舗があったところですね。
赤豚屋と書いてチョッテジヤと読みます。
む、難しい

覚えられない、たぶん


夜だけのお店と思いきや、嬉しいことにランチもあるようですよ。
しかも、お手頃価格で。
店内は実際に韓国にいるような気分になるんですって。
韓国屋台街の雰囲気の中、美味しい韓国料理を堪能する。
コロナで韓国いけないので気分だけでも楽しめそうです。
コラボプラスにクーポンついていましたよ。
ランチは15%引き ディナーは20%引きで、
スペシャルクーポンと言うだけあって割引率高いね

昨日だったかなぁ・・・
中日新聞に入っていましたので、見逃した方は探してみて~

2020年11月27日
台湾ラーメン食べたい症候群で♡味仙♡へgo~♪ヾ(@゜▽゜@)ノ 【味仙 日進竹の山店】

台湾ラーメンって発作的に食べたくなりませんか?
それも突如として・・・
先日、そんな発作に見舞われました

台湾ラーメンと言ったら・・・

味仙 日進竹之山店に行ってきました~

11時からオープンですが、次々にお客さん来られるので
わりとあっという間に席は埋まってしまいます。
一人でも「カウンターへどうぞ~」じゃなく、
「お好きな席にどうぞ」って言ってくれるので嬉しいです。

さて、炒飯も美味しいらしいけど
Bセットにするとミニラーメンはきっと醤油ラーメンだよね・・・
Aセットだと、ご飯はいらないしね・・・
と思いながら、先日食べれなかった
あさり炒めも食べたいのでやっぱ、Aセット


全然少なくないけど、ご飯少なめでお願いしました。

最初の一口は辛さに慣れていないので
たいていむせます

麺をすすらないように
食べないとむせます

ご飯はいらないと思ったけど、
辛さを和らげるにはご飯と順番こに
食べたほうがいいかも。
あさり炒めも結構辛いのです。
トウガラシがいっぱい入っていました。
あさりが山ほどありました。
数えながら食べると25個も

どこ産のあさりかなぁ・・・

あぁ~美味しかった


味仙の過去記事はこちらを見てね

口の中も身体もカッカとしているので、
なんか甘い物を食べたい気分。
味仙の近くで甘い物・・・
竹の山なんて、カフェやケーキ屋さんがたくさんあって
選びたい放題だけど、〇△※◇☆に甘いもの買いに行ってきました。
また後日UPしま~す。
2020年11月27日
今日のあいかむランチは???【みよし市 喫茶あいかむ】
朝イチであいかむにご機嫌伺いに行ってきました。
カウンター越しにただ話をしただけ。
儲からんお客だ!(-_-;)
今日はお魚ちゃんのいいのがあったそうです。
ピチピチのハマチ仕入れてきました。
今日のランチは、お刺身だって。
あとは、お客さんの顔を見て焼肉か唐揚げか・・・
にするそうです。
食べたい方をリクエストしても作ってもらえると思いますよ~。
たぶん、いやきっと
あいかむお父さん、サービス満点だもの。
あとは、お味噌汁と茶碗蒸し。
サラダも付くよ。
食後にコーヒーもついて税込み700円!
サンドイッチモーニングは、ドリンク込みで税込み400円!
11時までOKです。
お喋り好きなあいかむお父さんがお待ちしておりま~す。
カウンター越しにただ話をしただけ。
儲からんお客だ!(-_-;)

今日はお魚ちゃんのいいのがあったそうです。
ピチピチのハマチ仕入れてきました。
今日のランチは、お刺身だって。
あとは、お客さんの顔を見て焼肉か唐揚げか・・・
にするそうです。
食べたい方をリクエストしても作ってもらえると思いますよ~。
たぶん、いやきっと

あいかむお父さん、サービス満点だもの。
あとは、お味噌汁と茶碗蒸し。
サラダも付くよ。
食後にコーヒーもついて税込み700円!
サンドイッチモーニングは、ドリンク込みで税込み400円!
11時までOKです。
お喋り好きなあいかむお父さんがお待ちしておりま~す。
2020年11月26日
キャッチでも放映!♡もしかして宇宙人♡って何のお店~?? (* ̄▽ ̄)フフフッ♪ 【日進市】

11月7日にニューオープンしたばかりの
もしかして宇宙人に行ってきました~

えっ、もしかして宇宙人って何のお店

ベーカリープロデューサー岸本拓也氏が
手掛けた高級食パン専門店です。
岸本さん、本当にいつも奇抜な店名考えられますよね。
この辺りでは・・・
ねえぇほっとけないよ こちらを見てね

つまりね。だからは、こちらを見てね

三河わくわくストリートベーカリー おりひめandとひこぼし
こちらを見てね

すごいな、わたし・・・
3店とも行っています。

宇宙人がパンを焼いているわけではありません。
可愛いお姉さんが焼いていました。
ただいまの販売状況は・・・(11月25日の時点です)
プレーンの食パンのわたしのお気に入りは
行列も整理券もなくすぐに購入できました。
でも、土日祝日は、当日分の食パンが
すべて整理券配布なんですって。
一人2本までです。
レーズンパンの星屑レーズンは、
整理券を9時半から配布して12時~引き換えです。

わたしのお気に入り
800円を買ってきました。
紙袋が不気味~


耳まで柔らかです。
ほのかに甘くって口に入れるととろける感じ。
ふわっふわでカットしにくい~

ブルーベリー蜂蜜を使っているんですって。


中京テレビのキャッチでたった今
もしかして宇宙人のパン屋さんのことを放映されましたね。
湯気が立った食パン美味しそうに映っていたなぁ・・・
2020年11月26日
おかずを届けに母は行く~♪(*^^)v 【某所】
某所に一人暮らしのお兄さん(息子)の所に時々、
おかずを差し入れています。
とは、言いませんが・・・
晩ご飯は、外食せずに自炊しております。
えらい

これにはきっと訳があるのよねぇ・・・
家でゆっくりビール

そうとは言わないけど、きっとそうに違いない。
とある日に・・・
脂身の少ない国産豚のバラの塊が手に入ったので
大量にチャーシュー作りました。
チャーシューって言うより煮豚かな

烏龍茶のお風呂にどっぷりと浸かった肉の塊。
いい湯だな~

烏龍茶や紅茶で茹でこぼすと、余分な脂が抜ける?
臭みがなくなる?
何だか、忘れましたが私のお料理は適当なので
参考にはしないでください。
我が家で一番大きなお鍋は、このフライパン。
あふれそうだけあふれさせないのは熟練の技です


茹でこぼしたら、調味料で煮ます。
あんまり煮るとカットした時にボロボロに
なっちゃうので煮込みません。

息子の分け分は1本半。
食べるときにレンジで少しチンすると、
最高に美味しい~


豚汁って言うより
具が多いので
煮物みたい


冷凍しておいた
さつまいものツルも
きんぴら風に煮ました。
さて、午後から届けに行ってきます。
息子の家の近くに、
モーニングにコロッケが出てくる喫茶店があるんだって。
そこに一度行って見たいけど、
モーニングの時間帯に行けないので
なかなかチャンスがないのです。