2022年04月22日
イチオシ パイシュー~♪(*'▽') 【豊田市 スウィーツヴィレッジナカノ】
シュークリーム好きな末っ子のイチオシは・・・

スウィーツヴィレッジナカノさんのパイシュー

あっちこっちのケーキ屋さんでシュークリームを
買いまくっておりますが、このシュークリームが
ダントツのイチオシなんだそうですよ!

久しぶりに買いに行ってきました。
午後からだと、売り切れてしまっていることが多いので
電話でお取り置きしておいてもらいました。
パイ生地もシューも翌日でもパリッパリです。
注文を受けてから詰めてくれるカスタードクリームも
甘さ控えめで美味しいんだよね。
いちごタルトを一つだけ。
こちらも美味しかったです。
ナカノさんは洋菓子だけでなく和菓子も売っているので
ついつい誘惑に負けそうになってしまいますが、
パイシュー推しなので和菓子は我慢、我慢。
そのうちきっと誘惑に負けてしまうかも・・・

時間の問題だ

2021年11月08日
イチオシ パイシュー~♪(*'▽') 【豊田市 スウィーツヴィレッジナカノ】
シュークリーム好きな末っ子のイチオシは・・・

スウィーツヴィレッジナカノさんのパイシュー
あっちこっちのケーキ屋さんでシュークリームを
買いまくっておりますが、このシュークリームが
ダントツのイチオシなんだそうですよ

パイ生地が膨らんで通常のシュークリームよりも
一回りも二回りも大きいです。
220円だったかなぁ・・・
注文を受けてからカスタードクリームを詰めてくれます。
このカスタードも美味しいんだなぁ・・・
パイシューのほかに普通のシュークリームとクッキーシューの
3種類のシュークリームがあります。

時々、ラスクも売っています。
これは、クッキーシューのシュー生地を使ったラスクかな。

ロールケーキも大きい
およそ、11×9センチ ずっしり重いです。
黄色っぽい丸いのは栗のロールケーキを買ったので
マロンクリームかな?って思っていたら、
栗きんとんのような感じのもの?
ちょっぴりだけど・・・
生クリームもすごく美味しくって、ちょっと感激。
ケーキはあんまり心惹かれるものは少ないけど、
生クリームがすごく美味しかったのでケーキも期待できるかも。
今度買ってみようっと

スウィーツヴィレッジナカノさんのパイシュー

あっちこっちのケーキ屋さんでシュークリームを
買いまくっておりますが、このシュークリームが
ダントツのイチオシなんだそうですよ


パイ生地が膨らんで通常のシュークリームよりも
一回りも二回りも大きいです。
220円だったかなぁ・・・
注文を受けてからカスタードクリームを詰めてくれます。
このカスタードも美味しいんだなぁ・・・
パイシューのほかに普通のシュークリームとクッキーシューの
3種類のシュークリームがあります。

時々、ラスクも売っています。
これは、クッキーシューのシュー生地を使ったラスクかな。

ロールケーキも大きい

およそ、11×9センチ ずっしり重いです。
黄色っぽい丸いのは栗のロールケーキを買ったので
マロンクリームかな?って思っていたら、
栗きんとんのような感じのもの?
ちょっぴりだけど・・・
生クリームもすごく美味しくって、ちょっと感激。
ケーキはあんまり心惹かれるものは少ないけど、
生クリームがすごく美味しかったのでケーキも期待できるかも。
今度買ってみようっと

2021年08月25日
シャトレーゼでチョコバッキー~♪(#^.^#)

チョコバッキーを買いにシャトレーゼへ・・・
やっとミント味のチョコバッキーに出会えました。


いつ行っても売り切れで買えなかったのよ

入荷制限POPの貼られたアイスが多くって全体的にアイスは品薄状態。


画像で見ると
なんだか不気味だけど・・・
ドライミント味美味しかったです。
森永のパルムのようなアイスも
パルムそっくりで美味しかったです。


シュークリームは、たったの1個買っただけなのに
こんなちゃんとした箱に保冷材も入れてくれてありがたいけど、
資源の無駄だなぁ・・・
知っていれば断ったんだけど・・・
簡単にビニール袋でよかったのにな。

