2017年09月21日
女子旅1日目(o^-^o) ⑤【in長崎】

長崎ってすごいところですねぇ…
崖っぷちに普通に家がたっている…
今日の宿も山の頂上。
暗くなってから到着したので夜景がめっちゃきれいでした。
でも駐車場から玄関入ってすぐのフロントが9
階。
階段なんて一段も上がってないのにいったいどんな造りになっているのか…
部屋は、地下だと言うのに1階から8階になっていると言う…
どんな斜面に建っているのか明るくなったら観察してみよう。
温泉入ってやっと落ち着きました。
今日の夕食は…



メインはいったいなんなのか…
鯛とブリの一人しゃぶしゃぶと長崎名物和牛のレモンステー キ フグのお寿司2貫…
品数はたくさんありました。
添乗員さん、40才代の女性ですが、すごい大食漢で何よりもご飯が大好きだとか。
てんこ盛りご飯を3杯は食べますって言ってました。
半信半疑でしたが、それをまの当たりにして目が点に…(@_@)
本当に山盛りの丼ご飯を3杯は食べてました。
うっそ~と何度ガン見したことやら…
ご飯は、山盛りの食べるけどオカズはそんなにいらない人だそうで、ギャル曽根みたいにおかずもご飯も何でも大食いする人じゃないって言ってました。
ただご飯が大盛りなだけ(笑)
食後に散歩がてら、近くのコンビニに。

チャンポン生麺と具の中のよく入っているかまぼこ。
チャンポン用のかまぼこがちゃんと売っているんだね。

このイチゴ味のかきごりは、ビニール袋にじかに入ってました。
九州バージョンのポテチ3種類。
そうそう、添乗員さんおすすめのどん兵衛も買いました。
愛知で売っているどん兵衛は、鰹だしだけど九州のどん兵衛は、昆布だしだそうです。
味が、全然違うんだそうですよ。
今日は、福岡→佐賀→長崎と225キロの移動でした。
バスに乗ってただけだけど疲れた~。
では、明日に備えて寝ま~す。
おやすみなさい☺
まだ、早いか…
タグ :長崎旅行1日目
2017年09月21日
女子旅1日目(o^-^o) ④
日本三大急潮と言われる針尾瀬戸の急流を見に西海橋へ。

この橋は東大の学生が設計したのだとか。

あっちこっちでうず巻いてます。
この橋から落ちたら
…
怖っ(>_<)

橋の下には、人の歩ける橋?
通路があって、ここからの景観は大迫力です。

添乗員さんオススメのお土産を買いました。
長崎と言えば、カステラとクルスっていうお菓子だそうです。


このUFOキャッチャーなんだかわかりますか?
なんと、伊勢海老のUFOキャッチャーですよ。
メディアでいちやく話題になったとか。
つかめるんですかねぇ…
つかんだところで始末に困っちゃうけど。

この橋は東大の学生が設計したのだとか。

あっちこっちでうず巻いてます。
この橋から落ちたら
…
怖っ(>_<)

橋の下には、人の歩ける橋?
通路があって、ここからの景観は大迫力です。

添乗員さんオススメのお土産を買いました。
長崎と言えば、カステラとクルスっていうお菓子だそうです。


このUFOキャッチャーなんだかわかりますか?
なんと、伊勢海老のUFOキャッチャーですよ。
メディアでいちやく話題になったとか。
つかめるんですかねぇ…
つかんだところで始末に困っちゃうけど。
タグ :長崎旅行1日目
2017年09月21日
女子旅1日目(o^-^o) ③ 【in福岡】
今回の、旅はツアーなので博多駅に到着したら観光バスで移動です。

お昼ご飯は『道の駅 宗像』で。

お昼ご飯はついてないので、各自好きなものを。

お連れよ、ここに来てカレーライスか!?

