2017年10月19日
私もIKEAに行ってきましたよ~(*^_^*)
みどさんの、「夜なら空いてるよ~」のブログを見て、私も昨夜IKEAに行ってきました~
早めの晩ご飯を食べて、5時半過ぎに家を出発。
帰宅ラッシュは、想定内。
なるべく渋滞に巻き込まれないような道を通って・・・
IKEA近くの道路がどんな感じか、久しくあの辺り行っていないので駐車場に入るのに右折しないでいいように(右折できるかわからないし)、イオンモール長久手の方向から行きましたよ。
それが正解だったようで、道路も駐車場もスイスイと行けました。
タイミングよく1階の入口近くに車停めれましたし。

店内入るのも、スイスイ・・・

大きな買い物をするなら、ここで鉛筆とメモ・メジャーをもらって店内回ります。
最後に倉庫のようなところで商品探すのにメモっておかないと品番がわからないので。
達人は、カメラで撮影しておくのだとか。
IKEAの回り方とか、おすすめ商品などテレビで特集組んでやっていたのでお初のIKEAだけど、前勉強はしてあります。
モデルルームみたいに素敵な家具を取りそろえたお部屋を見ると、見るものすべていいなぁ・・・とため息出ちゃう。
末っ子と、お家建て直したら、ここで家具揃えようね・・・と。
私のお目当てのもの・・・
すべてソールドアウト。
11月の上旬に入荷予定だとか。
まだまだずーっと先の話じゃん。
シリコンでできた鍋つかみや、向きによって機能が変わるタイマー?欲しかったのになぁ・・・

これこれ、これが欲しかったんです。
この、高機能タイマー300円でおつりがくるんですよ。
他には みんなが買っていた、ジップロックはコストコで買ったのが大量にあるし、お皿やコップも揃っているし・・・
ネットからファミリーカード会員に登録して準備万端だったのにな。
カード届くのに1ヶ月くらいかかるけど、メールで送られてくる会員番号やバーコードがあればカード到着前でも会員特典受けれますよ~

結局、何も欲しい物もなくこの倉庫のエリアにたどり着きました。
店内は、そこそこ賑わっていましたが、レジも2~3人の列でスムーズみたいでした。

せっかくだから、ホットドックでも買ってみよう
券売機で食券を買ってカウンターへ。
ソーセージを挟んだ、パンを受け取って この機械でケチャップとマスタードをお好みで。

ホットドック80円にトッピングあり(プラス20円)にしたら、ここでピクルスとフライドオニオンをのせ放題。

ホットドックの下に敷いてある、緑のペーパーがトッピングあり、白のペーパーがトッピングなしの印です。
ホットドック、明日の朝食べるのにこの水分があるピクルスのせて大丈夫かなぁ・・・と思ったけど、今朝トースターで温めなおしていただきましたが、美味しく食べれました。
コストコのホットドックよりかなり小さめだけど、ソーセージはパリッとして美味しかったな。

ソフトクリームは、50円。
ミニサイズです。
次回は、2階のレストランにも行ってみなきゃ。
また、平日の夜を狙ってね。

早めの晩ご飯を食べて、5時半過ぎに家を出発。
帰宅ラッシュは、想定内。
なるべく渋滞に巻き込まれないような道を通って・・・
IKEA近くの道路がどんな感じか、久しくあの辺り行っていないので駐車場に入るのに右折しないでいいように(右折できるかわからないし)、イオンモール長久手の方向から行きましたよ。
それが正解だったようで、道路も駐車場もスイスイと行けました。
タイミングよく1階の入口近くに車停めれましたし。
店内入るのも、スイスイ・・・
大きな買い物をするなら、ここで鉛筆とメモ・メジャーをもらって店内回ります。
最後に倉庫のようなところで商品探すのにメモっておかないと品番がわからないので。
達人は、カメラで撮影しておくのだとか。
IKEAの回り方とか、おすすめ商品などテレビで特集組んでやっていたのでお初のIKEAだけど、前勉強はしてあります。
モデルルームみたいに素敵な家具を取りそろえたお部屋を見ると、見るものすべていいなぁ・・・とため息出ちゃう。
末っ子と、お家建て直したら、ここで家具揃えようね・・・と。
私のお目当てのもの・・・
すべてソールドアウト。
11月の上旬に入荷予定だとか。
まだまだずーっと先の話じゃん。
シリコンでできた鍋つかみや、向きによって機能が変わるタイマー?欲しかったのになぁ・・・
これこれ、これが欲しかったんです。
この、高機能タイマー300円でおつりがくるんですよ。
他には みんなが買っていた、ジップロックはコストコで買ったのが大量にあるし、お皿やコップも揃っているし・・・
ネットからファミリーカード会員に登録して準備万端だったのにな。
カード届くのに1ヶ月くらいかかるけど、メールで送られてくる会員番号やバーコードがあればカード到着前でも会員特典受けれますよ~