ヨーグルともいろいろ種類があって
買いやすいお値段でした.
1個70円だけど、2個だと100円。
だったら2個買うよね

もなか+どら焼きのもなどらは、求肥も入って一つでいろいろ楽しめます。
こし餡派なので、こし餡なのも嬉しい。
それにしてもみなさんたくさんアイス買って行くんだねぇ・・・
夏休みで子供さんたちも在宅しているので
消費も多いんだろうね。
2021年07月12日
近江屋さんで夏の大感謝祭開催中~♪(*^^)v【豊田市 菓舗 近江屋】
夏の大感謝祭やってますってことで、
菓舗 近江屋さんに行ってきました。
第2弾である7月10日(土)は、
地元高香園さんとのコラボ企画
お抹茶と和菓子でのおもてなしでした。

去年はシャカシャカと茶筅でお抹茶を点てていただいた記憶が・・・
座って和菓子をいただきながらお抹茶いただきました。
でも、今年はコロナ対策でしょうね。
持ち帰りできるように紙コップでの提供。
冷たいお抹茶?
グリーンティー?
甘みはなかったのか甘さ控えめだったのかよくわかりませんでしたが・・・
水出し緑茶と水出しほうじ茶の試飲もありました。


和菓子は田舎まんじゅうをいただきました。

高香園さんのお茶も
販売していました。

我が家イチオシ155プリンが155円で安くて美味しい。
ゼリー類がケーキ屋さんにひけをとらないほどいろんな種類があります。
わらび餅・ほうじ茶プリン・レアチーズなんとか?・抹茶ゼリー
あんころ餅・若鮎・シュークリームを買ってきました。
あれもこれも食べたくってちょっと買いすぎた
くずもちバーも買いたかったんだけどね。
他にまだ寄っていくところがあったので断念。
1本だけ買って車で食べればよかったなぁ・・・

ぶらりん7月号に10%引きのクーポンついていますよ
第3弾 7月17日は水まんじゅうのふるまいですって
8月から使える10%引きクーポンもいただきました。
菓舗 近江屋さんに行ってきました。
第2弾である7月10日(土)は、
地元高香園さんとのコラボ企画

お抹茶と和菓子でのおもてなしでした。

去年はシャカシャカと茶筅でお抹茶を点てていただいた記憶が・・・
座って和菓子をいただきながらお抹茶いただきました。
でも、今年はコロナ対策でしょうね。
持ち帰りできるように紙コップでの提供。
冷たいお抹茶?
グリーンティー?
甘みはなかったのか甘さ控えめだったのかよくわかりませんでしたが・・・
水出し緑茶と水出しほうじ茶の試飲もありました。

和菓子は田舎まんじゅうをいただきました。

高香園さんのお茶も
販売していました。

我が家イチオシ155プリンが155円で安くて美味しい。
ゼリー類がケーキ屋さんにひけをとらないほどいろんな種類があります。
わらび餅・ほうじ茶プリン・レアチーズなんとか?・抹茶ゼリー
あんころ餅・若鮎・シュークリームを買ってきました。
あれもこれも食べたくってちょっと買いすぎた

くずもちバーも買いたかったんだけどね。
他にまだ寄っていくところがあったので断念。
1本だけ買って車で食べればよかったなぁ・・・

ぶらりん7月号に10%引きのクーポンついていますよ

第3弾 7月17日は水まんじゅうのふるまいですって

8月から使える10%引きクーポンもいただきました。
2021年01月31日
♡ケーキとチョコレートのお店 結♡のシュークリーム~♪(#^.^#)【日進市米野木台】
シュークリームに目のない末っ子と出かけると
必然的にスィーツのお店に寄ってしまいます。
たまたま通りがかっただけのお店やネットで調べたお店に。
今回は・・・
ケーキとチョコレートのお店 結 さん

