2017年10月21日
猿の惑星観に行ってきました(#^.^#)【ムービックス三好】
昨日、ムービックス三好へ、猿の惑星:聖戦記(グレート・ウォー)観に行ってきました。

ストーリーは???

コチラ
http://www.foxmovies.jp/saruwaku-g/
猿の惑星っぽくない、SFっぽくない映画でした。
私、好きなんですよ。
ゾンビとかヴァンパイアとか・・・
悪趣味ですかね

終わった後に映画の半券を持ってマックへ。
映画鑑賞特典で、ソフトクリームが50円で買えます。
マックでは、ソフトクリームって言わないね
何て言うんだったかな??

もう、このキャンペーンは終わってしまいましたが、コーヒーも無料でいただけました。
ラッキー~

ストーリーは???


http://www.foxmovies.jp/saruwaku-g/
猿の惑星っぽくない、SFっぽくない映画でした。
私、好きなんですよ。
ゾンビとかヴァンパイアとか・・・
悪趣味ですかね

終わった後に映画の半券を持ってマックへ。
映画鑑賞特典で、ソフトクリームが50円で買えます。
マックでは、ソフトクリームって言わないね

何て言うんだったかな??
もう、このキャンペーンは終わってしまいましたが、コーヒーも無料でいただけました。
ラッキー~

2017年10月21日
栗粉餅いただきました(#^.^#)【中津川名物】
ご近所さんから中津川のお土産だと栗粉餅をいただきました。
この時期、毎年いただくので 今年も密かにアテにしておりました

求肥のような柔らかいお餅が、そぼろ状の栗のあんこに包まれています。
赤福についているような木のへらでお皿に移します。
美味しい・・・
だけど、ポロポロとこぼれてしまうのでとても食べにくい。

ドキンちゃんがお友達にいただいたのは、こっちの栗子餅
(画像拝借しましたm(__)m)
へぇ~、こんなのもあったのかぁ・・・
こちらも美味しそう

2017年10月21日
えっ?松坂屋でレタスが10円?(#^.^#)
松坂屋豊田店の野菜売り場って、なんか百貨店の野菜売り場にしてはとってもリーズナブルな上に、珍しい野菜 目新しい野菜があってとても充実しているの知ってますか?
先日行った時も、とってもお得なレタスありました。

なんでこんなにいいレタスが10円なの~って、逆に安すぎて買いにくい。
でも、一緒になったおばあちゃんと「安いのにはなにか理由があるのかね?」「傷んでる?」「虫がいるとか?」
などと、会話しながらレタス選びましたよ~。
100円と見間違えているのか、みんな何故か素通りしていく人が多い。
まさか、10円だなんて思わないもんね。
二つ買って帰りました。
大きな白菜も半分で100円。
最近雨が続いてるし、週末は台風来そうだし そうすると葉物野菜はきっと高騰するから、高くなる前に買っておきます。
レジ前に美味しい物のお店いろいろ出店されていました。

京都のわらび餅売っていたのでついつい買ってしまいました。
藤菜美さんのわらび餅です。
この画像、食品サンプルなんかじゃありませんよ。
本物です。
本当は、まつ月さんの本わらび餅を買いたかったんだけど・・・
ちっちゃな箱で14個入り1500円ととってもお高い・・・
松坂屋の日月もなかが売っているコーナーで水曜日と土曜日しか入荷しない・・・
その貴重なわらび餅が最後のひと箱残っていたのだけど・・・
あぁ~、やっぱ買うべきだったな・・・
手間暇かけて作ったまつ月さんの本わらび餅、一度は食べておくべきだった・・・
残念
後悔
どんなに貴重なわらび餅かはコチラを見てください。

この寒天の抹茶ゼリーは、かろうじて固まる程度の最小限の寒天で作ったゼリーで柔らかくってとっても美味しいんですよ~。

すぐきのお漬物も買いました。
発酵食品は身体にいいですもんね。
先日行った時も、とってもお得なレタスありました。

なんでこんなにいいレタスが10円なの~って、逆に安すぎて買いにくい。
でも、一緒になったおばあちゃんと「安いのにはなにか理由があるのかね?」「傷んでる?」「虫がいるとか?」
などと、会話しながらレタス選びましたよ~。
100円と見間違えているのか、みんな何故か素通りしていく人が多い。
まさか、10円だなんて思わないもんね。
二つ買って帰りました。
大きな白菜も半分で100円。
最近雨が続いてるし、週末は台風来そうだし そうすると葉物野菜はきっと高騰するから、高くなる前に買っておきます。
レジ前に美味しい物のお店いろいろ出店されていました。

京都のわらび餅売っていたのでついつい買ってしまいました。
藤菜美さんのわらび餅です。
この画像、食品サンプルなんかじゃありませんよ。
本物です。
本当は、まつ月さんの本わらび餅を買いたかったんだけど・・・
ちっちゃな箱で14個入り1500円ととってもお高い・・・
松坂屋の日月もなかが売っているコーナーで水曜日と土曜日しか入荷しない・・・
その貴重なわらび餅が最後のひと箱残っていたのだけど・・・
あぁ~、やっぱ買うべきだったな・・・
手間暇かけて作ったまつ月さんの本わらび餅、一度は食べておくべきだった・・・
残念

後悔

どんなに貴重なわらび餅かはコチラを見てください。

この寒天の抹茶ゼリーは、かろうじて固まる程度の最小限の寒天で作ったゼリーで柔らかくってとっても美味しいんですよ~。
すぐきのお漬物も買いました。
発酵食品は身体にいいですもんね。