2018年01月08日

最悪の糖質オンパレード( ゚Д゚)【三が日に某中華屋さん】

年が明けて某所に息子と出かけた時、お昼ごはんに入ったお店はがっつり中華のお店。
お正月なのにランチの看板が出ていたのでついつい引き寄せられるように・・・
お正月は、個人のお店は意外とやっているところ少ないね。

日替わりランチは、麻婆ナスに小鉢・小ラーメン・ご飯。
こりゃ、食べ過ぎだな と思ったので選んだのがこちらのほかのランチ定食。


これに、卵スープもついていた。



あーぁー、ミスった ミスった!!
完全に選択ミスおっとー

日替わりよりもっとボリューミーやん!?

山盛りチャーハンは食べても食べても減らないし・・・
台湾とんこつラーメンは、ハーフサイズだけど、見かけよりも10倍辛い。
回鍋肉飯もご飯山盛りの上にこれまた山盛りのキャベツ炒め。

恐ろしい・・・
見ただけで圧倒されちゃって、食欲減退・・・
半分くらい残ってしまいました。
まだ、ハンバーガー1個の方が健康的だったね。


でも、食後にコーヒー出してくれて700円也
安っ!!


  


Posted by クレープリン at 17:36Comments(0)ランチみよし市のお店

2018年01月08日

あいかむの餃子はお父さんの自信作です(#^^#)

レトロ喫茶のあいかむさん、喫茶店なのにメニューには餃子があります。
その餃子は、まさかの手作り餃子です。
私も食べるまでは、冷凍かチルドの餃子でしょ!?って思っていました。下矢印下矢印
http://love0103.boo-log.com/e393713.html

それがなんと手作りって聞いてびっくりしました。

あいかむお父さん、昔々どこかに餃子を卸していたこともあったそうで、なかなか本格的です。

ブログ内であいかむチャーシューがブームになって嬉しい悲鳴をあげていたお父さん、今度は何を思ったのか餃子を・・・

昨日、お父さんに頼まれて 餃子を包むところを動画に撮ってきました。
この動画は、お父さんのフェースブックにのせています。
昨日のブログはコチラ


ニラとキャベツと豚のひき肉。
ラードの代わりにチャーシューを作った時の脂を入れてるそうです。
余談ですが、ニラが280円もしてビックらこいた!!
キャベツも高くって・・・
肉が一番安い!?だそうですよ。


お父さん、餃子の包み方にこだわりがあるというかかなりの自信をお持ちです。
この包み方はプロにしかできない・・・
機械で包むことが多くなったので、プロでさえなかなかできる人がいない・・・と言われていました。
確かにヒダヒダの感じが私が包むのとは違うな。
見事な手さばきでした。
餃子包むの綺麗で速い。
だから、お父さん 動画に撮って皆さんに見ていただきたかったようです。
自己満足って言われていましたが・・・

私も動画をブログにupできないからここにのせれないのが残念だな。
なんか、処理しなきゃのせれないのかしらね?

油をひいたフライパンを熱して餃子を入れて、お水をいれ蒸し焼きに。
お喋りしていたらちょっと焦げてしまいましたが・・・

キャベツが多めなのか、あっさり目の餃子で何個でも食べられちゃいます。


新しいメニュー表ができました。
すべて手作りで冷凍食品は一切使っていません。

ハンバーグ・餃子・とんかつは仕込みに手がかかるのでいつも準備できてるとは限りません。
注文できたらラッキーです。
ハンバーグと餃子はわかるけど、とんかつも?と思いましたが、パン粉さえ自分で食パンを細かくして作られるので納得です。
この時期、コネコネしなきゃいけないメニューは、肉が冷たくって大変なんですって。

中華系のメニューが多いのは、昔々ラーメン屋さんだったか中華屋さんやってたって言ったかなぁ・・・
うろ覚えですが・・・

今回はコヒー珈琲となっておりますね。
単なる間違いなのか、coffee的にコヒーなのか聞いてみたら、「コとヒの間に棒入れるの忘れた~」だそうです。
なので今回は、珈琲にしましたと。
コヒーの方がお父さんらしくってよかったのにな!?

お昼時にみんなが銘々のものを注文すると、あいかむお母さんパニくってメニューを隠してしまうとお父さんぼやいておられました。
その気持ちわかります(笑)
老夫婦お二人で営まれているので、混雑時は時間がかかってもゆっく~り気長に待ってくださいね。
食後のドリンクも忙しさのあまり忘れていたら、声をおかけください。

本日第2月曜日は定休日です。                            
  


Posted by クレープリン at 10:44Comments(4)ランチみよし市のお店