住宅街の中にあります。
通りがかりに看板を見て気になっていました。

小ぶりなシュークリームは、200円でした。
小ぶりって言ってもこんなもんかな・・・
すごく小さいってことはないです。


一口かじりつくとガジッ ジャリッ

あれ?
シュークリームにキャラメリゼ???
底の部分をひっくり返すと、
しっかり飴になっていました。
ちょっとほろ苦くって・・・
結構、甘いねぇ・・・
何故か末っ子は、緑茶をいれちゃったけど
これは、苦めのコーヒーの方がよく合うわ。
小さいな、と思ったけど 大きなシュークリームだと
激アマなのでこれでちょうどいいサイズだと納得。
商品説明に書いてあったかな

ろくに見もしないで買ってきちゃった



チョコレートもいろいろあったのかな?
見てくるの忘れた~

カフェも併設されていますが、コロナのため
ただいまカフェはお休みされています。
シュークリームの過去記事はこちらを見てね

2020年11月22日
♡ケーキハウスAnge(アンジュ)♡のシュークリームはまだまだ大人気です~♪【豊田市】

8月くらいだったかなぁ・・・
中京テレビのPS純金で紹介されていた平戸橋の
ケーキハウスAnge(アンジュ)さんの
シュークリームが美味しいんですって~

ただでさえ大人気のシュークリームが
放映直後は、予約なしでは買えない状態になったらしい。
その予約も何日か先の話だったとか?
もうそろそろ普通に買えるでしょう?って思い行ってきました。
末っ子が、シュークリームが大好きなんです。
シュークリームの記事はこちらを見てね

でも買えないと悲しいので、一応電話で確認。
11時ごろに電話をして・・・
「今ならまだありますけど、ご来店されたときは売り切れているかも・・・」
「予約された方が確実ですよ」って言われたので、予約して行きました。

2時間後に来店すると、あらら・・・
完売~の札が・・・

お店の方の言われた通り、予約しておいてよかったです。

このシュークリーム1日に500個も売れるんですって。
来店してからクリームを入れてくれました。
1個180円(税抜き)

末っ子ちゃん、いくらシュークリームが大好きだからと言っても
買ってきたらすぐに食べなくっても・・・

車の中でかぶりついていました

シューがサクサクのうちに食べたいって言って

でも、夕方食べてもまだサクサクだったよ。
日によって違うでしょうけど、午後から買いに行かれる場合は
やっぱり予約した方がいいかもしれません。
放映直後のように、何日も先ってことはないけれどね。

美味しそうなケーキがたくさん並んでました。
お客さんも次から次へと来店されていて、
人気のお店なんだねぇ・・・

この赤い扉は、倉庫かな?って思ったらトイレでした。

2020年10月13日
♡パティスリールルット♡のシュークリームが美味しい~♪꒰ღ˘◡˘ற꒱✯*・【名古屋市緑区】

シュークリーム好きな末っ子が、

・・・のつもりだったけど、買ってもらってきました

緑区のこの辺りはケーキ屋さんの激戦区。
そんな中で今年4月にオープンしたばかりのお店ですって。
パティスリールルット

シュークリームって見た目がちょっと地味だよねぇ・・・
店内はとっても可愛くデコレーションされた
数々のケーキがあったのだそう。
他のケーキに心が揺らいだけれど、

末っ子の彼氏が
「お土産に買ってあげる

末っ子は遠慮して他のケーキが買えなかったらしい

彼氏から「シュークリームだけでいいの?」って聞かれたらしいけど、
「じゃぁ、あれとこれとそれも~」って
ずーずうしく言うような娘でなくって良かった


ルルシュー 1個180円+税
これがもうすご~く硬い

凶器になりそうなくらい硬い
でも、バリっといっちゃえばシューのバリバリ、ガリガリ感が
くせになるし、硬く感じることもなくなっった。
クリームも甘さ控えめで美味しいよ。
他のケーキも気になるなぁ・・・
〇〇君、ご馳走さま~

