2018年01月16日

お千代保稲荷に行ってきました(#^^#)

今年も行ってきました。
わたし的には、まだ初詣をしていなかったので、お千代保稲荷のお参りは、初詣?・・・と言っていいのかどうかは知らないけれど・・・

我が家からはドライブにはちょうどいい距離です。
この日は、朝の8時半に出発して事故渋滞があったものの10時前には、駐車場に車停めて参道歩いていました。


朝が早いのか?無料駐車場はガラガラ。
300円の有料駐車場もまだ案内する人の姿もなく一瞬 「えっ、今日はお店も定休日なの?」って思ったほど。
まずは、50円でお供えの油揚げを買ってお参りしました。


そして、毎年恒例の 玉家さんの串カツ。
味噌カツにドテ串は、1本90円。
今日は、お客さん少ないのかな?
テーブル1割程度しかお客さんいません。
目の保養にトイレにも行かなきゃ。
床も壁もトイレの蓋も黄金色に輝いています。


串カツの食べ比べ。
こちらは、京やさん。
玉家さんより10円安くて80円。
パン粉が厚いのか大きさも一回り大きかったな。
まぁ、どちらも豚肉の存在感薄いね。

今日は、あいかむさんのランチも串カツだったらしい。


私は、あいかむの串カツの方が食べたかったなぁ・・・


芋にいちゃんの大学芋は外せません。
カリカリのあめでコーティングされた大学芋、美味しいです。
これは、自分では作れないね。
去年の記事はコチラ
動画ものせているので作っている様子見れますよ。


漬物屋さんでたくあん2種類買いました。真ん中のが養老漬け。
いわゆる古漬けで少し酸っぱめ。
1袋2~3本入って、重さでしょうけど 300円でした。
下のが、新漬け。
結構大きなたくあんで1本250円でした。
お店の人が「今年は新漬け高くってごめんね」って言われたけど、なんのなんの、250円なら生の大根買うより安いでしょ!?
だって、こないだスーパーでおでんの大根買おうと思ったら、小さくて細い大根が350円もしたのでびっくりしたもの・・・
大根なしのおでんになりました。


草餅も何軒かあるから食べ比べてみないと・・・

今年は 平日に行ったので、去年いた名物お姉さん?おじさん?いなかったなぁ・・・
会えなくて残念!!
去年の記事は、コチラ

お昼にはお千代保稲荷を後にしましたが、無料の駐車場待ちの車の列がすごいことに・・・
いつ空くかわからない無料駐車場を待たなくっても有料でも300円で停めれるのにと思わないでもないけど・・・
時間の方がもったいないような・・・

10時に行った時はどこもガラガラでしたが、お千代保稲荷が活気づくのはお昼近くのようです。
ってことは、早い時間に行くのがオススメ?

高速乗る前に、もう1軒寄っていきました。
続く・・・
  


Posted by クレープリン at 21:05Comments(2)お出かけ

2018年01月16日

フードコートでランチ(#^^#)【イオンスタイル豊田】

イオンスタイル豊田でショッピングゥ汗
ついでにフードコートでランチしました。

私は・・・
野菜をたくさん食べたい気分だったのでリンガーハットのちゃんぽん麺。

列に並んでいると、後ろに並んでいた二人連れのおばちゃまが「ここの杏仁豆腐美味しいんだよね。ちゃんぽん食べない時も杏仁豆腐だけ食べに来るときもあるんだよ」って話していたのを小耳にはさみ・・・


ちゃんぽん麺の麺1・5倍に無料で増量と杏仁豆腐頼みました。
餃子は前回利用した時のレシートでアンケートに答えて無料でゲット。


写真では、生のイチゴだったけどいちごソース・・・
あんこと白玉も入っておばちゃまたちが言う通り美味しかったです。

お連れは、いつもこれだわ。


ちゃーしゅーや武蔵のからし味噌ラーメン。
よっぽど好きなのね・・・
からし味噌を溶かして自分で辛さ調節しながらていただきます。
確かにこのラーメン美味しいと思います。
でも、塩ラーメンとか他のラーメンも美味しいかもしれないから次回は違うの頼んでみたら!?



  


Posted by クレープリン at 14:40Comments(0)ランチ豊田市のお店