2017年03月21日
初心者につき近寄らないでね(*'▽')
先日、自動車の運転免許証を取ったばかりの我が家の末っ子ちゃん。
新車をゲットして乗り始めてすでに1週間。
まだまだ車庫入れとかバックは下手っぴーだけど少しずつ運転にも慣れてきたので、昨日はちょっと瀬戸までドライブしてきました。
助手席に乗っている母の方はハラハラドキドキだけど・・・
末っ子に命を預けて・・・
無事帰れるかしら???

目的地に着く前に、いつも行列できているますだ餅さんへ。


昨日は、お彼岸だったので、おはぎがメインで売られていて大福はお休み中でした。
おはぎと黒豆のおこわを買って帰りました。
甘さ控えめでモチモチの美味しいおはぎです。
お餅は白いのと青のり入りがありました。
次に向かうは・・・

ますだ餅さんから数分のところにある瀬戸蔵ミュージアムです。
要するに焼き物の博物館ですが、瀬戸焼の製造方法や歴史などが学べます。
館内は、尾張瀬戸駅と電車が再現されていたり、陶房(モロ)・石炭窯、煙突などを配置されていたり見どころ満載でとても楽しめました。
館内は、撮影禁止なので写真が全然なくて残念。
展示物もわかりやすく説明されていたりビデオがあったり、焼き物に興味もなかった私でもとても勉強になりました。
お昼になったので・・・
瀬戸と言えば、瀬戸焼そば。
数か所で瀬戸焼そばの味比べでもしようかって言ってましたが、ググってみたら食べログで高評価の行列のできるラーメン屋さんが近くにあるってことで、そこに行くことにしました、
ラーメン屋さんはまた後程・・・


お土産屋さんの招き猫
お昼を済ませた後は、招き猫ミュージアムへ・・・
ここも撮影禁止なので写真はありませんが、全国の招き猫が集結しています。
いったい何体あるんだろうか・・・
製法も色使いもスタイルも違ういろんな招き猫だらけのミュージアムでした。
駐車場には・・・


こんな車が停まっていました。
お次は・・・

瀬戸しなの 道の駅に行きました。
お腹は、空いてなかったけれど瀬戸焼そばを食べないと帰れない。
3人で一人前注文しました。
写真撮り忘れて完食。
瀬戸焼そばってちょっと細めの麺でした。
かなり甘めの味で、ちょっとビックリ。
お砂糖甘いような感じの甘さです。

玉せん

ほうじ茶ソフト
帰りも末っ子の安全運転で帰路につきました
往復60キロ弱のドライブでした。
次は、高速かな
いや、まだやめとこ。
まだ、ちょっと怖いわぁ~
新車をゲットして乗り始めてすでに1週間。
まだまだ車庫入れとかバックは下手っぴーだけど少しずつ運転にも慣れてきたので、昨日はちょっと瀬戸までドライブしてきました。
助手席に乗っている母の方はハラハラドキドキだけど・・・
末っ子に命を預けて・・・
無事帰れるかしら???
目的地に着く前に、いつも行列できているますだ餅さんへ。
昨日は、お彼岸だったので、おはぎがメインで売られていて大福はお休み中でした。
おはぎと黒豆のおこわを買って帰りました。
甘さ控えめでモチモチの美味しいおはぎです。
お餅は白いのと青のり入りがありました。
次に向かうは・・・
ますだ餅さんから数分のところにある瀬戸蔵ミュージアムです。
要するに焼き物の博物館ですが、瀬戸焼の製造方法や歴史などが学べます。
館内は、尾張瀬戸駅と電車が再現されていたり、陶房(モロ)・石炭窯、煙突などを配置されていたり見どころ満載でとても楽しめました。
館内は、撮影禁止なので写真が全然なくて残念。
展示物もわかりやすく説明されていたりビデオがあったり、焼き物に興味もなかった私でもとても勉強になりました。
お昼になったので・・・
瀬戸と言えば、瀬戸焼そば。
数か所で瀬戸焼そばの味比べでもしようかって言ってましたが、ググってみたら食べログで高評価の行列のできるラーメン屋さんが近くにあるってことで、そこに行くことにしました、
ラーメン屋さんはまた後程・・・

お昼を済ませた後は、招き猫ミュージアムへ・・・
ここも撮影禁止なので写真はありませんが、全国の招き猫が集結しています。
いったい何体あるんだろうか・・・
製法も色使いもスタイルも違ういろんな招き猫だらけのミュージアムでした。
駐車場には・・・
こんな車が停まっていました。
お次は・・・
瀬戸しなの 道の駅に行きました。
お腹は、空いてなかったけれど瀬戸焼そばを食べないと帰れない。
3人で一人前注文しました。
写真撮り忘れて完食。
瀬戸焼そばってちょっと細めの麺でした。
かなり甘めの味で、ちょっとビックリ。
お砂糖甘いような感じの甘さです。


帰りも末っ子の安全運転で帰路につきました

往復60キロ弱のドライブでした。
次は、高速かな

いや、まだやめとこ。
まだ、ちょっと怖いわぁ~

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。