まだウワサしか聞いた事ないけれど、座布1枚

2020年07月29日
新店 ♡鉄板やっちゃん♡ もうじきオープンですよ~♪(#^.^#)
末っ子の大好きなスウィーツヴィレッジナカノさんの
パイシューを買った帰り道、
もうじきオープンの鉄板やっちゃんのお店の様子を見にちょっくら立ち寄りました。
場所は、本田町の桜坂庵さんの近くです。
葵飯店や瓢六庵さんの通りですよ~。
先日見た時の様子はこちらを見てね
前半はシュークリーム、後半にやっちゃんのことが書いてあります。

8月7日オープンですって。
もうじきだなぁ・・・
楽しみだなぁ~

お店の全容です。
お店の中では関係者さんが準備をされていました。
厨房(かな?)で何やら焼いているような感じも・・・
お好み焼きとか焼きそばの試作?
目が合ったので頭を下げてくださいました。
試食ならいつでもしますよ
って言いたかったけど

たこ焼きのキッチンカーは、その日はやっていなくってざんね~ん。
たこ焼き買って帰ろうと思ったのになぁ・・・
たこ焼き食べるつもりだったので、たこ焼きモード全開~
運転手は我慢できず、近くにたこ焼き屋さんないか検索していました。
何軒か出てきたけど、スーパーの中のたこ焼き屋さんはつまんないしね・・・
あった~、先日この道通って目にしたたこ焼き屋さん。
こんなところにたこ焼き屋さんがあるんだね・・・って
運転手に言ったことあるけどけど、忘れてるわ
そこに向かいました。
また後で書きま~す。

スウィーツヴィレッジナカノさんでは、
いつものパイシューとクッキーシューを買って帰りました。
美味しいんだよね、このお店のパイシューが
パイシューを買った帰り道、
もうじきオープンの鉄板やっちゃんのお店の様子を見にちょっくら立ち寄りました。
場所は、本田町の桜坂庵さんの近くです。
葵飯店や瓢六庵さんの通りですよ~。
先日見た時の様子はこちらを見てね

前半はシュークリーム、後半にやっちゃんのことが書いてあります。

8月7日オープンですって。
もうじきだなぁ・・・
楽しみだなぁ~


お店の全容です。
お店の中では関係者さんが準備をされていました。
厨房(かな?)で何やら焼いているような感じも・・・
お好み焼きとか焼きそばの試作?
目が合ったので頭を下げてくださいました。
試食ならいつでもしますよ



たこ焼きのキッチンカーは、その日はやっていなくってざんね~ん。
たこ焼き買って帰ろうと思ったのになぁ・・・
たこ焼き食べるつもりだったので、たこ焼きモード全開~

運転手は我慢できず、近くにたこ焼き屋さんないか検索していました。
何軒か出てきたけど、スーパーの中のたこ焼き屋さんはつまんないしね・・・
あった~、先日この道通って目にしたたこ焼き屋さん。
こんなところにたこ焼き屋さんがあるんだね・・・って
運転手に言ったことあるけどけど、忘れてるわ

そこに向かいました。
また後で書きま~す。

スウィーツヴィレッジナカノさんでは、
いつものパイシューとクッキーシューを買って帰りました。
美味しいんだよね、このお店のパイシューが

Posted by クレープリン at
12:00
│Comments(0)
2020年07月18日
♡福寿園♡でスィーツいろいろ~♪(*'▽')【豊田市】
最近、末っ子がシュークリームにドはまりしております。
母は、あっちのお店のシュークリーム、
こっちのお店のシュークリームと命じられるまま買いに走ります
・・・ってわけじゃないけど、
シュークリーム売っていそうなお店の近くを通ったら買ってきます。
今日は、福寿園さんへ・・・

