2020年01月13日
大戸屋さんで遅めのランチ~♪(#^.^#)【豊田前山店】
お昼ごはんを食べそこなって
お腹と背中の皮がくっついちゃいそう
前山町のエムパーク近くにいたので
買い物しがてら、フードコートで遅めのランチでも
食べようかなぁ・・・と思って向かうと・・・
あっ、大戸屋があったじゃん。
年末、153広場の大戸屋で福袋買ったので
その時にゲットしたお食事券があるし・・・
フードコートはやめて、
大戸屋 豊田前山店に行ってきました~♪

あまりの空腹に耐えかねて、こんな罪なものを
頼んでしまった~

ポテタル鶏竜田のサラダ定食
810円(税抜き)
ポテトサラダと
卵たっぷりのタルタルソースが
ジューシーな竜田揚げに絡みます。
総カロリーはおったまげの836calなり~
ご飯は五穀米にして小盛りに変更したから
もう少しカロリーは抑えられているけど・・・
4時に食べたので、晩ごはんは軽くしときました
シャキシャキの生野菜たっぷりで
黒酢もかかっていて、案外さっぱりと
美味しく頂きました。
中休みなく通し営業しているので
ランチ食べそこなった時など便利ですね。
こんな中途半端な時間に
お昼ご飯食べている人もなく貸し切り状態でした。
メニューに総カロリー載っているのも
ありがたいような知りたくないような・・・ですけど


注文は、タブレットでやります。
ドリンクバーを注文すると、帰るときに
コーヒー1杯テイクアウトできるんだって~
さんざん飲んで帰るので、いらないような気もするけど
飲み足りないときは嬉しいサービスかな


無料でお味噌汁をわかめのおすましに変更できます。
これでカロリー17calダウンして、
塩分も1.1gカットできるんだって。
右の画像はなんの機械でしょうか
これは、なんと鰹節削り器。
削りたての鰹節を提供しています。
大根おろしも注文を受けてから、おろしているんだって。
なんかいろんなことにこだわってますね。

メニューも豊富にあります。

お茶とお水と両方出てくるのも嬉しいね。
1月10日の時点で、まだ福袋売っていました。
私の買った福袋は、こちら
ごちそうさまでした~~

お腹と背中の皮がくっついちゃいそう

前山町のエムパーク近くにいたので
買い物しがてら、フードコートで遅めのランチでも
食べようかなぁ・・・と思って向かうと・・・
あっ、大戸屋があったじゃん。
年末、153広場の大戸屋で福袋買ったので
その時にゲットしたお食事券があるし・・・
フードコートはやめて、
大戸屋 豊田前山店に行ってきました~♪
あまりの空腹に耐えかねて、こんな罪なものを
頼んでしまった~

ポテタル鶏竜田のサラダ定食
810円(税抜き)
ポテトサラダと
卵たっぷりのタルタルソースが
ジューシーな竜田揚げに絡みます。
総カロリーはおったまげの836calなり~

ご飯は五穀米にして小盛りに変更したから
もう少しカロリーは抑えられているけど・・・
4時に食べたので、晩ごはんは軽くしときました

シャキシャキの生野菜たっぷりで
黒酢もかかっていて、案外さっぱりと
美味しく頂きました。
中休みなく通し営業しているので
ランチ食べそこなった時など便利ですね。
こんな中途半端な時間に
お昼ご飯食べている人もなく貸し切り状態でした。
メニューに総カロリー載っているのも
ありがたいような知りたくないような・・・ですけど



注文は、タブレットでやります。
ドリンクバーを注文すると、帰るときに
コーヒー1杯テイクアウトできるんだって~

さんざん飲んで帰るので、いらないような気もするけど
飲み足りないときは嬉しいサービスかな


無料でお味噌汁をわかめのおすましに変更できます。
これでカロリー17calダウンして、
塩分も1.1gカットできるんだって。
右の画像はなんの機械でしょうか

これは、なんと鰹節削り器。
削りたての鰹節を提供しています。
大根おろしも注文を受けてから、おろしているんだって。
なんかいろんなことにこだわってますね。

メニューも豊富にあります。

お茶とお水と両方出てくるのも嬉しいね。
1月10日の時点で、まだ福袋売っていました。
私の買った福袋は、こちら

ごちそうさまでした~~


2020年01月13日
美味しいクッキー 再現した件~♪(*'▽')【菓子工房 ぐれいす】
社会法人 オンリーワンの事業の一つである
菓子工房 ぐれいすの焼き菓子をいろいろいただきました。


こちらの焼き菓子、美味しいんですよね。
中でも、下の画像の右上の白い丸いヤツ・・・
これが、ほろほろとしてくちどけがよくって
苦めのコーヒーによく合うの。
なんて、名前の焼き菓子かわからないけど、
よく似たレシピないかな?と、クラシルで探してみました。
はい、ありましたよ~

探せば、何でもあるもんです。
ホロホロザクザクココアクッキーのレシピはこちら



とっても簡単なんです。
オレオクッキーを買ってきて、ビニール袋の中で砕いて、
ボールに材料を合わせて、丸めて焼くだけ。
材料も家にあるものばかり・・・
薄力粉・片栗粉・砂糖・サラダ油・・・
粉糖は100均でも売っています。

出来立ての温かいのを食べるとホロホロして、
冷めるとザクザク・・・
二つの食感を味わえます。
実は・・・
お正月に帰省して暇してた息子に作ってもらいました。
最初は、「めんどくさっ」って言いながらやってましたが、
簡単なのでハマってしまったようです。
2日続けて作っていました

バレンタインやホワイトデーのプレゼントに最適ですよ~