添乗員さんから、博多ラーメンは有名だけど、博多っこの食文化はラーメンよりうどんで そばは ほとんど食べないって話を聞いたばかりなのでうどんにしてしまいました。
お味はまぁ、普通。
次は、宗像大社へ。


これも添乗員さんに聞いた話だけど、お賽銭は質より量だとか。
高額なお金入れるより、小銭を景気よく大きな
音させてお賽銭箱に入れた方がいいんだそうです。
だから、1円玉と5円玉ありったけお賽銭箱にいれてきました。
お参りも、「~をお願いします。」よりも「~しますからお守りください
」って言うほうが、ご利益あるのだとか。
神様もどこの誰かまではわからないので自分の名前と住まいを告げることも大事だそうですよ。
なるほど…
神様は、すべてお見通しってわけではないんですね(笑)

お昼ご飯は『道の駅 宗像』で。

お昼ご飯はついてないので、各自好きなものを。

お連れよ、ここに来てカレーライスか!?

添乗員さんから、博多ラーメンは有名だけど、博多っこの食文化はラーメンよりうどんで そばは ほとんど食べないって話を聞いたばかりなのでうどんにしてしまいました。
お味はまぁ、普通。
次は、宗像大社へ。


これも添乗員さんに聞いた話だけど、お賽銭は質より量だとか。
高額なお金入れるより、小銭を景気よく大きな
音させてお賽銭箱に入れた方がいいんだそうです。
だから、1円玉と5円玉ありったけお賽銭箱にいれてきました。
お参りも、「~をお願いします。」よりも「~しますからお守りください
」って言うほうが、ご利益あるのだとか。
神様もどこの誰かまではわからないので自分の名前と住まいを告げることも大事だそうですよ。
なるほど…
神様は、すべてお見通しってわけではないんですね(笑)
タグ :長崎旅行1日目
2017年09月21日
女子旅1日目(o^-^o)②【どこ行くの~?】

広島駅停車。
でも、ここでは降りない…
降りたかったけど…
実は、私20歳まで広島に住んでました。
懐かしいなぁ…
ってか、新幹線からみる風景は全然おもかげない。
記憶が薄れただけ?
タグ :長崎旅行1日目
2017年09月21日
女子旅1日目(o^-^o)①【出発】
今日は、3時半起き(@_@)
赤池から始発の電車に乗って…

新幹線乗りました。
目的地まで3時間20分…
長いなぁ…
今日は、朝からいいことをした。
赤池のコインパーキングでお金の払いかたが前払い清算の仕方がわからなくて困ってた外人さん。
片言で会話はできたけど、日本語が読めなかった。
まだ真っ暗な中、私たちが行くまでいったいどれだけ悪戦苦闘してたんだろうね。
丁重にお礼を言われて、赤池の駅に行くと…
また、その外人さん 切符売り場で困ってた。
金山まで行きたいと言いながら、豊田線の販売機で悪戦苦闘してた…
こっちの地下鉄用の販売機で買うんだよと教えてあげて、操作してあげた。
イラン人?
インド人?
そんな感じの親子連れ。
仕事で日本に来られてる息子さんをご両親が訪ねてこられたって感じ。
大きなスーツケース持ってたから、きっとセントレアまでご両親を送って行くんだろうね。
私たちも行ってきま~す(o^-^o)
赤池から始発の電車に乗って…

新幹線乗りました。
目的地まで3時間20分…
長いなぁ…
今日は、朝からいいことをした。
赤池のコインパーキングでお金の払いかたが前払い清算の仕方がわからなくて困ってた外人さん。
片言で会話はできたけど、日本語が読めなかった。
まだ真っ暗な中、私たちが行くまでいったいどれだけ悪戦苦闘してたんだろうね。
丁重にお礼を言われて、赤池の駅に行くと…
また、その外人さん 切符売り場で困ってた。
金山まで行きたいと言いながら、豊田線の販売機で悪戦苦闘してた…
こっちの地下鉄用の販売機で買うんだよと教えてあげて、操作してあげた。
イラン人?
インド人?
そんな感じの親子連れ。
仕事で日本に来られてる息子さんをご両親が訪ねてこられたって感じ。
大きなスーツケース持ってたから、きっとセントレアまでご両親を送って行くんだろうね。
私たちも行ってきま~す(o^-^o)
タグ :長崎旅行1日目