2017年06月07日
酒縁 青月さんの松花堂ランチに行ってきました(*^-^*)
boo-logでもおなじみの 酒縁 青月 さんにランチに行ってきました。

お昼のメニューは2種類。
松花堂弁当 1300円
本日の丼 950円(この日は天丼でした)
本日のデザート 200円
コーヒー 200円
デザート&コーヒー 300円

松花堂弁当をいただきました。
青月のブログからこの日のメニューをコピペしますと・・・
前菜
低温調理の本マス みぞれ和え
蕗、やまぶき、炒り煮
だし巻き、胡麻豆腐、本ばい貝、メダイ味噌幽庵焼き、蟹奉書
造り
気仙沼 本マグロ、青森 天然平目、太刀魚
煮物 冷やし炊き合わせ 冬瓜、新南京、タコ
揚げ物 鮎唐揚げ 蓼ソース
茶碗蒸し
なかなか自分では作らない(作れない?)物が、少しずついただけてどれもプロの技が光っています。
冷やし炊き合わせは器も冷たく冷えて、鮎の唐揚げは揚げたてで・・・」
炊き合わせの冬瓜の皮(画像の三角の)って食べれるのかなぁ・・・と言いながらお連れと食べてしまいましたが、もしかしたら飾りだったのかな・・・

赤出汁も茶碗蒸しもアツアツ。
ご飯はおかわりできます。
つやつやのぴかぴかで美味しいご飯でした。
おかわりしたいくらい美味しかったな。
お腹がいっぱいになったのでやめときました(笑)

今日のデザート
サツマイモとカスタードを合わせた餡で、白桃のコンポートを包んだ大福
着物をお召になった、小粋な女将さん?が「出来立てですよ」って運んでくれました。
サツマイモと白桃?
変わった組み合わせだけど、なんか美味しい~♪
甘すぎずしつこくなく、大き目でしたがペロッと食べてしまいました。
『ぶらり』についているクーポンを持って行くと、コーヒーがサービスになりますよ~。
接客もよくて店内もきれいで、何よりもお料理が美味しい。
また、お邪魔したいと思います。
ごちそうさまでした~~


お昼のメニューは2種類。
松花堂弁当 1300円
本日の丼 950円(この日は天丼でした)
本日のデザート 200円
コーヒー 200円
デザート&コーヒー 300円

松花堂弁当をいただきました。
青月のブログからこの日のメニューをコピペしますと・・・
前菜
低温調理の本マス みぞれ和え
蕗、やまぶき、炒り煮
だし巻き、胡麻豆腐、本ばい貝、メダイ味噌幽庵焼き、蟹奉書
造り
気仙沼 本マグロ、青森 天然平目、太刀魚
煮物 冷やし炊き合わせ 冬瓜、新南京、タコ
揚げ物 鮎唐揚げ 蓼ソース
茶碗蒸し
なかなか自分では作らない(作れない?)物が、少しずついただけてどれもプロの技が光っています。
冷やし炊き合わせは器も冷たく冷えて、鮎の唐揚げは揚げたてで・・・」
炊き合わせの冬瓜の皮(画像の三角の)って食べれるのかなぁ・・・と言いながらお連れと食べてしまいましたが、もしかしたら飾りだったのかな・・・

赤出汁も茶碗蒸しもアツアツ。
ご飯はおかわりできます。
つやつやのぴかぴかで美味しいご飯でした。
おかわりしたいくらい美味しかったな。
お腹がいっぱいになったのでやめときました(笑)

今日のデザート
サツマイモとカスタードを合わせた餡で、白桃のコンポートを包んだ大福
着物をお召になった、小粋な女将さん?が「出来立てですよ」って運んでくれました。
サツマイモと白桃?
変わった組み合わせだけど、なんか美味しい~♪
甘すぎずしつこくなく、大き目でしたがペロッと食べてしまいました。
『ぶらり』についているクーポンを持って行くと、コーヒーがサービスになりますよ~。
接客もよくて店内もきれいで、何よりもお料理が美味しい。
また、お邪魔したいと思います。
ごちそうさまでした~~


2017年06月07日
タチヤでお買い物~♪(#^^#)【東郷町】
東郷町のタチヤで買い物をしてきました。
過去ログ

http://love0103.boo-log.com/e402425.html

小さめのサツマイモは1袋100円。
小粒の新じゃが200円は、油で揚げて甘辛く煮つけます。

エリンギの大パックは2パックで100円。
ピーマンの大袋は150円。
青椒肉絲作ります。

大き目のアボカドは、以前買ったハニーマスタードソースでトマトと和えます。
ローズマリー2パックとバジルが3パック入ったものがたったの50円でした。
1パック10円・・・安っ
ローズマリーは、とりあえず干しておこうかなぁ・・・
バジルは、パスタでも作ろう。

食物繊維たっぷりの寄せ鍋つゆの素は、3袋で100円。
暑くなると鍋物もあまりしなくなるけれど、炊き込みご飯やうどん・雑炊にも使えるってかいてあったので買いました。
麻婆豆腐の素は1本100円。
簡単お料理味噌は、148円。
大根やこんにゃくを茹でて味噌おでんに重宝します。

沖縄産のやんばるパイン。
やんばるって『美味しい』とかの意味かなぁ・・・と思っていたら沖縄の北部地域を示す俗称なんですってね。
勉強になりました。

スナックパインなので、皮をむかなくっても手でちぎって?さいて?食べます。

トウモロコシは、5本で298円。
帰宅したらすぐに蒸しました。
甘くって美味しかったなぁ・・・

しめじは、4パック100円。
赤紫蘇は、258円。
ぷ~さんの赤紫蘇ジュースの記事を見た後だったので、つられて買ってしまいました。
うまくできるかなぁ・・・


http://chipusan.boo-log.com/e408327.html
他にもいろいろと。
タチヤさんに来ると、いつも買いすぎてしまいます。
過去ログ


http://love0103.boo-log.com/e402425.html

小さめのサツマイモは1袋100円。
小粒の新じゃが200円は、油で揚げて甘辛く煮つけます。

エリンギの大パックは2パックで100円。
ピーマンの大袋は150円。
青椒肉絲作ります。

大き目のアボカドは、以前買ったハニーマスタードソースでトマトと和えます。
ローズマリー2パックとバジルが3パック入ったものがたったの50円でした。
1パック10円・・・安っ

ローズマリーは、とりあえず干しておこうかなぁ・・・
バジルは、パスタでも作ろう。

食物繊維たっぷりの寄せ鍋つゆの素は、3袋で100円。
暑くなると鍋物もあまりしなくなるけれど、炊き込みご飯やうどん・雑炊にも使えるってかいてあったので買いました。
麻婆豆腐の素は1本100円。
簡単お料理味噌は、148円。
大根やこんにゃくを茹でて味噌おでんに重宝します。
沖縄産のやんばるパイン。
やんばるって『美味しい』とかの意味かなぁ・・・と思っていたら沖縄の北部地域を示す俗称なんですってね。
勉強になりました。

スナックパインなので、皮をむかなくっても手でちぎって?さいて?食べます。

トウモロコシは、5本で298円。
帰宅したらすぐに蒸しました。
甘くって美味しかったなぁ・・・

しめじは、4パック100円。
赤紫蘇は、258円。
ぷ~さんの赤紫蘇ジュースの記事を見た後だったので、つられて買ってしまいました。
うまくできるかなぁ・・・


http://chipusan.boo-log.com/e408327.html
他にもいろいろと。
タチヤさんに来ると、いつも買いすぎてしまいます。