2017年08月26日
いわし明太いただきました(*^_^*)【魚匠庵】
ご近所の一人暮らしのおばあちゃんが、お取り寄せした荷物がさっき届いたからと我が家にもおすそ分けしてくださいました~。

博多まるきた水産 魚匠庵のいわし明太と明太子。

大き目のイワシのお腹の中に明太子がたっぷり詰まっています。

とりあえず冷凍庫に入れたけど、食べるの楽しみ~♪

辛子明太子は、「博多あごおとし」。
これは一口食べた時のあまりの美味しさにあごが落ちた、という意味でつけられたものだそうですよ~。
口に入れた瞬間、ぱっと広がる卵の風味と旨み。
そして数秒後にじわっとくる辛味。この二つが奏でる「味のリズム」こそが、多くの人に愛される博多あごおとしの美味しさなのです・・・だそうです。
明太子も奥深いですねぇ・・・
スーパーで買う安い明太子でもご飯3杯イケちゃう私には、よくわかりませんが・・・
この、おばあちゃんちのキッチンには冷蔵庫とは別に大きな冷凍庫があります。
この冷凍庫には、お取り寄せの商品がたくさんストックしてあるのを私は知っています(笑)
以前も中華の達人の誰やらさんが、プロデュースしたというエビチリや小籠包いただきました。
いつも高級品をありがとうございます
私も老後は、お取り寄せ生活したいなぁ・・・

博多まるきた水産 魚匠庵のいわし明太と明太子。
大き目のイワシのお腹の中に明太子がたっぷり詰まっています。
とりあえず冷凍庫に入れたけど、食べるの楽しみ~♪
辛子明太子は、「博多あごおとし」。
これは一口食べた時のあまりの美味しさにあごが落ちた、という意味でつけられたものだそうですよ~。
口に入れた瞬間、ぱっと広がる卵の風味と旨み。
そして数秒後にじわっとくる辛味。この二つが奏でる「味のリズム」こそが、多くの人に愛される博多あごおとしの美味しさなのです・・・だそうです。
明太子も奥深いですねぇ・・・
スーパーで買う安い明太子でもご飯3杯イケちゃう私には、よくわかりませんが・・・

この、おばあちゃんちのキッチンには冷蔵庫とは別に大きな冷凍庫があります。
この冷凍庫には、お取り寄せの商品がたくさんストックしてあるのを私は知っています(笑)
以前も中華の達人の誰やらさんが、プロデュースしたというエビチリや小籠包いただきました。
いつも高級品をありがとうございます

私も老後は、お取り寄せ生活したいなぁ・・・
2017年08月26日
あ〇〇〇さんのご主人困ってます( ゚Д゚)【レトロ喫茶】

昨日、あ〇〇〇さんにランチに行ってきました。
そこで、お店の近くの工場のお客さんにこんなこと話してました。
「パソコンに詳しい?」
「いやぁ、ブログに画像貼り付けようと思ってもうまくいかんくって困っとるんだわ」
「誰か詳しい人おらんかね?」
「いつも一緒に来る人達わからんかねぇ・・・」 ・・・と。
あ〇〇〇のご主人、なかなかのハイテクおじいさんでランチの写真撮ってモニターにUPしたりしてました。
それが最近やってないのです。
どうしたのかな・・・
パソコンの調子でも悪いのかなぁ・・・と思ってましたが…
どうしたの?
このお店のメニューもこんな感じで自作です。

コーヒーがコヒーになってるのはご愛敬。
これだけでもすごいのにブログまでやってるとは・・・

確か72?
75?
聞いたことあるけど忘れちゃった。
たぶんそのくらい。
私も教えてあげるほどのパソコン知識もなく「私できま~す


しきりに「困ったなぁ、困ったなぁ・・・」・・・と言っておられます。
なんとかしてあげたい…
ご主人のブログみてみたい…
同じく、あ〇〇〇ファンの〇人さ~ん

なんとかしてあげてくださいよ~。
〇人さんなら詳しそう・・・

あっ、〇人さんは伏字にする必要なかったね?
絶人さん