結局、何も欲しい物もなくこの倉庫のエリアにたどり着きました。
店内は、そこそこ賑わっていましたが、レジも2~3人の列でスムーズみたいでした。
せっかくだから、ホットドックでも買ってみよう

券売機で食券を買ってカウンターへ。
ソーセージを挟んだ、パンを受け取って この機械でケチャップとマスタードをお好みで。
ホットドック80円にトッピングあり(プラス20円)にしたら、ここでピクルスとフライドオニオンをのせ放題。
ホットドックの下に敷いてある、緑のペーパーがトッピングあり、白のペーパーがトッピングなしの印です。
ホットドック、明日の朝食べるのにこの水分があるピクルスのせて大丈夫かなぁ・・・と思ったけど、今朝トースターで温めなおしていただきましたが、美味しく食べれました。
コストコのホットドックよりかなり小さめだけど、ソーセージはパリッとして美味しかったな。
ソフトクリームは、50円。
ミニサイズです。
次回は、2階のレストランにも行ってみなきゃ。
また、平日の夜を狙ってね。
2017年10月19日
あいかむさんでモーニング中(o^-^o)
雨が降るなか、「今日は、寒いわぁ」とあいかむさんの店内に入ると暖か~い。
暖房入っているのかな?
今日は、末っ子とお邪魔しました。

末っ子の前に置かれたサンドイッチのお皿を私のとかえるので「えっ、何?」って言うと「こっちの方が大きいもん」って。


確かに…
パンの厚さが違います。
このフカフカのパン、お父さんがよ~く切れる包丁?ナイフ?で切ってるそうですよ~。
「よく失敗するから後から食べるの大変」って言われてました。
モーニングのサンドウィッチの中身、昨日あいかむブログでupされてましたね。
とっても美味しいですよ。
ブログを、はじめて皆さんがいろいろ声かけてくれるので、いい刺激になってわくわくしているって話してくれました。
初めて飛行機に乗って、空港におりたった時のような気持ちだと。
今日の、ランチ聞きわすれたけど卵をかき混ぜているような音が厨房からします。
なにかな?
以上、あいかむさんよりリアルタイムのレポ?でした( ; ゜Д゜)(笑)
暖房入っているのかな?
今日は、末っ子とお邪魔しました。

末っ子の前に置かれたサンドイッチのお皿を私のとかえるので「えっ、何?」って言うと「こっちの方が大きいもん」って。


確かに…
パンの厚さが違います。
このフカフカのパン、お父さんがよ~く切れる包丁?ナイフ?で切ってるそうですよ~。
「よく失敗するから後から食べるの大変」って言われてました。
モーニングのサンドウィッチの中身、昨日あいかむブログでupされてましたね。
とっても美味しいですよ。
ブログを、はじめて皆さんがいろいろ声かけてくれるので、いい刺激になってわくわくしているって話してくれました。
初めて飛行機に乗って、空港におりたった時のような気持ちだと。
今日の、ランチ聞きわすれたけど卵をかき混ぜているような音が厨房からします。
なにかな?
以上、あいかむさんよりリアルタイムのレポ?でした( ; ゜Д゜)(笑)