2017年05月24日
でんまぁとにて爆買い(@_@;)【安城市】

昨日、ファーマーズマーケット『でんまぁと』に行ってきました。
安城にお豆腐買いに行った時は必ず立ち寄る産直です。
こないだ行った時に買ったトマト・・・

一箱、150円(右)と250円(左)と言う破格値でした。
こんなのは、2度とお目にかかることないと思うけどお値打ちトマトがあるのを期待して・・・
何人かの生産者さんのいろんなトマトはあったけど、規格外お値打ち品ってのはなかったので「今日は残念」と思いながら普通に売っているのを何袋かカゴにいれました。
まぁ、スーパーで買うこと思えばかなりお安いのでいいのだけど・・・

極太ズッキーニ 2本で100円
ティッシュが二箱分の長さの大根 100円
大きなカリフラワー 200円(半分実家に)

中サイズの白菜1個 150円
二つも買ってしまった・・・
情報誌caooと同じ大きさのサニーレタスとロメインレタス
それぞれ100円

オレンジ色のトマト 100円
曲がったきゅうり 100円
不揃いのニンジン 100円
そして、そして 店内ウロウロと買い物していると・・・
規格外トマト入荷しました~

箱入りのもあったけど、今回はコレを買いました。
1パック100円也
パックのサイズ感伝わらないけれど、ランパスの本ぐらいのパックなのでとってもお得です。
たくさん買ってしまったけど、家族全員トマト大好きなので1日1パックは消費するから大丈夫。
お得にゲットできるかどうかは、本当にタイミングと運だなぁ・・・
魚売り場のお魚たちは、10時くらいにいっせいに並ぶようです。
時間が近くなると、みんな魚売り場近くで待機されていますよ~。
地物のお魚も並びますよ~。
でんまぁとの後は、Mom’s まめぞう 安城横山店へ・・・
ここでも、規格外のお豆腐を買って帰りました。
長久手イオンにも出店している、お豆腐のいしかわののお豆腐のお店です。
いしかわのお豆腐って国産大豆とか天然にがりとかこだわりのあるお豆腐なので 普通に買うといいお値段しますが、割れてたり欠けてたりするお豆腐が2丁100円で買えますよ~

ただし、数に限りがありますけど。
Posted by クレープリン at 18:49│Comments(3)
│お買い物
この記事へのコメント
こんばんわ、はじめましてシュフデスだす。^^
でんまぁといいですねぇ。
安城とか幸田、豊橋ってやっぱり農業のスケールが違うんですかね。
手にしただけで、野菜のボリューム感っていうか、
・・・なんかいいですもんね。行ってみようと思います。
でんまぁといいですねぇ。
安城とか幸田、豊橋ってやっぱり農業のスケールが違うんですかね。
手にしただけで、野菜のボリューム感っていうか、
・・・なんかいいですもんね。行ってみようと思います。
Posted by シュフダス
at 2017年05月24日 20:10

初めまして、シュフダスさん。
どうも最近規格外のものをゲットすると喜びを感じるようになって・・・
ちょっと、形や色が悪いだけでとってもお値打ちなんですもん。
やりくり上手というか、安物買いの銭失いと言うか・・・
産直、楽しいですよね。
どうも最近規格外のものをゲットすると喜びを感じるようになって・・・
ちょっと、形や色が悪いだけでとってもお値打ちなんですもん。
やりくり上手というか、安物買いの銭失いと言うか・・・
産直、楽しいですよね。
Posted by クレープリン
at 2017年05月24日 22:02

クレープリンさん、やっぱり運良すぎですよ! ( ゚Д゚)
昨日の『神明』さんの帰りに「でんまぁと」さん寄ってきましたが
ちょっと期待して、規格外トマト探してみたんですがありませんでした・・・
規格外じゃなくてもスーパーなんかより美味しくて安いのですが
クレープリンさんのトマトを見てしまったら・・・(涙) (*´Д`)
いつか出会えるように日頃の行い整えておかなくちゃ♪
昨日の『神明』さんの帰りに「でんまぁと」さん寄ってきましたが
ちょっと期待して、規格外トマト探してみたんですがありませんでした・・・
規格外じゃなくてもスーパーなんかより美味しくて安いのですが
クレープリンさんのトマトを見てしまったら・・・(涙) (*´Д`)
いつか出会えるように日頃の行い整えておかなくちゃ♪
Posted by なみぽん at 2017年05月25日 16:20
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。