2017年10月28日
モザイクタイルミュージアムに行ってきました(*^_^*)【多治見市】
先日、土岐アウトレットに行った時に もう1ヶ所どこかに寄って帰ろうか・・・ってことになって スマホで探してみるといいところがありました。
多治見市のモザイクタイルミュージアムです。
昨夜、テレビをつけると同時に終わってしまいましたが、PS観られたかたおられるかしら???
PSでも、このミュージアムの事やっていたのかな・・・
平成28年にできたばかりのまだ新しい施設です。
多治見市ってタイル産業の町なんですね。
恥ずかしながら、知らなかったよ・・・

なんか、絵に描いたような建物ですが、本物です。
独創的なこの建物は、日本を代表し世界が注目する建築家さんが設計されたそうですよ。
本当に斬新な建物でした。

笠原中央公民館の合同駐車場に車を停めて、この可愛らしい入口から入っていきます。
反対側にも入口ありました。
近くで見ると、タイルミュージアムらしく、建物はタイルで飾られています。

大人300円の入館料を払って、4階から展示を鑑賞していきます。
(高校生以下は、無料)

モザイクタイルって、表面積が50㎠のたいるのことを言うんだそうですよ。
この小さなタイルを組み合わせることによっていろんなパターンを作り出すんだそうです。

体験工房があってモザイルタイルを使った工作を500円で体験することができます。

4種類くらいの中から、何を作るか選びます。
好きなタイルを取って、席で制作。
ハートや丸いの 四角いの クローバー型・・・
色も赤 白 青 茶色 水色・・・
いろいろあります。
構想をねって・・・

タイルは、ボンドで貼り付けますが タイルが小さいのでちょっと大変。
小さなお子ちゃまは一人では無理かも。
大人のお手伝いが必要です。
子供よりも大人の方が夢中になって楽しんでいるって感じです。
残ったタイルは、また元の場所に戻してね。

はい、出来上がり~
私は、ハートのタイルを使ってお花っぽいデザインで。
末っ子は、青いタイルを組み合わせて写真立てを作りました。
可愛くできたでしょ

売店で小さいカップにタイル詰め放題もあります。
家で工房で作ったような小物を作ってもいいけれど タイルが足らなかったり余ったりってことを考えると工房で作りながらタイルを選んだ方がいいかも・・・
タイルを使ったアクセサリーや箸置きなども売っていました。
建物をバックに工房で作った作品を手に写真撮っている人がたくさんいました。
インスタ映えする写真が撮れそうです。
私も撮ってくればよかったかな・・・
でも、顔出しNGなんで

雨でもOK、ドライブにちょうどいい距離だし ぜひお出かけしてみてください。
モザイクタイルミュージアムのホームページ

コチラ
多治見市のモザイクタイルミュージアムです。
昨夜、テレビをつけると同時に終わってしまいましたが、PS観られたかたおられるかしら???
PSでも、このミュージアムの事やっていたのかな・・・
平成28年にできたばかりのまだ新しい施設です。
多治見市ってタイル産業の町なんですね。
恥ずかしながら、知らなかったよ・・・
なんか、絵に描いたような建物ですが、本物です。
独創的なこの建物は、日本を代表し世界が注目する建築家さんが設計されたそうですよ。
本当に斬新な建物でした。
笠原中央公民館の合同駐車場に車を停めて、この可愛らしい入口から入っていきます。
反対側にも入口ありました。
近くで見ると、タイルミュージアムらしく、建物はタイルで飾られています。

大人300円の入館料を払って、4階から展示を鑑賞していきます。
(高校生以下は、無料)

モザイクタイルって、表面積が50㎠のたいるのことを言うんだそうですよ。
この小さなタイルを組み合わせることによっていろんなパターンを作り出すんだそうです。

体験工房があってモザイルタイルを使った工作を500円で体験することができます。

4種類くらいの中から、何を作るか選びます。
好きなタイルを取って、席で制作。
ハートや丸いの 四角いの クローバー型・・・
色も赤 白 青 茶色 水色・・・
いろいろあります。
構想をねって・・・

タイルは、ボンドで貼り付けますが タイルが小さいのでちょっと大変。
小さなお子ちゃまは一人では無理かも。
大人のお手伝いが必要です。
子供よりも大人の方が夢中になって楽しんでいるって感じです。
残ったタイルは、また元の場所に戻してね。
はい、出来上がり~

私は、ハートのタイルを使ってお花っぽいデザインで。
末っ子は、青いタイルを組み合わせて写真立てを作りました。
可愛くできたでしょ


売店で小さいカップにタイル詰め放題もあります。
家で工房で作ったような小物を作ってもいいけれど タイルが足らなかったり余ったりってことを考えると工房で作りながらタイルを選んだ方がいいかも・・・
タイルを使ったアクセサリーや箸置きなども売っていました。
建物をバックに工房で作った作品を手に写真撮っている人がたくさんいました。
インスタ映えする写真が撮れそうです。
私も撮ってくればよかったかな・・・
でも、顔出しNGなんで


雨でもOK、ドライブにちょうどいい距離だし ぜひお出かけしてみてください。
モザイクタイルミュージアムのホームページ


この記事へのコメント
昨夜のテレビ見ました見ました!
タイムリーなネタでしたね(笑)
タイムリーなネタでしたね(笑)
Posted by ドキンちゃん
at 2017年10月28日 20:30

ドキンちゃん
私は、テレビ見損なってしまって・・・
観たかったな。
私は、テレビ見損なってしまって・・・
観たかったな。
Posted by クレープリン
at 2017年10月28日 20:58

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。