2019年09月15日

珈琲&紅茶専科 カノンでモーニング~♪(*^-^*)【みよし市】

某病院の帰りにカノンに寄りました。

検査のため朝ごはん抜きだったのでお腹がペッコペコ。

ラッキー~、この日はすんなり入れました。
このお店、混んでいるときは行列できているんですよね。
季節の果物パフェが人気になって、朝から行列できていることも
しばしば・・・
オシャレなカフェですけど、地元密着型ですので
畑仕事の帰りの長靴履いたお年寄りや、
近くの集会所でお稽古やゲートボール帰りの
マダムたちも多いのです。

もう桃のパフェは終わったので空いてるかな?
って思いましたが、先客さん 朝モーニングで桃のパフェ
しっかり食べてました。

まだ桃パフェやっているみたいね。
白桃の桃みたいでした。



私のモーニングはいつもこれ。
カフェオレのミルクは、愛知牧場の牛乳を使っていて
お砂糖入れなくってもとっても甘く感じます。



この卵サンドが、フッカフカでとっても美味しいのです。












食パンは、清水町のオガワヤって
小さなパン屋さんで作ってもらってるんだそうです。

あれ!?
オガワヤさん?
私が一度行ったことのあるパン屋さんかしら・・・
コロナ近くの・・・

このパンがまたフカフカなんだけどしっかりしていて美味しいのよね。

食パンが数推類売っているのでいつも買っていきます。



レーズン食パンと



いつものショウガ買っていきました。
これ使うようになったら、スーパーのショウガが買えない。
ショウガパウダー作ったりジンジャーシロップ作ったりしています。





市場で仕入れて来られる果物も売っています。
お店でパフェに使う桃はこれではないみたい。
もう一回り小さいけど真っ赤な桃が冷蔵庫で冷やしてました。

あいかむつながりで市場の社長さんとも顔なじみなんだけど
昔々、カノンは豊田市場に入っていたんだって。
その時は、おしゃれなカフェじゃなく、喫茶店だけど食堂的なお店で。

ふと思い出した・・・
遠いおぼろげな記憶だけど・・・

今のカノンのお店の前は違うレストランだったなぁ・・・
なんて、お店だったか・・・
けっこうよかった。
何度も行った・・・
洋食のセット料理が出てくるお店だったな・・・

カノンさん、桃のパフェまだやっているみたいですが
パフェ目当ての方は確認してお出かけくださいませ元気

カノンの過去記事はこちらをみてね元気


:.★.:*:・''・:*:.★.:*:・''・:*:.★.:*:・''・:*:.★.:*:・''・:*:.★.:

《珈琲&紅茶専科 カノン》

住所    みよし市福谷町壱丁田6-4
電話    0561-36-9539
営業時間  9:00〜15:00
当日予約できます。
ラストオーダー  14:30
定休日    毎週水曜日日曜日
駐車場   15台


  


Posted by クレープリン at 18:30Comments(2)モーニングみよし市のお店

2019年09月15日

規格外豆腐ゲット~♪(*^-^*)【安城市 豆腐のいしかわ】

先日は、安城へドライブがてらお買い物~車

安城に行けば必ず寄っていきます。

お豆腐のいしかわさんのMom’s まめぞう 安城横山店

毎度、規格外のお豆腐を買いに行くんです。



どれでもっていっても絹豆腐か木綿豆腐しかないんですけどね。



以前はもっと種類がありました。
今日は絹豆腐ばかり・・・



賞味期限もたっぷりあったので10丁も購入。
麻婆豆腐に肉豆腐に豆腐ステーキに・・・
まいにち豆腐生活送ります。

もともとは高いお豆腐だけあって、このお豆腐美味しいです。
空極の絹250円の商品だと思う・・・

このあと



でんまぁと

真夏のあの暑さで、野菜の入荷も少ないし、
品薄のせいか産直というのに結構高い。

お米だけ買って帰りました。

そしてランチは・・・

ここまで来たら、必然的にアソコに決まったようなもの。

ちょうどクーポンもあるしね・・・

・・・ 続く ・・・
  


Posted by クレープリン at 12:00Comments(2)お買い物