もう何回も買ったことあって、お味はお墨付き。
あの、文句しか言わない実家の母に
「美味しかった~。また買ってきて~。」って言わせたシュークリームです。
注文を受けてから詰めてくれるカスタードクリームが美味しいのよね。

私は水まんじゅうが好きだなぁ・・・

シューは普通だけど、
カスタード甘さ控えめです。

パイナップルとブルーベリーの
水まんじゅうがあったので買ってみました。
生の果物が入っていました。
水まんじゅうは、こし餡がやっぱ好きだな。

鮎の姿をしたのは・・・
求肥が入っていたけどあんこは入っていなかったっけ?
あっ、お団子買ってくるの忘れた
見かければ買ってくるんだけど、忘れたってことは
売り切れで見なかったのかな
母は、あっちのお店のシュークリーム、
こっちのお店のシュークリームと命じられるまま買いに走ります

・・・ってわけじゃないけど、
シュークリーム売っていそうなお店の近くを通ったら買ってきます。
今日は、福寿園さんへ・・・

もう何回も買ったことあって、お味はお墨付き。
あの、文句しか言わない実家の母に
「美味しかった~。また買ってきて~。」って言わせたシュークリームです。
注文を受けてから詰めてくれるカスタードクリームが美味しいのよね。

私は水まんじゅうが好きだなぁ・・・

シューは普通だけど、
カスタード甘さ控えめです。

パイナップルとブルーベリーの
水まんじゅうがあったので買ってみました。
生の果物が入っていました。
水まんじゅうは、こし餡がやっぱ好きだな。

鮎の姿をしたのは・・・
求肥が入っていたけどあんこは入っていなかったっけ?
あっ、お団子買ってくるの忘れた

見かければ買ってくるんだけど、忘れたってことは
売り切れで見なかったのかな

2020年07月17日
♡スウィーツヴィレッジナカノ♡のシュークリームが美味しい~♪【豊田市】
スウィーツヴィレッジナカノさん、シュークリームが美味しいんです。
最近、末っ子がシュークリームにドはまりしております。
お店の前を通ったので寄っちゃいました。

よっぽどシュークリームを欲していたのか、まさか車の中で食べるとは・・・

ボロボロと食べカスこぼさんでよ~

まぁ、私が運転していたけど末っ子の車だから汚しても自業自得だけどね。
いや、掃除しないんだから汚さないようにしてほしいねぇ・・・
右手がパイシュー200円。
左側がクッキーシュー180円。
普通のシュークリーム150円もあります。
パイシューが一番美味しいらしい。
シューがパリッパリで最高だって。

今のところ、スウィーツヴィレッジナカノさんのクッキーシューが
トップワンなんだそうです。
シュー生地もクリームも美味しいのです。
私もそう思います。
ドリンクもなしによく二つも食べたもんだ



こんなことなら、喫茶コーナーで
ゆっくり座ってお茶してくればよかったね・・・
まさか、車で食べるとは・・・

西岡町のスウィーツヴィレッジナカノさんの通りを豊田市街方面へ・・・

さくらざか庵さんの近くに鉄板焼きやっちゃん建設中です。
あっ、もう店舗はだいぶ前に立ったから内装準備中?
まだまだ関係車両がた~くさん停まっています。

たこ道楽さんの看板もかかっていますが、
たこ焼き屋さんの方はお隣で、もう数か月前からオープンしています。
通りかかるたんびに買っていこうかと思いながら、
通り過ぎていました

たこ道楽さんキッチンカーなので最初はこの位置じゃなかったです。
もう少し道路寄りで横向いて停まってました。
鉄板焼きやっちゃんのお店が完成したので、お隣に引っ越して営業しています。
ってことは、経営者さん一緒なんだろうか
