2017年09月16日
ぶどう直売所に行ってきました(#^.^#)【本新園】
通りから1本入ったところなのでこんなところにぶどう直売所があるなんて地元の人しか知らない???
ってこともないでしょうけど、どこってうまく説明できないところにぶどう直売所 本新園さんがあります。
屋号のとおり、本新町にあります。

こんな感じのお店と言うより蔵?納屋?倉庫?
中にはいろんな種類のぶどうがたくさんありました。
贈答用の箱入りのお高いのから、ちょっとづかいの量り売りのぶどうやら・・・

私のお目当ては、自宅づかいのこれ。
一袋税込み1000円です。
粒が不揃いだったり、色づきが悪かったり、房が小さかったりのぶどうたちです。
袋の口が縛ってあるので中身が見えませんが、お店番のご主人さん「袋の中見てもらってもいいでね」って言われます。
種類も入っている個数もいろいろなので見て選べるのは嬉しいです。

直売所のおばあさんが、なんのぶどうか名前教えてくれたけど忘れちゃった
でも、この大きな房の緑のぶどうだけ名前覚えています。
『桃太郎ぶどう』ですって。
あの高級品の『桃太郎ぶどう』ですよ~。
『桃太郎ぶどう』なんてそうそう食べれるもんじゃないのでラッキーと思って買いました。

同じ緑色のぶどうでもそれぞれ種類が違います。
家に帰って量ったら1キロとちょっとありました。
新鮮で甘いぶどう、いろんな種類も食べれるしとってもお買い得です。
10月中旬ぐらいまでやってるって言われたかなぁ・・・
なんせ、おばあさんとご主人さんといろいろ話ししていたら忘れてしまいました。
「ぶどう屋さんにお嫁に来たかったわ」
「あんたんとこ娘さんおらんか?」
「いるけど、お嫁にもらってくれる?」 etc
おばあさん「今からエステに行ってくるわ」って。
「あんたの家の近くにエステあるだら?」
って言われたけど、私の家の近くにエステなんてあったっけ???
明日は、法事か結婚式か忘れちゃったけど、集まりがあるのでエステで女子力upさせてくるのかな・・・
この週末の台風18号が心配ですね。
ぶどうに被害がないといいのですが・・・
ぶどう直売所 本新園
豊田市本新町3-68
TEL 0565-33-5820
定休日などわかりませんので、ご確認くださいね。
ってこともないでしょうけど、どこってうまく説明できないところにぶどう直売所 本新園さんがあります。
屋号のとおり、本新町にあります。
こんな感じのお店と言うより蔵?納屋?倉庫?
中にはいろんな種類のぶどうがたくさんありました。
贈答用の箱入りのお高いのから、ちょっとづかいの量り売りのぶどうやら・・・
私のお目当ては、自宅づかいのこれ。
一袋税込み1000円です。
粒が不揃いだったり、色づきが悪かったり、房が小さかったりのぶどうたちです。
袋の口が縛ってあるので中身が見えませんが、お店番のご主人さん「袋の中見てもらってもいいでね」って言われます。
種類も入っている個数もいろいろなので見て選べるのは嬉しいです。
直売所のおばあさんが、なんのぶどうか名前教えてくれたけど忘れちゃった

でも、この大きな房の緑のぶどうだけ名前覚えています。
『桃太郎ぶどう』ですって。
あの高級品の『桃太郎ぶどう』ですよ~。
『桃太郎ぶどう』なんてそうそう食べれるもんじゃないのでラッキーと思って買いました。
同じ緑色のぶどうでもそれぞれ種類が違います。
家に帰って量ったら1キロとちょっとありました。
新鮮で甘いぶどう、いろんな種類も食べれるしとってもお買い得です。
10月中旬ぐらいまでやってるって言われたかなぁ・・・
なんせ、おばあさんとご主人さんといろいろ話ししていたら忘れてしまいました。
「ぶどう屋さんにお嫁に来たかったわ」
「あんたんとこ娘さんおらんか?」
「いるけど、お嫁にもらってくれる?」 etc
おばあさん「今からエステに行ってくるわ」って。
「あんたの家の近くにエステあるだら?」
って言われたけど、私の家の近くにエステなんてあったっけ???
明日は、法事か結婚式か忘れちゃったけど、集まりがあるのでエステで女子力upさせてくるのかな・・・

この週末の台風18号が心配ですね。
ぶどうに被害がないといいのですが・・・
ぶどう直売所 本新園
豊田市本新町3-68
TEL 0565-33-5820
定休日などわかりませんので、ご確認くださいね。
2017年09月16日
金沢で食べたルマンドアイスが・・・( ゚Д゚)
7月に末っ子と金沢に旅行しました。
その時に、ルマンドloveの末っ子は、北陸地方限定のルマンドアイスを食べる事も旅の目的の一つでした。
http://love0103.boo-log.com/e413357.html


最後の方でちょこっとだけ記事にしています。
最近、何人かの方がブログでもupされていて、「やっと東海地方でもルマンドアイス発売されたのね・・・ 金沢では7月には売っていたというのに遅い・・・」と思ってました。
昨日、イオンスタイル豊田に行ったら・・・

これでもか~~っていうくらい大量にルマンドアイスありました。
コンビニでも売っているようですが、きっとイオンで買う方が安いはず。
気になる方は、買ってみてね
その時に、ルマンドloveの末っ子は、北陸地方限定のルマンドアイスを食べる事も旅の目的の一つでした。
http://love0103.boo-log.com/e413357.html


最後の方でちょこっとだけ記事にしています。
最近、何人かの方がブログでもupされていて、「やっと東海地方でもルマンドアイス発売されたのね・・・ 金沢では7月には売っていたというのに遅い・・・」と思ってました。
昨日、イオンスタイル豊田に行ったら・・・
これでもか~~っていうくらい大量にルマンドアイスありました。
コンビニでも売っているようですが、きっとイオンで買う方が安いはず。
気になる方は、買ってみてね
